昨日、店長はじめ、会社のスタッフさんに送別会をしていただき・・・・


朝の5時くらいに、日本酒お酒の匂いをプンプンプンプンさせて(いたであろう)帰ってきたてんてんです。


お酒を飲むと、甘ったれに(普段から???)なってしまうのですが、


そんな私をいつも待っててくれて、帰ると抱きしめてくれる彼ちゃんです。


普段はカクテル薄めで3杯くらいしか飲まないのに、昨日は+日本酒を立て続けに3杯、


立て続けじゃなく、1杯。頭がグワングワンしてました。


だから、今日は玄関までのお見送り。


『いいよ、さっき帰ってきたばっかりでしょ、行って来るね。』


と、彼ちゃんも、待っていてくれて眠りが浅いだろうに、さわやかに出勤していきました。











『寂しい』と『むかつく』の選択


の記事では、コメ・プチメとも、反響をありがとうございました。





うちの彼ちゃんは石狩熊子(←スルーしてください)と同じ位、私のブログの愛読者です。


彼ちゃんが、帰ってきて読んだ後に、


『こんなかわいいこと書いちゃっていー


といわれました。





『可愛い女に見せるためのテクニック』


的に捉えられた方もいると思うんですが・・・・


そういうつもりで書いたのではありません・・・・キャ





まず、大前提として、



大好きな彼の前では、自分を演じる事なんてできないと思うからです。


だって、『むかつく』って言葉が日常的に出る人、状況は、


MAX、腹が立っていうるときじゃないですか(笑)。


考える前に『むかつく』と発してると思います。


おそらく、喜怒哀楽の感情の中で、


一番コントロールの聞かない感情


『怒り』なはずです。


そしてそれは、相手が身近な存在であればあるほど・・・・。








だから、感情的になる前に、よく考えて・・・・


本当に愛されたい、仲よくいたい、喧嘩したくない、と


『素直に生きよう』


という考え方が根本にない人には、


『寂しい』は、


いえません。


いえたとしても、伝わらないだろうし、長続きません。


『寂しい』という言葉を発する事が大切なのではなく


『寂しい』と素直に言える自分


でい続ける事が大切なんです。




違う状況になった時に、


そこに思いがなかったら、どうしたらいいかからなくなりますよね?






もし、逆の立場だったら、どうでしょうか?


自分の彼が、


『こういうときにこういう言葉を彼女に言うと、喜ぶよ』


とか、


『こういう言葉を言うと、喧嘩にならないよ』


と、彼の友達に聞いたとします。



彼は、しめしめと思って、それを彼女に伝えました。


彼女は自分の気持ちをわかってくれた、と心から喜びました。


だけど、違う状況のときに、彼は何をいっていいものかわからず、


ごまかしました。


彼女はがっかりしました。


この間の彼の言葉は、なんだったんだろうと・・・・


深く傷つきました。




後々、彼女は、『彼が、友人からきいて、その言葉を試しに使ってみただけ』だと


知らされ、ショックを受けました。


『彼の本当の気持ちから出た言葉じゃなかったんだ・・・』


むしろだまされたような気持ちになりました。





っていう感じです。


『そんなに悪気はない』


というキモチで始めると思うんですよね。


さくっと読んでくださると。


『いいこときいたっ』


2人の仲良くなるスパイス、位の。


だから、安易な気持ちで試そうとすると相手を傷つけるだろうし、


2人の仲もうまくいかなくなるかもしれません。



でも、そんなに簡単じゃないですよね、


私たち(笑)。




こどもの時は何も考えず、


悲しいとか、寂しいとか、嬉しいとか、嫌だとか、


色んな感情を表現して育ってきました。


でも、こういうことを言うと、怒られる、とか嫌われる、とか色んな知恵が働いてきて、


自我もプライドも芽生えて、今の自分たちになっているんだと思います。



特に、恋愛においては、相手よりも上にならずとも、下になりたくない、


言葉を変えると、自分が相手を思うより、同等、もしくは相手に多く思って欲しいと、


望みがち・・・。




素直に気持ちを伝えるのが、1番の近道なんですけどね。


素直になれるようになってから、


私たちは、ほぼ喧嘩をしません。


知り合ってから1年半で、人生の全ての喧嘩を消費してしまったんじゃないか


と思うくらい以前は喧嘩してたのに(笑)。


喧嘩をしないといっても、もちろん、問題がないわけではないですよ。


ちゃんと向き合って、話し合って、謝る。


に、変わったんです。




偉そうなこといいつつ、


時折、忘れてぶつかりそうになってしまうときもあるので、


自分で戒めるようにしますけど(笑)。


















少しでも多く、この人といれてよかった、と思いたいじゃないですか、


恋愛するからには。







お読み頂き、ありがとうございます(・∀・)