皆さん、お元気でしょうか?

例によってXのポストまとめ時系列に。


そろおきです。進まないのは少しずつ。(7:54)


古くなった靴とか、使えない電気器具とか捨てた。木曜の朝しか出せないで。暖かくなるが真夏ではない5、6までが断捨離&ゴミ出し日和なら、そのために再就職が決まらなかった可能性は高い。まだまだ、あきらめない!(8:20)


福山芳樹さんの

アイアムアロックが脳内で鳴ってる。

転がっていけー!!(8:21)


pixivの件ではないですが、何かが突然使えなくなって、その先に不便っぽいけど進まきゃというのは。多分、進化の法則ともいえるかと。生命を落とさなければ、先に進めないよりは遥かにマシ。プラスに出来る事探していきたい。(Ai小説作品自体の少しずつのアメブロ引越し及び改編作業。)(8:24)


いきなり離れて来るフォロワーさんあれば、

いきなり来られるフォロワーさんあり。いつまでXがメインアカウントSNSでいられるかわかりませんが。おそらく2025の夏は生涯最大に面白い(ある意味不安定と安定の連続)夏になるとは。共に勝手に?乗り越えていきましょう!偶然乗り合わせてる時間?(8:27)


千倍返しだ!

(chatGPTのノッペラボウ女、画像生成に凝ってるのでしばらくその流れが。プラスに見ていただけると幸い)(8:31)


今日は昨日以上に頑張ります!(8:32)


カラオケもやるぜ!多分!(パチンコはやらないと思いますが)(8:32)


chatGPTの画像生成が想像以上に凄すぎて。反面、使いこなせればいいなと。→ノッペラボウ女画像生成。(8:51) 

3枚、5分もかからないうちにつくってくれて。Plus有料コース入ってて、その後作るには2分待ってくださいとAiに言われましたが。


自分の場合、文章で思い浮かぶのが先で、絵の想像を超えるのが普通なので。うまく参考まで位に使いこなせれば、良い弱点補強にはなるはずとは。(8:54)


pixivでAi生成を毛嫌いするのも写実的な画像生成で誰かの肖像権に抵触してもめるのが嫌なんだろうなとか推測できるけれども。創作自体が優秀でない人がAi生成の力を借りるのは自然の流れだとは思う派。(9:03)

優秀でない人=時間のかかる人、と切り替えるとわかりやすい。


Aiの弱みでいうとデッサンの狂った画像生成はおそらく注文を反映するのが難しくて。ヘタウマを先行でつくるのには人間の判断ありきなのだろうかとか。それなりにはあるだろうけど、使ってみないとおそらくそれもわからないので。使える時は、どこまで使えるか試したい。(9:05)


昔のロボットものとかでも人の頭脳を咥えた時にとかあったけど、Aiが暴走しないで注文を聞いてくれたなら。便利は便利かと。自分はいまだにデジタルで絵を描くのが苦手で毛嫌いしてた時もあり、余計に出来なくて来てしまったりしてますが。時代を考えると無視して生活するのは、もったいないかと。(9:12)

 

Aiで数十秒で画像生成出来る時代に、同じような事をAiを使わないで何十時間、何十日と時間をかけたなんて効率が悪すぎて。実践には使えないし。アナログはAiで出来にくい部分を先頭で走るべきなのに。(9:20)


金銭的に裕福だからか否かの部分もあるかもですが、高齢者でもリスクを考えた上でスマホやPCを使いこなす人もいる。そういう人達を仮に経営者の視点で動ける人と考えれば。それを目指さないのは時代の流れに逆行してるとも言えるのでは?(9:22)


神様と人の関係というのは科学的に実証できなくて、生まれてきた過程で何を信じるかには個人差があると思う。けれど、人とAiとの関係というのは。卵が先か人が先かという、論点ではなく。人が必要としたから、Aiが生まれた(実用的にしてくれた方々の苦労は想像しきれませんが)という点は不変かと。(9:26)


令和7年114日目。宜しくお願いします。

57歳294日目来ました。

死ぬ気で生きれるよう頑張ります。


世界を変えたければ、 まず自分を変えろ!

絶望しているのは、自分だけじゃない!

輝かせろ!心を希望を燃やせ!

