たまに生活の詳細を教えろと、
実家の妹&母に言われるので、最近はblogをそのまま
メールに添付して送っています。
直接アクセスしてくれると楽なのですが、
パケ代がもったいない・・・・とのこと。
自営で中華料理屋をして大変ですから、仕方ないとは思うのですが。
先日の『寝坊』のblogをメールで送ったら、
『一生独身で仕事に生きるならともかく、(私には結婚も出産の意思もあるので)
会社の人がどれだけすごいのかわからないけど
そんなにしんどい思いをして
子供生んでから復帰できるかもわからないのに、
なぜそこまで+思考でできるの?わからないなぁ。
私(妹)の幸せの中心は子供(家族)、お姉ちゃんは仕事、違うのは仕方ないけど・・・・。
お金だけではないにしても、そこまでやって倒れたりしないでね。』
と妹。
『会社のためにそんなにがんばってもあなたの何を面倒見てくれるの?自分のこと、幸せを優先して考えなさい』
と、母。
・・・・・・・・・・・・・(-_-)。
心配してくれる気持ちだって言うのはもちろんわかってます。
常に転勤を繰り返し(トータル4回)、退職の2ヵ月後には社長じきじきに呼び戻しの電話が
あって、即出戻り。
(・・・・・・・だって光栄じゃないですか・・・私ごときに。呼び戻していただいた分の貢献はできてないですが・・・・)
仕事が面白いといって、婚約者を待たせ結婚先延ばし、しまいに破棄・・・・。
やっと結婚してくれると思ったのに・・・・と言われ、ひどい女だと罵られ。
(でもそれは仕事だけではなく、今の彼との出会いがあったからなんですが)
人生の中心が仕事といわれても仕方がない。確かに・・・・。
でも、私は何度となく、今の会社、K支社長から始まり、社長、副社長、店長に拾っていただいているんです。
そういう恩を持って仕事に望むのは当たり前の感覚。
彼氏も昨日、
いろんなことで社内(部署内)大変で、休みもなく徹夜もあるけど、
『経理マンの俺を拾って(今の部署は直接経理部門ではないので)くださったK部長のために頑張る』
と言っていました。
『社長のためなら死ねる』
と言っていました。
そんな仕事や、会社と出会えるってことが幸せだと思うんですよね。
私なんて、飛びぬけてすごい能力もないし、
人に感謝して、努力し続けることしかできません。
会社を好きという気持ちくらいしか、誇れません。
力のない人間に場を提供してくれて、育ててくださっている会社のために
頑張ろうと思うのは、
おかしいのかな?
どうせいっても聞かない性格は、2人ともわかっているので、
あーしろ、こうしろとはもちろんいわないですが。
そのとき、先日の店長の言葉を思い出しました。
『しんどいから人生なんだ、成長なんだ』
その言葉通りなんだろうなと。
私は店長ほど徹底してできないけど、
自分を甘やかすことが多々あり、いわれないと気づかないことが多いけど
だからと言って辞める事を考えないのは、
やっぱり成長したいからなんだと思います。
こんな自分だからこそ、成長したいんだと思います。
今やっていることは、結婚後にも必ず生きます。
つらいことから、しんどいことから逃げずに頑張ったことは、
胸を張って子供に伝えます。
つねに、結婚後、子育てとも、今の仕事は直結しています。
私の父は、上司に煙たがられる、力があっても出世のできない世渡り下手
な頑固な人です。
だから、その上司がいなくなるまでおそらく陽の目を見ずにきて、
それでもかたくなに自分を貫き、
いなくなったとたんに出世していました。
でも出世してから数年で、見切りをつけやりたいことを探して、
いまもなにやら考えているご様子です。
出世に固執しない、自分の信念がすべての父を心から尊敬しています。
仕事で干されて、窓際になったときに、自力でパソコンを覚えて後に備えたと聞きました。(15年前くらいです。)
キーボードの上にダンボールをかぶせてみなくても打てるように努力してたと聞きました。
そういう父を見て育ったからこそ、今の自分があるんだと思います。
いやなことから逃げない自分が、いやなことから逃げない子供を育てられるんじゃないかと、
いやなことから逃げている父を見て育ったら、私自身も逃げると思います。
だから、いま、最低限辞めずに頑張れるんだと思います。
お父さん、もういいから、十分だから、結婚早くしてくれと、思っているかもしれないけど
間違いなくお父さんの血筋だよ(笑)。
