私、本日はお休み・・・


11時に目覚ましを掛けて、本日提出予定の書類を書きに、職場へ向かおうと


思ったら、朝、覚ましがなった瞬間、休みなのか早番なのか遅番なのか


訳がわからなくなって、てんぱってしまい、


どっと疲れて、二度寝してしまった・・・・(笑)。



今日は、彼ちゃんの内定のお祝いに、実家から送ってきた


キラキラ米沢牛キラキラ


を食べる日です・・・。


絶対に付け合せたかったのが、新玉葱のロースト。


オリーブオイルとお塩をかけて、オーブンで1時間、じっくり焼くだけ。




それだけでも、寂しいので、にんじんとインゲンのバターソテーを作りました。




すごい綺麗なサシの入ったお肉です。


『お~~~うまそ~~!!!!』


『だね、食べよっか(^▽^)』


『今日はさ~、朝から社長室に呼び出されてさ・・・・』


『へぇ~、なんで?』


『引きとめ、説得?一時間以上(笑)。さしでだよ?初めてだよ、社長と2人きりであんだけしゃべんの・・・』


『良かったじゃん、ハイさようなら~なんていわれるよりは。』


『まぁ、ね。お前がやめたら、誰が資金繰りするんだって言われた(笑)。』


『で、なんて言って、どうなったの?』


『資金繰りなんて、必要ないぐらい売り上げ(利益)あげてくださいよ、って言ったよ。だけど、もう一回、よく考えといて、ってさ。』


『でも、考えても変わらないもんね・・・』


『そうだね。前の部署が問題なのか?とも言われたよ。』


『今更だね・・・。』


『きちんとした評価がされないのが、数字を頑張って作った人間が報われないのが、おかしい、って言ったけど・・・』


『うん、うん。』


『残り、一ヶ月、気まずいよなぁ~』


『仕方ないよ(笑)。でも、今後に生きるといいね。』


『辞めるって決まっても、できる限りのことをして(残して)いこうと思ってる。・・・・本当はもう新しい会社のことで頭はいっぱいだけどね。』


そりゃそうだよね・・・・。


最後の最後になったけど・・・・・


常務、社長に引き止められて、彼ちゃんも嬉しかっただろうな・・・と思う。


別に、だからと言って状況は変わらないだろうけど・・・・


でも、やっぱりやるからには認めて欲しいのは人間だろうし、


必要とされる人間だった、というのが、わかりやすく感じれるときだろう。


結局、辞めるときに惜しまれる人間になれるかどうかは、仕事の面でも、人間性でも正しい評価なんじゃないか。


『社長は辞めるとは思ってなかったのかな?』


『思ってなかっただろうね。』


『どして?』


『辞める人間が、わざわざ会社の体制に噛み付いたりしないんじゃん?だまって、おとなしく辞めていくでしょ。』


『そっか・・・そうだよね。辞めるって決まっても、噛み付いてるような人だもんね。』


しかも、彼ちゃん『辞める』話をする直前に、社長と飲みに行ってます。


たいした玉だ・・・。


私は、罪の意識にさいなまれて、きっと言っちゃう・・・(笑)。


もうちょっと上手に使ってくれる上司がいたらよかったのにね。


そして、もうちょっと上手に使われる努力も必要だったかもね。




とにもかくにも、上司が上司だったから・・・・もあるかもしれないけど・・・(出社拒否上司です)あまり報われずに過ごしてきた1年半・・・・。


最後は、認めて貰えてよかったなぁ。


彼ちゃん、頑張ったもんなぁ・・・・


と嬉しい私でございます・・・・・・。






お読み頂き、ありがとうございます(・∀・)