『てん、この坂登ってみようか!』
ロイちゃんがこういうときは、提案ではありません。
決定です(笑)。
で、てけてけと歩いていくと・・・


『服飾技塾洒落人』
なる建物を発見・・・・。
学校????何かのお稽古事?
よくわかりませんでした。
そして、その先に
本丸亭・元町店を発見!

『お~そういえば、あったなぁ。』
厚木に住んでいた頃、近くに本丸亭という、
塩ラーメン屋さんがありました。
ラーメンなんちゃらグランプリ系とかだとかならず出てくる有名店です。
厚木から、板橋へ引っ越す直前に一度だけ食べたんですが。
かれこれ3年近く前のこと。美味しかったなぁ、っていう印象だけありました。
『食べたい!』
おやおや、うちのロイちゃん、塩ラーメンに興味をそそられるらしいです。
『ラーメン(でいいの)?じゃ・・・・食べる?』
本丸亭のメニューの写真をしばし、凝視・・・・
『うん

お~、力強い返事だわ。
『行き当たりばったりの散歩って、良いね!!!』
と、ロイちゃん。
私たちは、予定もないままふらふらとそれなりに楽しく過ごせます・・・・・幸せなことだよね~~~。
ではいざゆかん、女二人でラーメン

店内はとっても冷房が効いてます。
女の子には寒いくらいですね(笑)
カウンターが8席、テーブルに6席位のこじんまりしたお店です。
ロイちゃんが基本の本丸亭塩ラーメン、

私は2回目なので赤丸にしてみました。
辛味噌入りです。

最初に少し、お味噌を溶かして飲んだら、
おっ、ちょっとピリッとする!
そんなに辛い感じはないですね。
汁は透明な感じで、面はぷりぷりした縮れ麺。
京野菜の、春菊を使っているのが特徴ですよね。
普通の春菊と違って、ギザギザしていません。
形と一緒で、味も、トゲトゲしていないので食べやすいです。
まぁ、普通の春菊好きな私はあんまり関係ないですけど(笑)
ロイちゃんが、春菊嫌いで、
『てん、春菊好き?』
と聞かれて、
『好きだよ?』
黙って私の丼に春菊移動。
『でも、これ普通のより食べやすいよ?食べてごらん?』
『・・・・・・・。』
神妙な顔つきで、自分のどんぶりにある春菊のかけらを、恐る恐る・・・・
パクリ。
『

そして、静かに

お気に召したようです・・・・。かわいい(笑)。
チャーシューもあぶらっぽ過ぎることもなく、程よい油と、
肉のうまみがバランスよく煮られたチャーシュー。
でも、
赤丸は、お味噌を全部溶かすと、
辛いっ(><;)
あ、でも、ぜんぜん食べられる範囲です。
せっかくの塩ラーメンが・・・・鶏の・・・塩のうまみが、辛さにかき消されてしまうようで・・・・
ちょっと残念。
おいしいんですけど、おいしいんですけどね!
辛いの好きだし。
だけど、鶏の塩のうまさを楽しむには・・・・・・辛味噌が多いのかもしれない。
辛味噌ラーメンなら、それで納得なんですが・・・・
私は、次はつくねが入ったやつにします。
彼ちゃんも行きたそうだったから~
塩と鶏のうまみをじっくり味わいたいです。
丸きゅうラーメンよりも、本丸亭の方がおいしいんだな~~~好み的には。
でももっとおいしい塩ラーメン、きっとあるはず・・・・・。
食欲は尽きないな・・・・・(;´▽`A``
塩らー麺 本丸亭 横浜元町店 (ラーメン / 元町・中華街、石川町、日本大通り)
お読み頂きありがとうございます。