さて、2009年も門松

人のふんどしで相撲力士を取るてんてんです(・∀・)


まかないの幕開けは・・・・・

またまた彼ちゃんのお雑煮にやり

女の幸せBlog~日々彼ちゃんに贈るラブレター~

お雑煮は各家庭、色々んなのがありますよね。

てんてん家も、彼ちゃん家も、お雑煮は男の仕事。

起きてきたら出来てました( ´艸`)

具材は鶏肉にわとり・大根あおくび大根・人参にんじんそして、青海苔です。

実家から、岩のりが送られてきてたんですが・・・・

お吸い物にでもしましょう。

具は・・・・

岩のりだけでも、死んじゃうくらい旨いです。




そして、御餅は・・・・・

女の幸せBlog~日々彼ちゃんに贈るラブレター~

庄内余目町の丸モチ。

庄内は『余目町の丸餅』 膨れた餅


女の幸せBlog~日々彼ちゃんに贈るラブレター~



抜群に旨いです。

もともと、庄内:余目町のおコメ自体が、コメのブランドですので・・・・。

特別旨いと思ってなかったですけど、それが当たり前だと思ってたので。




米どころで育ち、お持ちは、おばあちゃんが現役のときは、

毎年家でお持ちをついてました。

『これが、お餅????』

初めて家を離れてから食べたお雑煮の驚きの味に衝撃を受けた私は・・・・・

自分がお餅の味にかなりうるさいんだと、東京来てから気づきました(笑)。

そういう時、本当に幸せに生きてきたんだなぁ・・・って、

祖父母・両親に感謝します。

多分、お歳暮を贈る時期がきたら、

私はお餅とかにするでしょうね。

毎年喜んでくれるだろうし。

お餅好きな人は是非試してくださいね(・ω・)b




そして本番、

伊達巻です(笑)。

簀巻きを買ってきたので、前回よりさらに本格的。

女の幸せBlog~日々彼ちゃんに贈るラブレター~

ちょっと巻が足りなかったなぁ。

でも、色々試してみたのですが、卵3個egg.egg.egg.にはんぺん一個がいい配分で、

でも3個だとかなり小さくなりそうですので、6個で作るのがいいかと思います。




さてさて、それでは今年も、まかないに始まり、まかないに終る、

食い意地恋愛てんてんBLOGにお付き合いくださいませヾ(。◕ฺ∀◕ฺ)ノ♫♬






お読み頂き、ありがとうございます(・∀・)