さて、初日です。
12時半からのお仕事で只今、14時ですがお昼ご飯です。
早いなぁ(笑)
来てすぐ、昼礼をして、目標をいって、第一陣が休憩へ。
一番のベテランさんと、もう一人の派遣さん(と言っても、
もう一人の派遣さんは、在庫の整理を経験したことがあるので、
私は
おタタミ(洋服をたたむこと)を教えていただいて、
途中、あいさつ・お見送りのルール、万引き、見ててくださいね、
教えていただき、
『てんさん、接客してもいいですよ。今からやらなきゃ、
以上!
(・・;)
そんなもんでしょうか。
勝手に私のやり方でいいのでしょうか???
しかも、そうおっしゃったのは、店長さんではなく、
えー。
後で何か言われない(;-ω-)?
ベテランさんと店長サンの間にちょっと何かを感じた私です。
そして・・・・
どちらかといえば店長さんではなく、ベテランさん、
私の本能がそういっております(´∀`)
18時。
はい、二回目の休憩いただきました。
先ほど、ベテランさん、
やっぱり・・・(;^_^A
たぶん沢山販売をする方なんでしょうね。
まわりに有無を言わせない感が漂ってます・・・
『てんさん、もっとスピーディーにお願いできます?』
『はいっ!申し訳ないです!』
まだうまくたためません。
シャツはともかく、ニットが難しい・・・むむむ・・・。
モコモコしてる上に丈も長いのやら短いのやら・・・
私がたたむとまったく綺麗じゃないので、コツを聞こうとしたら、
間髪入れず、
『同じです!』
(@_@;)・・・・・・・・・・・ハ、ハイ。
続きまして、アイロンかけ。
『ちゃんとしたアイロンかけ、教えますから。』
『はいっ!』
プロのアイロン掛けとはっ?
口頭でたーーーっと説明。
『さっ、やってみてください。』
ちゃんとしたアイロン掛け・・・・
できるかな・・・・普通のなら・・・・できるけど・・・・・。
『こんな感じでどうでしょうか?』
『・・・・・・・、てんさんは結婚してますか?』
『えっ・・・来年・・・しますけど・・・・(o・ω・o)???』
『じゃぁ、だんな様のシャツ掛けてますよね?』
『あぁ・・・・はぁ・・・・。私が掛けるより、彼(ちゃん)の方が上手ですね~多分。』
『てんさん、O型ですか?』
『・・・はい(笑)』
(●´・△・`)はぁ~
溜め息つかれた!!!!!
!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
そんな・・・O型全員がそうなわけじゃないよ・・・彼ちゃんはO型だけどまめだもん。
普通のアイロン掛けならできます・・・・でも、お店のDPに通用する・・・って言われたら、自信がないだけです・・・(ノω=;)。。。
そして、私がおたたみした洋服を、無言で直して戴いてました・・・・
私、嫁のよう・・・・・?
でも、めげずに笑顔で謝っていたら、最後は少し優しかったです(笑)。
ベテランさんと話していて思ったのは・・・・
私も、こう言う部分、あったのかもなぁ~・・・(´・ω・`)ってこと。
いろんな経験、大事ですよね。
そして・・・・
明日のシフトを聞くこともなく・・・・
店長さんたち社員の方全員は、総会・クリスマスパーティーへ出かけていかれました。
『あれ???てんさん、シフト聞いてなかったの???』
『てっきり、教えていただけるもんだと思ってました・・・確認もせず、申し訳ないです・・・・。』
『ううん、ゴメンネ~・・・・ダメダメな店長だねぇ・・・(*´Д`)=з 』
∑(O_O;)Shock!!
また確執を垣間見てしまった・・・・・・。
まぁ、どこもこんなもんよね。
今連絡を待ってますが。
電話はなりません。
クリスマスパーティーをしてるなら、お酒飲んでるでしょうし・・・・・
今日中の連絡は来ないんだろうな・・・・・
『明日の朝9時に本社に電話して聞いてください』
とベテランさんに言われました。
先が思いやられるなぁ・・・・・(;´▽`A``
でも、元気で乗り切ります(*^▽^*)ゝ
今日、ロイちゃん顔出してくれてありがとう!!!
とてもしゃべれる雰囲気じゃなくてごめんね~
でも嬉しかったよ~(^ω^ )/’’’
お読み頂き、ありがとうございます(・∀・)