人の気持ちを容量で表せるとしたら・・・・・・・・
例えるなら、
ペットボトルの500ml。
缶の350ml。
『恋愛』の容量は人それぞれなんだと思う。
男性は仕事に重きを置くだろうし、
逆に女性は恋愛が多いのかもしれない。
それ自体は、ライフスタイルや、個々のスタンスがあるだろうから、
仕方のないことで。
もちろん、逆の女性・男性もいるだろう。
250mlの愛情を持っている人に、500mlの愛情を持てとお願いするのは、
難しい。
だけど、250mlなら、250ml、フルに自分に注いで欲しい。
そう思ってしまうのは、私だけ?
受けるコップは200mlしか入らないから、
50mlをそこに継ぎ足しても、溢れて・・・・・・・・
こぼれてしまうだろう・・・・・・・。
でも、だからといって、他のコップにその50mlを注がないで欲しい。
私も、1lの愛情をあなたに全部注ぎ込むから。
例え溢れてしまっても。
1mlも、他の人には譲りたくない。
いろんな状況の中で、愛情の容量が250mlにならざるをえない時もあるんだろうと思う。
500mlに増える時もあるんだと思う。
その時の精一杯の愛情が増えても減っても、
文句は言いません。
だから、他の誰かを思って、
切ない顔をしないで。
『優しい言葉をかけてあげたくなる』
なんて、言わないで。
余裕なわけじゃない。
50mlの愛情が無くても満足できるから強がるわけじゃない。
100%の愛情を私に下さい。
あなたが辛いと思わずにすむように、
私は泣かずに頑張りたいの。
駄々をこねたら、邪魔になるから、だから言わないだけ。
他に注ぐ余裕は作っちゃダメ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だったら私、もっと聞き分けないコになる。
お読みいただき、有り難う御座います(・∀・)