先日、伊勢佐木モールにある、イセザキ南蛮茶館を訪れて、



その紅茶美味しさに驚嘆した私です(笑)。


あんなに美味しいのにレビュアーさんは結構冷静(・・?)


そうなると、私が無知なだけ?

じゃあ、他はどやねん???って、試したくなるのが人の子ってもんじゃ~ないですか?


先日の流れで、ジョイナスの地下にある、


『サモアール本店』へ向かいました。


馬車道、関内とお店はあるのに、ジョイナスが本店なんですね。


馬車道のお店は見たこと(あるかもしれないけど覚えてない)ないですが、


関内のお店は大きくて、なんというか・・・・・・ちょっとびっくりしました( ̄ー ̄; ヒヤリ(笑)


ジョイナスのお店も、店内、特に奥はかなり暗いです。通路側なら少し光が入ってきてます。


高級感を醸し出したいからなのか、


それともワインや日本酒を保存するときみたいに何か科学的根拠があるのかっ(|||_|||)?


多分前者ですよね(笑)。




アールグレイのアイスを注文しようとしたら、

どこを見ても見当たりません(o・ω・o)??????。

とにかくメニューが多くて・・・・ブラックティー、フレーバーティー、ミルクティー。



席に座ってから、10分ほどかかっても探し切れず、店員さんに聞きました(●´・△・`)=3。


そしたら、オリジナルのサモアールブレンドがアールグレイにあたるとのこと。


『維新』サンで、塩ラーメン食べたばかりでしたので、ケーキは、パスして・・・


でも『ベノア』とスコーンの・・・、食べ比べしたいな。


2個入りなのでロイちゃんと一個ずつ、ということで注文しました。


メニューに紅茶についての詳細が書いてあります。


ロイちゃんは、「煮出したミルクティー」と言う部分に引かれて、セイロンミルクティー、ホット。


私はサモアールブレンドをアイスで注文。


ほどなく、ホットミルクティーが運ばれてきました。


女の幸せBlog~日々彼ちゃんに贈るラブレター~


上にはうっすらとバニラの香る、クリームが乗っています。


「ロイ、どお?」


「飲んでみる?」


一口飲むと、

「なんか・・・・水入ってるんだね。煮出すミルクティーでもお水入れるのかぁ。」


「でも、紅茶を100パーセント牛乳で煮出しても、中々でないからね。」



おっさるとおーり!



ちなみにロイヤルミルクティーの定義について、わたくし調べました。

ロイヤルミルクティーのロイヤルとは・・・

イギリス王国のロイヤルとは関係なく、日本の飲料メーカーさんがより高級感のあるミルクティーとして売り出すためにつけた名前なんだそうです。

私は今まで、ロイヤルミルクティーとは、茶葉を100%牛乳で煮出す入れ方なんだと勝手に思ってたんですけど・・・・。

それは、「チャイ」に分類されるんだそうです。

だから、たとえ午後の紅○ストレートにカップのミルクを入れても、ロイヤルミルクティーといっても良い、ということになっちゃう。残念なことだ。




さてさて話を戻して。

私の頼んだオリジナルブレンド・・・・・・・・・・、


女の幸せBlog~日々彼ちゃんに贈るラブレター~


イセザキ南蛮茶館よりも、色が薄い気がします。器のせいなのか??イセザキ南蛮茶館は氷もアールグレイで作っていたから、


全体の色目は変わってくるのでしょうか?


でも、香りは・・・


なるほど、いい香り。


じゃぁ、味は???

一口頂いたら、飲み込んだときに、上あごと舌の間にエグミを少々感じますね。

ただ、一般的な喫茶店ほどのものではなく・・・・

紅茶なんだからこれ位普通、って思えば、何の事なくスルーできる程度です。

って思ったんですが、


女の幸せBlog~日々彼ちゃんに贈るラブレター~


飲み終えるころには、ちょっと渋さが気になっちゃいました(笑)。

ちゃんと、香りが鼻から抜けます。


スコーンも運ばれてきました。


女の幸せBlog~日々彼ちゃんに贈るラブレター~


おや、四角いな。なんだか写真と違うけど・・・?

そして、残念ながら、クローテッドクリームではなくて、生クリームとイチゴジャムです。

スコーンと言うよりは・・・・なんだろう?

バターの風味が強くて、しっとりしてる感じですね。

美味しいんですけど、スコーンとはちょっと違う気がしました。でも、美味しく頂きました。


そして、レビュー見てもだれも書いてないんですが・・・・・

「スコーンをご注文いただいたお客様は、次から300円でご注文いただけます」




おおっ(*゜ロ゜)ノなんと!!!


スコーンはドリンクとセットで900円。

ロイちゃんのミルクティーが・・600円くらい???

そして2人とも、2杯目、マサラチャイ(10種のスパイスを牛乳で煮出したチャイ)を注文しました。


女の幸せBlog~日々彼ちゃんに贈るラブレター~
( *´艸`)ウフフ



女の幸せBlog~日々彼ちゃんに贈るラブレター~


かき混ぜました~~


女の幸せBlog~日々彼ちゃんに贈るラブレター~

見えますでしょうか???

この表面のきらきら。

これが何なのか・・・・、飲んでる途中に気がついて、ロイちゃんと議論。

中に、スリランカティーでバターを入れるものがあったのでもしやバター??

生クリーム???

(-""-;)ムム・・・

でも、いろんなスパイス・・・・クローブ・シナモン・・・バニラなど。

いろんな香りに癒されました・・・・(〃∇〃) てれっ☆

ただ、ミルクティーにバニラ風味のクリームが必ず(?)入ってるのは・・・・ちょっと気になる、かも。

計、スコーンプレート1、紅茶を4杯頂いて、2150円なり。

長く紅茶とおしゃべりを愉しむなら、いい感じだと思いました。


『イセザキ南蛮茶館』の方が、私にとっては鮮烈で、上だと感じましたが、

職場からも近いし、十分楽しめます。

店員さんも、老舗の紅茶屋さんにしてはお若いのでびっくりしましたが、親切で丁寧な接客でした。すごく背の高いウェイターさん、いろいろありがとうございます。

もうちょっと笑顔とか出しちゃったら、きっと女の子に騒がれそう(笑)、そんな感じでした。

また、ちょくちょくお邪魔しようと思います。



サモアール 相鉄ジョイナス本店 (喫茶店 / 横浜、新高島、平沼橋)





日本紅茶協会認定店のご案内



なんだか、女性のみなさまに、紅茶の反響が大きかったので、載せておきます。

近所に素敵なカフェがありますように~~~







お読み頂きありがとうございます(・∀・)