私は、あまりスポーツに興味がないのですが・・・・・・



今日はたまたまTVを見ていたら、巨人軍のラミネス選手がとりあげられていました。


移籍して1年で、とても力のある選手なのに、自分の力を発揮するだけでなく、


チームをどうやってまとめていくか、も自発的に考え、


若手でも中堅でも、古株でも関係なく、アドバイスをする・・・・・。


外国人選手では、珍しいのだそうです。






貧しい家に生まれた彼は、野球を教えてくれた恩師にいつもこういわれたそうです。


相手に敬意をはらえ、そうすれば相手も敬意をはらってくれる。


それがリーダーの資質だ


全くその通りだと思います。


でも、出来るかどうかは・・・・・頭でわかっていても、


出来る人と出来ない人で違いが出てきてしまいます。




そして、チームが同じ目標に向かって頑張る事が大切であり、


もしチームの調子が悪くても、こう言うんだそうです。





大丈夫だ


明日がある


いつでも助けるよ





いろんなことを考えました。



いずれ独立する彼ちゃんのこと・・・・。



彼ちゃんはリーダーになる日が来るでしょう。



そして、私と彼ちゃんはいわばチーム。



彼ちゃんが調子の悪いときに、笑顔で言ってあげたい。











そして彼ちゃんが独立したとき、会社の社員はチーム。



仲の良いとき、仲の良い人なら、そういう言葉は難なく言える。



だけど・・・・・



嫌いな人、嫌いまでも行かなくても、好きになれない人。



そういう人にも、いつも同じように、



その言葉を心から、言えるでしょうか・・・?



でも、それが出来るかどうかできっと自分の会社の未来を左右するんだろうなと思う。



私は、その時、ちゃんとフォローしてあげる役目ができるだろうか。



そういう存在になりたいなぁ。















お読み頂き、ありがとうございます(・∀・)