今日は、素敵な一日でした。
顧客の方が、といっても、私の顧客さまではないですが、
お店にいらして、こういったのです。
『奥さんに、(ジュエリーを)あげてから、なんか仲がよくなったんだよ。』
と・・・・・。
『いやね、別に仲が悪かったわけじゃないんだよ、でも素直になってね。これが不思議と・・・・』
なんだか、とてもうれしいですね。
『気持ちなんだよね。』
とおっしゃっていたのは50代の男性です。
物じゃない、お金じゃない、でも・・・・・・
『気持ちを表す』っていう行為は、
気持ちがないときは、行動には現れません。
口だけじゃ、わからないこともある。
痛みを伴うから、伝わることもあります。
ご自分のおこずかいから・・・・
大切な生活費から・・・・・
『喜んでほしい』
という気持ちを形に変えてあげるから、喜ぶんですね。
大切にされてると感じるんですね。
彼ちゃんが喜んでくれるなら、私は私のほしいものを買うのを我慢しよう、って思います。
それがぜいたく品とは限らないけど。
たとえば、転職の際に新しい靴がほしい。
スーツがほしい。
彼ちゃんの役に立つ。
彼ちゃんのやる気が出る。
がんばれる。
それなら、いっか。
そう思います。
でも、彼ちゃんも、MVPとったときの賞金は、
『てんを労いたいから、てんに使ってほしい』
といってくれた。
お金というのは、労力の等価です。
5万円稼ぐのに、何日かかるか。
たとえば、5万円の物をもらうって言うことは、
その何日間、もらうその人のために働くということです。
あげなくたって働くじゃん?
そうですね、だから感じにくい。
たとえ、誰かのために使わなくても、お金は稼がなくちゃいけない。生活できない。
でも、決してあまっているお金ではないんです。
そこにあるのは紛れもない愛情です。
男性がお礼にと下さったケーキです。
かわいらしい(笑)。
今日は素敵な日です。