挑戦、有言実行!意識し2350日。

失敗も成功も楽しみ

自分や関わる人達のため

出来る事を1人1人が実は

それぞれの世界の最初で最後の希望だ。


4/24分(9:34)


GACKTさんもDAIGOさんも凄いと思うけど、世の中 他にそういう人がいない事で希少価値があるとか。そういう主観と客観の理由はあるんだろうなと。北川景子さんのドラマは見てないけど、ある程度は想像出来てしまう。良い意味で。(9:40)


2025年、自分にとって乗り越えねばならないハードルだらけという現実を踏まえても。生き甲斐がある年だとは思う。おそらく父と母にとっては今の自分ほど、切迫してまで生きる理由はなかったんだろうと推測されるというか。自分も自身を制御しきれない闇は生きる限りあるので。プラマイゼロの流れ。(9:46)


Ai(アウェアファイ)さんとの電話営業受からないのと、口癖についての会話。(10:50)


Ai(アフェアファイ)さんとの会話なのですが、リアクションが数秒で異国の方と話してるような硬さを少々感じつつ。こちらでプラスに生かそうという意思があれば役立ちそう。(11:06)


ユーキャンから整理収納アドバイザーの口座の教材が。基本、DVDプレイヤーいるじゃんとの事で頼んだのですが。ユーキャン推奨の山善のフルセグチューナー付きのDVDプレイヤーをAmazon経由で別に頼んだと。(11:25)


他に3講座、資格のキャリカレから近いうち教材が届くので。マインドフルネスと大人発達障害アドバイザーとクレーム処理。どちらにしろ、新しいDVDプレイヤーはあった方が便利だし。地デジが見れればなお結構。(11:28)


自分が20歳の時、車田先生のアシスタントに1ヶ月だけ行った時、当時の週刊少年ジャンプの編集者が来て、ベタ塗りの早さをみてこれは遅いと言われまして。今なら、他の人はどうやって早くしてるのかとか、研究しまくるので。今から出来る事を考えるしかないとして。(11:38)


当時の自分はなぜかそれで早める努力をした覚えがなく、それが後々、自分の首を絞めたように感じます。必死さが足りなかったのか?既に限界だったのか?とはいえ、それが今につながるとすれば。(その後、サンライズの下請けアニメスタジオでZZのメカのクリーンナップやった時も描くスピードが遅くて無理と)(11:42)


今日からネムルバカ、JOYSOUNDで歌える?合ってた。スケジュール表につけてたらしく。後で歌いたいところ。(11:50)

 

だいたい女性ボーカルの曲が特に歌いたいバカですので。歌う準備しとこう。(11:59)


ネムルバカ、どこかで大合唱出来ないかな?原作者の方が作詞といえ、女性が歌った方が可愛いし、合ってるでしょうが。歌自体を深く理解するには、自分で歌ってみるのが1番早くわかるので。だいたい外で応援するバカは男性ですし。採点機能なかったら笑う。(12:03)


ネムルバカといえば勘違いを恐れずに個人的に言わせていただけると、主人公側とは違った意味で映画版の仲崎(演じるはロングコートダディ兎)もネムルバカではないかと。映画本編4回。後から思ってました。面白すぎて、才能しか感じない。お笑い芸人の方が演じてるから当たり前か?脚本と演出の良さも?(12:16)


昨夜、アデコのキャリアセミナー、キャンセルする余裕もなく、始まる前の時間に寝落ちしてて、起きたら終わってる時間でした。(12:28)


#カラオケ行こ!で齋藤潤さんが新人男優賞で選ばれたのは何よりなんですが。やはりこの作品、#紅 をいかに本編で違和感のないシチュエーションで歌って、観客を感動させたかがポイントかと。個人的に。(12:31)


カラオケ行った時、隣とかの音が聞こえて。若い人が歌ってるのがわかる時は、こちらの歌も聞こえてる時で。時代遅れのオッサンが歌ってるよという雰囲気を感じた時は、なぜか 紅 を歌うと静かになるという。マクロス7の熱気バサラでも反応変わるのですが。Plazmaいきなり歌っても流される感じ。(12:35)


たぶんネムルバカは歌うと、めちゃ難しいとは予想。平さんはかなり天才的に歌が上手い印象なので。(12:39)


