『届くのっ???明日っ?本当っ???』
『うんっ』
『(≧▽≦)やっ・・・・・・・たぁ~~~』
そりゃぁ、もう彼ちゃん大喜び(o^-')b
『じゃぁさ、あしたパーチーしようよ、パーチー』
『パーチー?』
『(´∀`)うん。』
『・・・・・・・ああ、パーティーねっ、・・・・・そだねっ、しよっか。』
『ケーキ買って~』
『じゃぁ、貴腐ワインも空けちゃうっ?』
貴腐ワイン
貴腐菌(ボトリティス・シネレア
菌)が、特殊な気象条件(夏の間晴天の日が多く、9月から収穫するまでの間は朝もやが立ち、午後になると晴れる)の下で果皮の薄い白ぶどう
の表面に繁殖すると、果皮の表面のロウ質が溶かされ、果実の水分が蒸発する。するとエキス
だけが凝縮した状態の、糖度の非常に高い干しぶどう
のような状態になる。これを貴腐ぶどう
という。
貴腐ぶどう から造られるワイン は糖度が高く、ボトリティス・シネレア 菌の作用によって複雑な風味が生まれる。
『いいねぇ~~(⌒∇⌒)』
『そんなに喜んでくれるの、嬉しい・・・。』
『なんで?あたりまえじゃん???』
『そだね、明日は早く帰ってこようね。』
さて問題です。
彼ちゃんは何を楽しみにしてるでしょう~・・・・かっ
お読みいただき、有り難う御座います(・∀・)