すーちゃん、右利きになりそうです!

最近ごはんはスプーンは右で持つことが多いです。写真はフォークですが、道具は右で持ちたがります。よしよし、その調子だニヤリ



さて本題。


先輩ママさんから、小さい頃から決断力をつけるためにどっちがいい?と選ばせて選択慣れをしておいた方がいいと教えてもらいました。


選択することって疲れるから、苦手な子は時間がかかりがち…

慎重な子は後悔なくよく考えてから選び取れるところがいいのでは?と思うけど、先輩ママさんは考える時間が長いし優柔不断になりがちと感じるそうです。

長所と短所は表裏一体だからどちらがいいとも言えないのですが…

選ぶ・自分で決める練習は大事だなと思いまして、朝の服選びを二択で選ばせることにしました。


「すーちゃん、こっちとこっちどっちがいいかな?」


ニコニコ服を取るすーちゃん


「じゃあこっちとこっちは?」


そんなことを毎朝やった結果、トレーナーの好みを発見しました!


今のところ…


ピンクの花柄トレーナー

白の動物柄トレーナー

グレーの花柄トレーナー

ベージュの無地トレーナー


上矢印この順で好きみたいです!

ピンクの花柄トレーナーは洗濯していてない時以外は選びたいらしく、お陰様で毛玉だらけですチュー


私はベージュの無地トレーナーのフリした凹凸で花柄の表現の服も好きなのですが、すーちゃんは1番選ばない服です。


すーちゃんの服は私が総柄ばかり買うものだから上下総柄になりがち。

そんな服を生まれてからずっと着てきて、ついに選ぶようになり

これは将来シノラー古い笑い泣きみたいになるのかな

きゃりーぱみゅぱみゅさんみたいになるのかな

それかどっちも拒否で無地一辺倒になるのか


とりあえず、来年用にと総柄をセールで買い漁るのは控えましたチュー