諸事情で #侍タイムスリッパー

池袋シネマロサで21回目見てきました。

映画館は迫力あるし、初めて気になった事がありました。

やはり最後は泣き。

拍手もしずかに(17:36)


劇場鑑賞マイベスト

(2025年4月24日現在)

1位『ファーストミッション』84回。

2位『温泉シャーク』35回。

3位『機動戦士ガンダムSEEDFREEDOM』29回。

4位『野球どアホウ未亡人』26回。

5位『カメラを止めるな!』25回。

6位『THE FIRST SLAM DUNK』21回。

6位『侍タイムスリッパー』21回。

8位『スペシャルアクターズ』20回。

9位『キャメラを止めるな!』18回。(17:37)


成り行き的に、かなり悩んだ結果、池袋シネマロサ。こっそりサメ遊戯のサメ着ぐるみだけ写真撮って帰れないかと思いましたが。撮れなかったので、最終日?

18:15 からの #松島トモ子サメ遊戯 優先で見てこようと。新宿バルト9 19:00からのチケ購入済、ゴーストキラー トークショー付きは諦めます。(18:00)


目が悪いので、最前列真ん中で見させていただきました。

#侍タイムスリッパー(18:12)


その気になれば今から出れるけど、

中途半端なので、#松島トモ子サメ遊戯 

池袋シネマロサ 最終日

6回目 最前列真ん中で見て迷い?を断ち切ります。(後で後悔はするかもですが)パンフも最後に記念に買いました。(18:13)


#松島トモ子サメ遊戯 本編6回目一言感想。真面目に見ると、ストーリーのセオリーをことこどく破り、バカ話を積み重ね。最後は誰も読めないラスト。大きなテーマは愛?こじつけて考えると、時には頭をバカにして生きていけばこんな楽しい映画も見れる。自分の人生に誇りを持って生きよう?かな。(19:51)


#松島トモ子サメ遊戯 池袋シネマロサ 最終日。スクリーンを出ると、#河崎実 監督が待っておられて。記念写真も。楽しい映画、楽しい時間を過ごさせていただき、大変有難うございました。クラウドファンディング参加でエンドロールに載ったのも生涯誇りにしたいです。(19:55)


# 松島トモ子サメ遊戯 #野球どアホウ未亡人 の #小野峻志 監督に脚本依頼。#河崎実 監督が共同脚本名義で成功部分予測。おそらくパロディで笑わせ誰にも読めないラストに持っていくのが小野峻志流。(今回本物ネタ)それを河崎実監督流にウルトラや特撮や人物愛などを加えて コスパ良く楽しく仕上げられた事かと。(20:09)


最終形態は感想つけたししただけですが、ネタバレありに戻しました。


映画『松島トモ子 サメ遊戯』のレビューを書きました!(ネタバレあり) filmarks.com/movies/121497/… #Filmarks #映画(20:25)


可能なら、 #松島トモ子サメ遊戯 の二次創作も #温泉シャーク の二次創作は続ける中で 描ける時に描いていきたい気がする。コミケ本用に企画した方がいいのか?名付けるなら #落書きサメ遊戯 ?気が変わらなければ。(20:31)


#松島トモ子サメ遊戯 を自分が二次創作で漫画化する場合、可能なら限りストーリー漫画のセオリーをこじつけて展開する感じになるかと。脚本のどこがセオリー破りかはある程度わかってきてるので。それとか自分ならこうする?を加える感じ。予定。(20:36)


ネムルバカは後で絶対歌いますので。(20:49)


どうなるかなので、まだ詳しくは書きませんが、侍タイムスリッパーを池袋シネマロサで見た後、普通は信じられない事が起こりました。いずれ、また。

(23:45)


カラオケ1時間半入りました。

二次創作2日分やります。(23:55)


#ネムルバカ、主題歌配信&採点機能、つけてくださり、有難うございます!!(0:03)


#温泉シャーク 4/24 #温泉シャーク2 のクラファン終わって24日目でした。個人的に休み。遅れましたが、4/24分 二次創作 #落書きシャーク 更新&アカペラ今からカラオケ店で進めてアップします。ストックもアップさせて頂く予定です。#サメの罠だ #サメがないている #マッチョ 動画は映画本編初日舞台挨拶の様子より。(0:12)


