
本文はここから
ありがとう、もごめんねも、昔に比べてずっといえるようになっていると思います。
以前から自発的にでもあったのですが、前職で会社のルール、仕事のルールとして徹底するようになってから「すいません」という言葉を封印してから、
「すいません」を「ありがとう」 と言い換えるようになりました。
必然的に「ありがとう」を言う回数は増えた気がします。
ありがとうを言って、気分を害する人なんて、そんなにいないと思いますので、バンバン言っちゃいます(*^▽^*)
そして、笑顔でにっこりは、女の武器です( ´艸`)
愛嬌大事(笑)
30歳を向かえ(過ぎてから)、自分が一番念頭に置いていることは、
『自分よりも立場が上の人、後輩に関係なく、謝ることが出来る自分でいる』
という事。
自分が社会人として生きてきて、いろんな経験をしたり、ある種の立場を貰ったりしてしまうと、
おのずと、自分自身が、偉くなったかのように勘違いしてしまったりします。
本当に、自分が成長するという事を履き違えてしまったりします。
悪いことは悪いと認めること。
どんな方でも、素直に謝り、自分の否を認めることが出来るかどうか。
正直、自分の部下になら、何か間違ったとしても、謝らずに済む事もできると思います。
でも、自分がされたら嫌な事を部下にはしない、自分以外の人にはしない、それが大事。
男性にも多いかもしれませんし、
日常生活の中でも、いろんな場面で垣間見ますが・・・・・・本当に心から謝れる人は、少ないと思います。
うわべだけ、『申し訳ありませんでした』みたいな・・・・・
前職の店長にも教えていただいたことでもあるんですが、
自分の責任は自分できちんと取る、誠心誠意、心を込めて謝れる事、頑張ればもちろんできることですが、
気を抜かず、自分を甘やかさず、しっかり律していく事を忘れないようにしたいなと思います。
まあl、今は派遣で働いてますので、部下もいないですけど(笑)。
でも、逆に、年下の上司に指示を受けたり注意を受けたり(ほぼ誤解から受ける注意ですけど・・・)しますので、
そういう時も、真摯に受け止め、きちんと謝れる自分でいようと思います!
と、言う事で『ごめんね』でお願いいたします(`・ω・´)ゝ
お読み頂き、ありがとうございます(・∀・)
ありがとう、もごめんねも、昔に比べてずっといえるようになっていると思います。
以前から自発的にでもあったのですが、前職で会社のルール、仕事のルールとして徹底するようになってから「すいません」という言葉を封印してから、
「すいません」を「ありがとう」 と言い換えるようになりました。
必然的に「ありがとう」を言う回数は増えた気がします。
ありがとうを言って、気分を害する人なんて、そんなにいないと思いますので、バンバン言っちゃいます(*^▽^*)
そして、笑顔でにっこりは、女の武器です( ´艸`)
愛嬌大事(笑)
30歳を向かえ(過ぎてから)、自分が一番念頭に置いていることは、
『自分よりも立場が上の人、後輩に関係なく、謝ることが出来る自分でいる』
という事。
自分が社会人として生きてきて、いろんな経験をしたり、ある種の立場を貰ったりしてしまうと、
おのずと、自分自身が、偉くなったかのように勘違いしてしまったりします。
本当に、自分が成長するという事を履き違えてしまったりします。
悪いことは悪いと認めること。
どんな方でも、素直に謝り、自分の否を認めることが出来るかどうか。
正直、自分の部下になら、何か間違ったとしても、謝らずに済む事もできると思います。
でも、自分がされたら嫌な事を部下にはしない、自分以外の人にはしない、それが大事。
男性にも多いかもしれませんし、
日常生活の中でも、いろんな場面で垣間見ますが・・・・・・本当に心から謝れる人は、少ないと思います。
うわべだけ、『申し訳ありませんでした』みたいな・・・・・
前職の店長にも教えていただいたことでもあるんですが、
自分の責任は自分できちんと取る、誠心誠意、心を込めて謝れる事、頑張ればもちろんできることですが、
気を抜かず、自分を甘やかさず、しっかり律していく事を忘れないようにしたいなと思います。
まあl、今は派遣で働いてますので、部下もいないですけど(笑)。
でも、逆に、年下の上司に指示を受けたり注意を受けたり(ほぼ誤解から受ける注意ですけど・・・)しますので、
そういう時も、真摯に受け止め、きちんと謝れる自分でいようと思います!
と、言う事で『ごめんね』でお願いいたします(`・ω・´)ゝ
お読み頂き、ありがとうございます(・∀・)