出勤準備前に、

ぬべーッと、TV相撲を見ています。

9時半出勤のときは、9時前にお店について、お掃除女の幸せBlog~日々彼ちゃんに贈るラブレター~ 女の幸せBlog~日々彼ちゃんに贈るラブレター~ 等々をしているので、

8時半過ぎには家を出ますが、

そういう時は大体7時におきて、7時半までバナナバナナを食べたり、ソファーソファーにもたれかかってたりしてます。





すると・・・・・(。-ω-)ん?

ズームインサタデー・新味覚人で、

山形のうまいもの、4文字、と言う事で取材があったみたいで・・・・

最初は『山形市』に行ったみたいなんですが、

美味しいものは庄内にある・・・と言う事で、寒ダラと岩海苔

私の実家の方(酒田・鶴岡)に移動したようです。(やったねっ( ´艸`))



私の実家の隣々町の『由良港』が紹介されていました。

どんがら汁・・・・・真ダラ(寒ダラ)のアラのお味噌汁。

上に乗ってる黒いのが岩のりです。


女の幸せBlog~日々彼ちゃんに贈るラブレター~


準備で忙しいのに、つい見入ってしまいました(笑)

『寒ダラの卵のしょうゆ漬け』

『ヤリイカ』

生のヤリイカを素手に持たされて、周りは爆笑。

漁協の工場長に刺身にしてもらって食べてました。





『寒ダラ・・・食べたいなぁ。』

懐かしくなりました。

由良という地域のたらは、ブランドらしく。(確かにうまいけど、ブランドだったンだぁ?)初めて知りました(;´▽`A``

海苔の記事は、最近書いたんですが・・・・岩海苔のスープ←こちら♪

彼ちゃんがあんまりお魚・・・・『ぼー

なので、そして高いので・・・・魚自体が。



でも、たらこの醤油漬けは、

『え?好きだよ?』

と言われました。そうだったっけ(;-ω-)???



当たり前に食べてるものですが、実は新鮮じゃないと食べられないらしく、

白子とかと同じみたいです。

(そりゃそうか、よく考えれば分かるか(笑))

ふつうに毎日冬になると食卓にでてきます。

いくらとはまた違う触感で美味しいんです~



ちなみに、まだらはでかいです。

たらで身近なのは、なんていってもスケトウダラですよね。

マクドナルドマックのフィレオフィッシュ、スケトウダラです。


女の幸せBlog~日々彼ちゃんに贈るラブレター~



女の幸せBlog~日々彼ちゃんに贈るラブレター~ 女の幸せBlog~日々彼ちゃんに贈るラブレター~


いつも食べてるたらこや辛子明太子は、スケトウダラです。

まだらの卵は


女の幸せBlog~日々彼ちゃんに贈るラブレター~

これ白子なんですけど、こんんくらいでかいです(笑)。

そして、オスの方が高くて、

いい物だと1万2千円とかします。

でも、美味しいですよ~( ´艸`)



そして、ヤリイカ。

女の幸せBlog~日々彼ちゃんに贈るラブレター~

イカは、関東の普通の値段のお店では、

怖くて食べられません。

まずかったら顔に出ちゃう(><;)





コライ~

庄内はヤリイカ、うまいよ~~~~

(・ω・)b




みなさんの周りのおいしもの、UPしてくださ~~~い!

見に行きますぅ~~~(●´∀`)ノ♡




お読み頂き、ありがとうございます(・∀・)