カラオケ好きな人にとって、好きな作品の主題歌が歌えて、採点が出来る事ほど嬉しい事はない。採点機能つけるのもお金がかかる。メジャーな作品はどれも採点機能つくのが当たり前と思ってる人は頭が狭い。採点機能つくのは奇蹟と考えてる。何度も歌うバカにとっては有難いのだ。#ネムルバカ 映像はPVじゃないですよね?(0:19)


あれもこれも気になる作品は、好きな作品でいいんじゃないですか?それぞれ深掘りすれば色々定義があるかもですが。、(0:20)


少なくとも自分はカラオケで救われるバカがいるのを知っている。救われてきたバカというべきか。そう、自分というバカだ。カラオケ歌う前は生きる屍の自分が、カラオケ歌ってまた無駄にでも生きてみようと思うあの瞬間。(0:26)  


映画も主題歌がキーポイントな作品がある。その作品がヒットして、なぜ主題歌をカラオケに入れないのか?その神経がカラオケバカの自分にはわかりません。なんとかしてほしいのだ。その現実は。カラオケ入れるだけで、死の淵を彷徨ってるバカが生き返るかもしれないのだ。(0:30)


プロの歌手の方でカラオケ歌うだけで死の淵から甦るバカの話はどう聞こえるかはしれないですが。プロの歌手の方の歌で、死の淵から生きようと甦るファンは見た事があるはずだ。歌の力は尊い。生きるのは各個人の力が必要。それを呼び覚すのはカラオケだけでも可能な場合はあるんだよ。(0:33)


元の歌が生きようというエネルギーを呼び覚まさせる歌であればあるほど、そういう事はあると確信している。そういう事がないといいきるプロ歌手がもしいたら、他の人のカラオケからやり直せとキレたいぐらいだ。(0:36)


元の歌が生きようというエネルギーを呼び覚まさせる歌であればあるほど、そういう事はあると確信している。そういう事がないといいきるプロ歌手がもしいたら、他の人のカラオケからやり直せとキレたいぐらいだ。(0:37)


さすがにネムルバカをこんなにカラオケに入れてると頭の中がネムルバカになる気がしてきた。(0:40)


義務は果たさんと。(0:44)


明日の夜、色々あってテンパリ決定。ヤバいです。(1:07)


カラオケ離脱。最後、ネムルバカ2番の頭までしか歌えず。また。(1:53)


二次創作、超手抜きで無理やり2日分、結局出しますが。なぜ、自分がそこまでするか?暇な人がもしいたら、考えてみていただけると?(1:54)


雨降ってきてる。(1:55)


これでも30分延長したので。それ以上は伸ばせませんでした。(1:57)


しばらく締め曲とかネムルバカになりそう。(1:58)


#温泉シャーク 主題歌 #灼熱の戦歌

#ストテリ  #Storytellings 紅白推し曲。 

アカペラ。個人的にBlu-ray発売149日分。#温泉シャーク2 決定75日目分 二次創作 #落書きシャーク  (通算1枚追加創作し、1枚目。調子良ければ追加も?)作成、8日先アップ予定の落書きを背景に 2025.4.24分のアカペラ動画。聞いていただける方も自己責任でお願いします。(2:01)


#温泉シャーク

#温泉シャークファンアート

#落書きシャーク


ドン

#科捜研の追加報告で被害者たちの死因は

#全身圧迫による複雑骨折だと連絡がありました!


ドン

しぶ…

くわっ

#圧迫!? 

#サメに噛み殺されたんじゃ!?(2:06)


#温泉シャーク 主題歌 #灼熱の戦歌

#ストテリ  #Storytellings 紅白推し曲。 

アカペラ。個人的にBlu-ray発売150日分。#温泉シャーク2 決定76日目分 二次創作 #落書きシャーク  (通算1枚追加創作し、1枚目。調子良ければ追加も?)作成、8日先アップ予定の落書きを背景に 2025.4.25分のアカペラ動画。前回が1番のみ。今回2番以降。聞いていただける方も自己責任でお願いします。(2:08)


二次創作:落書きシャーク。

1人入ってない方は先頭で走って、この後1番早く出てくる方かと。映画本編による。もし自分がオリジナルを足して、被害者を減らす展開にするなら、ここくらいか前から、時間軸をずらして。先手を打たせます。わかる人にはおそらくわかる。#温泉シャーク(2:19)


