お誕生日という事で、ケーキを買いに行った、
ローズホテル。
中華街のはずれにあるホテルです。
ホテル内、カフェ?バー?レストラン???
と、よく分からない形態のお店ですね。
とりあえず、レストラン内はとにかく暗いです。
夜は普通に感じると思うんですが。昼は・・・暗すぎるのでは???
と思います。
ホテルの入り口入ってすぐ、左手に・・・・・
ケーキのコーナー?があります。
カフェブラッスリー ミリーラフォーレ (カフェ / 元町・中華街、日本大通り、石川町)
実は、横浜のタウン誌、BERREY の表紙を飾っているケーキに
目を留めて、近かったのと、評判がいいのとでお邪魔しました。
ショーケースには、
10~15種類くらい、並んでいて、どれにしようか迷ってしまいます・・・・・。
私が選んだのは、チーズケーキ。
そこのクッキー生地に、
「芥子の実」が入ってます。・・・・・多分(笑)。
やわらかいタイプのチーズケーキで。

美味しいですが、時にオドロキはないです。
個人的には『霧笛楼』のチーズケーキの方が(●´∀`)ノ♡ 。
2つめは、
チョコレートと、紅茶のケーキ。

紅茶の香りははっきりと分かる、でもそれと同じくらい洋酒の香りもきいていて、
チョコがしっかり受止めてます。
そんなに甘くもなく、チョコレートケーキにしては、さっぱり食べれます。
3個目は「赤い靴」
ミルフィーユです。
見た目がとってもかわいいです。

チェリーのタルト。
お分かりの通り、白い部分はメレンゲです。
チェリーは、かなり酸味が利いていて、
1口食べて、「んんん~~~酸っぱいッ(≧▽≦)」
と思わずもれました。

かなりインパクトのある酸っぱさですが、
下のタルト一緒に食べると、丁度調和が取れます。
わざとこんなに酸っぱい味にしてるんでしょうね~。
4個目は、苺のショートケーキ。
これは、びっくりしました。
クリームとスポンジと境目がよく分からない感じ?
(大げさかな(笑))
クリーム、スポンジとも、凄くきめ細かくて
ふわんと口の中で溶けて美味しかった。

苺も、適度に酸味があっていいです。
最後のこちらは、
チョコレートと、ドライフルーツのケーキ。

ピアノ~~~~

表面はとろとろのチョコで、ドライフルーツといっても、
パウンドケーキに入っているようなものではなく、
旨みを凝縮した半生のフルーツ。
チョコレートと、フルーツとが口の中に入ると・・・・
(///∇//)=3
うふふ( ´艸`)って感じですね。
一番のお気に入りかな~~~~(≧▽≦)
お会計は、併設してあるレストランで(カードだったからかな?)でしたが・・・・
5月のコースの中に、
「クレープシュゼット」
の文字がΣ(・ω・ノ)ノ!
しかも
※目の前で仕上げます
ですって!!!
「クレープシュゼットって、単品でも頼めるんですか?」
「はい、大丈夫ですよ(・∀・)」
とお店のお姉さん。
新たな楽しみが出来ました。
フランベしてもらえるのかな~~~~ヾ(>▽<)o
お読み頂き、ありがとうございます(・∀・)