今日は話し合いができるのか。

朝の時点では仕事は詰まったままだそうだ。

さっき帰れないとメールがあった。二連泊+高熱。

朝、又、彼と話をして、
別れを決めてるから、
って話した。

別れを決めて、昨日から、ずっと考え後悔していることがある。

許しすぎたのは私が悪いんだろうけど

彼がこれから出会うであろう

彼女や、奥さんに、彼にとってある意味都合のいい基準を作ってしまった事。

人というのは、楽なほうに流れて当たり前で

たとえばとても良くして育ててくれた上司が移動になって、

その上司よりも経験の少ない上司が赴任してくれば

『前の上司はこうだったのに』

と、比べて批判してしまう。いい方を基準に比べてしまう。

だから、普通の人なのに

まるで普通以下の人に感じてしまう。

基準値が高いからだ。

自分を課題評価するわけではなく、

彼に対しては、今までの彼氏の中でかなり寛容に受けとめていた(まぁ、年も年だし)から、

ちいさな過ちを許してくれない新しい(若い)彼女の前で

苦労するのではないかと、心配。

逆に言えば私は、彼を受け入れて過ごしてきた日々が、これからの人間関係に

プラスに働くだろう。これは、彼との出会いによって得ることができた大きな収穫だと思う。

別れたから、一生会うこともなく、

関係ないとは思わないし、幸せを願いたい。

彼には、私のような女ではなく

守ってあげなければ何もできないような子があっているのでは

そう思う。

彼の望みというより、彼自身の成長の為に。

私が居なければと彼は言うけど、私と彼の過ごしてきた一年が、私の存在の軽さを示している。

半年後の話なんてドラマの中だから、通用する話だし、現実を考えたら無理だと思う。

私自身、連絡も取らず会わずに待てる自信もない。

過去に一度4ヵ月ばかり、会えなかった時期に

約束という意志確認が無かったとはいえ

経験しているから、誰より彼が知っていると思う。


好きな女を失いたくなければ、離れることを選択すべきではない。

持論です、人間できてる人は別ガーン

どうしても失いたくない人なら、どうしても守らなければならない約束を

守らなきゃ。

私は守ってきました。彼に言われたことを、彼を失うのが嫌だったから。

結局失いますけど・・・。




今頃、高熱の中収支明細作ってるのかな。

可哀想。