実家の妹&母に言われるので、最近はblogをそのまま
メールに添付して送っています。
直接アクセスしてくれると楽なのですが、
パケ代がもったいない・・・・とのこと。
自営で中華料理屋をして大変ですから、仕方ないとは思うのですが。
先日の『寝坊』のblogをメールで送ったら、
『一生独身で仕事に生きるならともかく、(私には結婚も出産の意思もあるので)
会社の人がどれだけすごいのかわからないけど
そんなにしんどい思いをして
子供生んでから復帰できるかもわからないのに、
なぜそこまで+思考でできるの?わからないなぁ。
私(妹)の幸せの中心は子供(家族)、お姉ちゃんは仕事、違うのは仕方ないけど・・・・。
お金だけではないにしても、そこまでやって倒れたりしないでね。』
と妹。
『会社のためにそんなにがんばってもあなたの何を面倒見てくれるの?自分のこと、幸せを優先して考えなさい』
と、母。
・・・・・・・・・・・・・(-_-)。
心配してくれる気持ちだって言うのはもちろんわかってます。
常に転勤を繰り返し(トータル4回)、退職の2ヵ月後には社長じきじきに呼び戻しの電話が
あって、即出戻り。
(・・・・・・・だって光栄じゃないですか・・・私ごときに。呼び戻していただいた分の貢献はできてないですが・・・・)
仕事が面白いといって、婚約者を待たせ結婚先延ばし、しまいに破棄・・・・。
やっと結婚してくれると思ったのに・・・・と言われ、ひどい女だと罵られ。
(でもそれは仕事だけではなく、今の彼との出会いがあったからなんですが)
人生の中心が仕事といわれても仕方がない。確かに・・・・。
でも、私は何度となく、今の会社、K支社長から始まり、社長、副社長、店長に拾っていただいているんです。
そういう恩を持って仕事に望むのは当たり前の感覚。
彼氏も昨日、
いろんなことで社内(部署内)大変で、休みもなく徹夜もあるけど、
『経理マンの俺を拾って(今の部署は直接経理部門ではないので)くださったK部長のために頑張る』
と言っていました。
『社長のためなら死ねる』
と言っていました。
そんな仕事や、会社と出会えるってことが幸せだと思うんですよね。
私なんて、飛びぬけてすごい能力もないし、
人に感謝して、努力し続けることしかできません。
会社を好きという気持ちくらいしか、誇れません。
力のない人間に場を提供してくれて、育ててくださっている会社のために
頑張ろうと思うのは、
おかしいのかな?
どうせいっても聞かない性格は、2人ともわかっているので、
あーしろ、こうしろとはもちろんいわないですが。
そのとき、先日の店長の言葉を思い出しました。
『しんどいから人生なんだ、成長なんだ』
その言葉通りなんだろうなと。
私は店長ほど徹底してできないけど、
自分を甘やかすことが多々あり、いわれないと気づかないことが多いけど
だからと言って辞める事を考えないのは、
やっぱり成長したいからなんだと思います。
こんな自分だからこそ、成長したいんだと思います。
今やっていることは、結婚後にも必ず生きます。
つらいことから、しんどいことから逃げずに頑張ったことは、
胸を張って子供に伝えます。
つねに、結婚後、子育てとも、今の仕事は直結しています。
私の父は、上司に煙たがられる、力があっても出世のできない世渡り下手
な頑固な人です。
だから、その上司がいなくなるまでおそらく陽の目を見ずにきて、
それでもかたくなに自分を貫き、
いなくなったとたんに出世していました。
でも出世してから数年で、見切りをつけやりたいことを探して、
いまもなにやら考えているご様子です。
出世に固執しない、自分の信念がすべての父を心から尊敬しています。
仕事で干されて、窓際になったときに、自力でパソコンを覚えて後に備えたと聞きました。(15年前くらいです。)
キーボードの上にダンボールをかぶせてみなくても打てるように努力してたと聞きました。
そういう父を見て育ったからこそ、今の自分があるんだと思います。
いやなことから逃げない自分が、いやなことから逃げない子供を育てられるんじゃないかと、
いやなことから逃げている父を見て育ったら、私自身も逃げると思います。
だから、いま、最低限辞めずに頑張れるんだと思います。
お父さん、もういいから、十分だから、結婚早くしてくれと、思っているかもしれないけど
間違いなくお父さんの血筋だよ(笑)。