オーランド5日目 曇りのち晴れ晴れ

 

この日は  月曜日ユニバーサルスタジオに行く事に。

前日にWebで公式サイトからチケットを購入

 

ホテルから 無料のユニバーサルスタジオまでのシャトルバスが朝7時10分に出ているのでそれに乗る

(滞在中、1番乗車数が多かった)

 

連日のテーマパーク巡り 疲れも出てきている

ハリーポッターのライドが乗れれば あとは雰囲気を味わえればいいやという気持ちで臨む

 

朝は曇りだったので、朝7時はまだちょっと薄暗かったかな

 

到着したのは、開園30分前ぐらい。

朝のユニバーサルを散策します。

シャトルバスを降りて、セキュリティチェックを受けて、向かいます。

雰囲気は大阪と同じ雰囲気。ただただ広い。

↓【朝の ユニバ―シティは 静かですね】

↓【おなじみのシンボル】

↓【川沿いにある ハードロックカフェ】

↓【チャーリーとチョコレート工場みたいなカフェ】

↓【本日の目的USF】

開園時間が近づいてきたので、並ぶぞ。

(この日はお隣の絶叫系のパークは人が多く並んでましたが

 こちらはそんなにって感じでした)

 

↓【かっけー】

入口にWDWのような紙のガイドマップはなかったので、

ひたすらスマホを見ながら ハリーポッターエリアに向かって前進 "入口がわかりにくい"と、誰やのブログで勉強済みだったので

同じ方面に行きそうな集団を見つけ 後追い。

うまいこと 迷わずつきます。


ハリポタエリアもう、世界観が素敵。

とりあえず、混む前に

 Harry Potter and the Escape from Gringotts

を体験します。

ルールで荷物を預けるのですが

おばちゃんやり方がわからず、扉が開いてたロッカーに入れてしまいました。この際 念のためロッカーをスマホで映していたので後に助かりました


このロッカーの使い方 ロッカー近くにある、読み取り装置みないなもの(何か所かあるよ)に

自分のパークチケットを読み取らせます。

すると、読み取り機近くのロッカーの扉がポンと開きます。

そこに 荷物を入れ 扉を閉めます。

 

アトラクションを終えると

再度その読み取り装置に パークチケットを読み取らせると

ポーンと扉が開くので荷物をとって終了です。

 

はい おばちゃん すでに開いてた扉のロッカーに入れてしまったからさぁ大変

このシステムを荷物を取ろうとする際に 仕組み理解したので

「やっちまった」

幸い写真を撮っていたので、係のお兄さんに写真をみせ

何とか開けてもらいました。ライドを出た時点では、そんなに人もいなかったので すぐ対応していただいてよかったです。

 

↓【これこれ】

↓【火を噴くまで ひたすら待ちました タイミングわからなかった】

↓【バスだねぇ】

↓【スっスポンジボブ 動いてる!!】

 

この日は、ほとんどハリーポッターエリアにいました。

すると

人がどんどん集まってきます。ライドの待ち時間もえぐい時間に。

11時頃には、ハリポタエリアはすごい人口密度に。

こりゃ一旦出ようと

エリアを出ると

他のエリアも人ごみが凄い。

とりあえず 他も散策、散策

すると

 MEN IN BLACK™ Alien Attack™

が、おっシングルライド。 ちょっと寄っていくか
こちらも 荷物を預けるタイプ。おばちゃん ハリーポッターで学習済みなので すんなり完了。この時サングラスを入れるのを忘れて
「まぁいっか ポケットに入れとこ」と思ったのがいけませんでしたねぇ~
※めんどくさくても ちゃんと入れなおしましょう!!
このアトラクション、予想外にグリングリン回る回る
遠心力すごーいい。 
そのすごい遠心力で ポッケに入れていた サングラスは途中で
飛んで行方不明。
2千円くらいで日本で購入したサングラス
後続のライドを止めていなかったということで(運行には邪魔しない、いい場所に飛んで行ったのでしょう) 一安心して、サングラスはあきらめて散策再開。
オォ
ここのパークには
ETが!!
懐かしいアトラクションでしたが よかった
   E.T. Adventure

スポンジボブのグリーティング施設があり
硝子越しにボブが!!
おばちゃんも並びたかったのですが
3歳児ぐらいまでの親子連れしか その列には並んでません。
さすがに シュールすぎる絵になると思い
硝子越しからパシャリ。ありがとうボブ!
時間的に
 Universal Orlando's Horror Make-Up Show
がちょっと待っていたら
わけわからず 並んで 鑑賞。
観客参加型で 7席隣に座っていた 息子と旅行で訪れていた南米系のママさんがすごくいい味をだして みんなで大笑いしました 確かマリアさん。
マリアさん素敵。
なんとなくの雰囲気のみしかわかりませんでしたが、アメリカンコメディ的時間を過ごす。ホラーって名前と違い全然怖くなかった。
 
見終わると、なくしたサングラスをここで調達するかと
一番大きなお土産屋さんでサングラスを購入

直射日光で暑かったせいもあるかもですが 結構 疲れてる。ちょっとこれ以上無理すると明日に響くかも。
と思えまして、これまた14時頃 パークを出たよ。
 
ユニバーサルスタジオの駐車場にあるLyft乗り場から
LyftでまずスーパーへGo
 
スーパーにつくと 少し 気分もよくなったので
海外スーパーは「観光地」。
オーランド初日に行ったスーパーですが
念入りにスーパーを探索。お土産になりそうなものあるかなぁと思いながら
1時間30分位 
結局はカットフルーツを多めと残りのレンチン夕飯とパンとヨーグルトを購入して
再度Lyftを呼びホテルへ戻る。
16時ごろホテルに

明日に備えてゆっくりお風呂に入り夕食をとり過ごしました。