皆さん、お元気でしょうか?

例によってXのポストまとめ時系列に。


起きてます。ボチボチ行きます。(6:11)


寝落ちして動けなかった。さてどうするか?(8:38)


池袋むかってます。(9:24)


なんとか劇場版鬼滅の刃無限城編第一章見ました。特典目当てかな?9回目。単純に技術的なところだけ見ると、それだけで凄い。残酷な夜に輝け、フレーズやっぱりなかったですね。#鬼滅の刃  #無限城編 (13:14)


右足の腫れはまだありますが、薬で悪化が防がれてる感じです。本当は寝てるのが無難ですが、明日は休めそうなので、今日は予定通り。(13:17)


有村藍里さんのバースデーイベント待機。(16:57)


なんとなくわかった。自己忘備録。(17:37)


なんというか、やはり、物事プラマイゼロだなという感が強く。(18:44)


有村藍里さんのバースデーイベント、トーク部門終了。写真集は持ってますが、直に ご本人のイベントに来たのは今回が初めて。

整理番号ギリのチケット入場で前から2テーブルで見れるのはラッキー。初めて見てる気がしないほど。(18:53)


藍里さんには なぜか前からフォロバをいただいてて。たぶん間違えられてるのかな?とずっと思いつつ。そこからの写真集購入とかあり、今回のイベント参加。自分の健康上だけで来年以降こちらが来れるか わからない気がするので。それなりの覚悟で来てる。(18:59)


もうすぐライブパート。楽しみ。(19:00)


有村藍里さんのバースデーイベントのライブパート終了。ギター弾き語り、ピアノ弾き語り、良かった。美的センスが良いのは歌とか演奏してる姿からも感じた。(20:14)


最後、2ショ撮ってもらったもの、そもそもアップしていいのかわからないけど。自分は目を瞑ってる感じなので。反省点はある。しかし、来れただけで運が良かった。可能ならまた色々闘って来年とか。(21:17)


藍里さんと話せて良かった。2ショ後のサイン中だったか、藍里さんに 『なんで来てくださったんですか?』と聞かれ『Xでフォロバからの流れ。写真集も興味あったので。』と。『有難うございました。また来れたらと思ってます。』『またお会いしましょう』で終わった気が。(21:22)


とにかく感謝です。あらためて、お誕生日おめでとうございます。紅茶、美味しかったです。#有村藍里(21:29)


今回のバースデーイベント、ライブがあったので 枠がおそらく26ぐらい?の過酷なチケット競争に参加して。ギリギリでチケットが取れたのですが。(21:33)

会場の席の数の間違え。冷静に考えると、おそらく枠は30だったかと。


たぶん開始5分ぐらいでギリギリで買えた自分も 残りわずかでしたので。(何度か購入進まず。)よほど運が良くないと。限られた席というのは取れない。それでも自分はチケット発売日が前日と勘違いして映画を途中で飛び出したり、取らなければならない理由が今回あったので。(21:35)


来年あれば無事に行けるかは?。ただでさえ、こちらの健康不安もあるし、あとは運か、どうしても参加しなければならない理由があるか?ないか?かと。美容系のイベントだけだとは自分は行きにくいので。ライブありのバースデーイベントがあれば、またチケット争奪戦に挑戦したいとは。(21:37)


今回、抗生物質で持病の右足の腫れを抑えての外出でしたが。抗生物質をもらうのが一日遅れただけで 腫れが激化した可能性もあり。それをなんとかはねのけたのは、誰がなんと言おうと勝ちかと。まだ右足は完全には寛解はしてませんが。(21:47)


昔、親戚から、うちの父が どこかのタイミングで、おまえの息子達は もう先が見えたね、と言ったらしいというのを。なぜか今 思い出してるのですが。先が見えたのというのは、残りの人生で大した事も出来なくて終わるよという意味では?と認識していて。(21:56)


もしその通りの意味でもスルーすればいいし。(父も その言われた親戚の方も亡くなってるので。)こだわらなくてもいいのかもしれませんが。仮に、良い意味で奇蹟を起こすための伏線を逆に張ると何が必要か。可能な限り、考えて動きたい。(21:59)


相続のお金が来ても一銭も使わず、何も出来ずに終わる。それだけは避けようとリスク覚悟で色々、挑戦しては空回りの連続。どこまで行けるか。(22:01)


もし自分が奇蹟的に この残り少ないかもな人生で、大した事を起こしてしまえるとすれば。日頃の挑戦と失敗のトライアンドエラーの中にしか、奇蹟は起きないので。それでも日々の努力しかない。相続のお金が支出で減る中、それを繰り返すのも日々の努力以外ないと自分は思っている。(22:09)


チケットにシャツが付いていたのに、

同じものを買ってしまったと気づいたのは

買ってから。(22:28)


アクリルスタンドに日付が入っている。

あらためて #有村藍里 さんのバースデーナイト2025に参加出来たラッキーさを噛み締めている。福運使った分、貯めていくぞ。(22:38)


明日は基本あまり出かけないで、足の腫れを治すのをメインにするとして。今、漫画喫茶。起きて家に戻り、漫画喫茶という流れになるかと。夜やるべき事も忘れず。(23:01)


今日もカラオケなし。(23:01)


#温泉シャーク 8/23#温泉シャーク2 のクラファン終わって145日目でした。8/23分の二次創作 #落書きシャーク 更新&アカペラは諸事情で休み。静止画は、今からアップさせて頂きます。#サメの罠だ #サメがないている #マッチョ 動画は映画本編初日舞台挨拶の様子より。(0:26)


令和7年236日目。宜しくお願いします。

58歳54日目来ました。日々新たに

死ぬ気で生きれるよう頑張ります。


世界を変えたければ、 まず自分を変えろ!

