トマトアレルギー?ってナスも痒いんだ。

自分がトマトアレルギーと認識してから、トマトを一切買わなくなりました。生を食べると口内炎だし、包丁で切る時に汁が傷口に入ると痛くて痒いし苦行なんですよね。

トマトを完全に避けたはずが、最近はなぜかナスでも同じ感じなんです。

ナスは生で食べないけど、包丁で切るじゃないですか。汁は大して出ないはずなのに手が痒いガーン


えーナスもトマトの仲間?

でもナスもトマトも好きなんですよ!

ナスとトマトとチーズのオーブン焼き美味しい!

でもトマト切らないと作れないからビニール手袋が必要ですタラーナスと豚肉の黄金コンビを作る時もこれからはビニール手袋か…


不便だもやもや



さて本題。


すーちゃんと、意思疎通ができるようになりました!

まだ言葉は単語しか出てないのですが、こちらの言葉は理解してます。

イヤイヤ不満うんうんおねだりのコミュニケーションも取れます爆笑

すーちゃんとのお付き合いが格段に楽になった気がする…キラキラ


私はすーちゃんが7ヶ月くらいの時から育児に病んでいたので、一般のお母様方が皆さんやってる声かけ的なモノをサボっておりましてですね…タラー


無言でおむつ替え

無言でごはん

おもちゃで一緒に遊ばない

無言でお風呂


回線がショートしてるんですか?ってくらい無言でした。あの頃は、すーちゃんとの関わりは全部自分の中で作業と呼んでいました。


酷いです。わかってます。



そんなわけでお母さんが話しかけないと言葉が出ないとはまさにその通りで、すーちゃんは保育園の帰り道に咲いてる花や葉っぱのことしか話題にしない(その時しか話しかけない)のではっぱとママしか言えないのです。


そんな放置されてるすーちゃんでしたが、やはり人間の子供。


人間の私とはコミュニケーションがとれるようなんです。


保育園行くからお片付けして

ご飯の時間だからお片付けして

お風呂に入るからお片付けして


全部通じます


ケモノちゃんを叩いたりお花を叩いたり潰しそうな時は


いい子いい子だよ


というとなでなでモードに切り替わります。ケモノちゃんに対してはまたすぐ見てないところでバシバシしだすのですが、ケモノちゃんは別の意思個体なのでまぁ反撃猫ムカムカピリピリしてますねタラー



まだまだ言葉は少しだけど、コミュニケーションが取れて嬉しいです。

最近は自分でお着替えや手洗いをしたがります。


私がすーちゃんと没コミュニケーションだったから、この状態は良くないよね、早くちゃんと話しかけなきゃとずっと謎の焦りを持っていました。


ひとりで〇〇するよーと話しかけることがずっとできなかったけど、最近は意思疎通がとれるからそれは自然にできるようになりました。


ゆっくりお母さんになれたらいいな。