会社の総務の方から電話がありました。



今回、10日間お休みを戴くに当たり、


有給で消化も可能・・・・ですが、



『健康保険傷病手当』



なるものを戴くことが出来るそうです。


社保庁に申請し、戴くお金らしく、1日あたりの金額(上限ありなんだと思います、賃金の、ではない模様ですので誤解なく)の3分の1だか、4分の3だかで、


4日以上、5日目分から、戴けるのだそうです。


私の場合は


EX)10日ー4日=6日x(日額5000だと仮定すると、3分の2と仮定して)3000円=18000


とかになるんでしょうか?


有給を使った場合はそちらを優先されるため、欠勤に扱いをした場合、に限るようです。


だから、申請をすると、今月の給料は大変なことになるでしょうね。


まぁ、でも意外と知らない方が多いんじゃないかと思い、書いてみました。


私は社会人になってから有給を使ったことがないので、前職は、有給どころか、代休2か月分(休日出勤手当ては払いたくないからと言う理由で)も消化できずにすてて、更に、未回収の売掛金があるから、という理由で、


退職金も削られました(笑)。


ひどいなぁ~・・・・。


有給だけでまかなえるお休みだけの方でもないでしょうから・・・・そう考えると、しっておいても損はないですよね。


これから、年齢を重ねていくほどに、こういう経験はふえるんでしょうから。正社員の強みでもあるんでしょうか?


例えば何ヶ月も入院とかになれば、有給じゃ足りないだろうし・・・、その間全くお金がなかったら辛いですもんね。


最近おおい鬱での退職等の優遇はしってましたが、普通の病気でもあるんだなぁ・・・・と。


勉強になりました・・・。


ちなみに申請用紙は社保庁のHPからダウンロード可能です。








その制度を聞いたのは本日なのですが・・・・


『その書類、本社から送ることも出来ますけど、明日じゃ間に合わないですね・・・・近くに社保庁ないですか?取りに行っていただけるなら・・・・』


との事・・・・・ガクリ


丁度1週間分もらっていたお薬がないので(うわさのPLです苦笑)行くつもりではいたのですが、


『丁度、明日病院に行くのに用紙がない泣、どうしよう~~~』


と言ってたらちゃんとダウンロードしてくれてました。


頼りになるなっ(・∀・)b









お読み頂き、ありがとうございます(・∀・)