絶望しているのは、自分だけじゃない!

輝かせろ!心を希望を燃やせ!

挑戦、有言実行!意識し2471日。

失敗も成功も楽しみ

自分や関わる人達のため

出来る事を1人1人が実は

それぞれの世界の最初で最後の希望だ。


8/24分(0:35)


こちらのクラファン、追加の1万コース支援入れさせて頂きました。目標まで、あと8%?60万ぐらい?

車いすでもあきらめない世界をつくる!ウィーログ2025は、あと7日で、約60人からの協力がないと支援が届きません。ひとりでも多くの方に広めてください! readyfor.jp/projects/wheel… #クラウドファンディング @READYFOR_cfより(1:36)


客観的言動や行動をしていたとして。本当に客観か主観か、何かに迷った時って、結局 主観が正しいというか。客観も主観に置き換えて自己責任できる選択肢を探している気はする。(2:05)


ただそれでも客観的というか、社会的に、今自分がここで役割を果たさないと、いけないのでは?と思う時には、そちらを優先する事も多く。そこまで深く共鳴して役割が見えてるのなら もう主観として自己責任出来る方向にしてるとも。(2:07)


23日自体、睡眠制御出来ないと後悔しそうなので、無理矢理寝ます。(2:09)


池袋の漫画喫茶で男子トイレが同じフロアにある部屋に変えてもらったら。(昼間の空いてる時に。自分じゃ席を選べないのが普通という場所)ドアが開く音とか気になって。さすが聴覚過敏。全て自分の都合良くというのはなかなかいかないもんだなと、あらためて。(2:12)


冬コミの申し込みだけ先にしてから 寝ます。今までの自分だと途中で寝落ちするパターンですが。さて。(申し込み締切が25日月曜の11時までのはず。)(2:19)


個人的に東京女子プロレスの結果も気になってるのですが(ニュースで結果自体は見てるし公式の結果とかのポストもある程度は。)その上で 何が原因でそうなったか自分の立場で分析するための 動画のアーカイブ見てる精神の余裕(時間)が今はない。(2:37)


自分の性格上、おみやげなしで、おめでとうという場合はよほど切迫した状況かと。普通は何かその人にとってプラスになりそうな言葉をそえたいと考えて、何かしようと足掻く性格なのですが。(2:43)


もっと切迫すると、いいねが精一杯です。(2:47)


今、働いてなくて 相続のお金を切り崩して支出してますが。考え方によっては、年金を早くもらって 長生きした場合のような?リスクの高さはまるで考えてないに等しかったり。(2:55)


そんな中、自分の指針としては 遭難しても自己責任で納得するほどの方向性と覚悟。その自己判断基準をどうつけるか?それが1番大事な気がしてます。(2:58)


多分、今がターニングポイントかと。ギリギリになると達成率がどんどん下がって。(3:06)


朝まで起きて何も(コミケ申し込み)進まなかったパターンを何とか避けたい。あえて言葉にするが。どうなるか。(3:21)


今までの自分だとデジタルで紹介イラストがつくれないので。先にお金だけ振り込んで、そこから修羅場の前哨戦というか挑戦状を叩きつけるだけでいい感じですが。気が進まない。しかし、客観的に考えると、ここしかない気がして。(3:25)


1990年代から10年ぐらい入っていた二葉企画という漫画家養成専門講座でも ほぼ自分だけがデジタル使えてなかったし。ある意味、自分の成長が1番遅かったかも。しかしガラケーからスマホに変えた時もその操作の複雑性に 自分にはできないと思ったのに出来てるし。勢いで入る場合が。(3:49)


夏の温シャーは紹介イラストなしだから申し込んだものの その後、多忙で当初のように動けなくてキャンセルしたのでした。またそうなると思うと先に進めないとしても 自分の持ち味は勢いなので。物のはずみで申し込んで、後で自分を苦しめれば。(3:55)


そもそもガラケー買えたのは、仮面ライダー555の影響かも。みんな持ってて自分だけ持ってなくて職場で嫌な顔されても持たないのがポリシーとしてたのが。(4:01)


自分は忘れやすいADHDなので気が進まない場合の理由自体が、忘れて言語化出来ない事も多いかと。とにかくそれで時間内に動けなかったら、伸ばすとして時間は有限。(4:12)