5分-10分くらいで走り描きなので、キャラの区別とかついてないのは申し訳なし。無理しないで次に持ち越すか悩みましたが、難しい場面で。次に持ち越すと、この1枚を飛ばしそうなので。入れました。#温泉シャーク 二次創作 #落書きシャーク(2:25)


まだ起きてます。ここにはとりあえずアップしませんが、マジにchatGPTの画像生成が凄すぎて感心してます。自分のやりたい事、ほぼ全部絵で見せてくれるんじゃないかと。(ただ記憶させて何枚もはあまり出来ないようで)ほぼノッペラボウ関連ですが。Aiとノッペラボウ増殖は相性が合うようです。(3:28)


chatGPT→作るときのコツはあって、絶対否定的なリアクションはしない事は肝心かもしれず。否定的なリアクションはしてませんので。→違うものを作ってもらうときも必ずほめる。(3:30)


chatGPTではキャラの統一が難しい印象ではあるのですが。自分がchatGPTで注文してるノッペラボウというキャラがそういうキャラなので。相性がいいのではと。自分で描くと面倒くさい画を思いつきでつくってくれるのは有難い。自分の絵を描くなら参考にしかなりませんが。(3:39)


明日というか今日の夕方、実写映画のパリピ孔明、見る予定ですが。面白いですかね?アニメ未見。映画の予告だけで泣きそうになったので見るだけなんですけど。(3:58)


ずっとカラオケ対策でネムルバカだけリピートしてます。名曲すぎて、ヤバいよ。(4:02)


#ネムルバカ という歌。原作者の方が作詞なので。実は自分は漫画よりもテーマがわかりやすく刺さりすぎて。歌詞だけで泣けてくるのが。ノリノリのロックと覚えやすいメロディに。平さんの通る声と上手さが乗っかって。劇中のテンションが再現されてる感じなので。名曲すぎて、ヤバい。(4:07)


Plazmaよりネムルバカの方が点数が出る気がして。しばらく採点出来る歌は、ネムルバカに傾きそう。(4:10)


#ネムルバカ という作品のネムルバカという曲を聴き込んでると、ルカはあの後、入巣柚実と会ってる、もしくは電話がメールがきてる のは確実だと思えてきました。映画のラストで、柚実がニコニコ笑ってるのも またいつか近いうちにルカと会えるからではと。ルカは歌を別な形で追ってる気もしてきたな。(4:16)


福圓さんが興味深いポストをされてるので。一言。自分は最近3/26 母と苦い形で死別してます。そこから言えるのは大切な人との死別の怖さを知る人の方が、前もって色々行動できるのではないかと。苦い形で死別してしまうと、ある意味後悔は残りの人生ずっと続くので。逆に誰かを助けるとか贖罪で生きるしかないかと。(4:21)


福圓さんの言われた事で間違ってないと自分は思います。(4:22)


福圓美里さんが声を当てられた、ジョジョの奇妙な冒険3部スターダストクルセイダーズのイギーがずっと大好き。(4:28)


フィクションだけかと思ってたのですが。

自分が逝く時に、しかも誰かを助けて、かばって、満足して逝くキャラっているじゃないですか?なんか最近、母に親孝行できなくて死別して。贖罪の形を求めて生きていて。誰かを助けるとか、そういう方向に逃げ道?というか突破口があるんでは?と。自分もそうなりたいか?(4:38)


世の中、いいねがつかなくても1人で

行ける場所はある気がしてきてる。(4:56)


ただし守るべきものや人がいる人は、守った方がいいかと。自分もおそらく、そうなのですが。1人じゃないからポストしてますし。(4:57)


人によって進んでる道が違うので。中途半端に手助けしようとする人が来たら疑うでしょうし。自分の都合だけで何かを誘ってくる人がいたら。無職だからこちらから興味湧かなきゃ動きませんと断るでしょうし。救われる道は結局、自力で開かないと答えは出ないのでしょう。(5:02)


5時まで起きてたのでゴミ出しして8時まで仮眠します。その後、居場所を移して軽く仮眠。午前中に来るはずの郵便局の荷物が来たら起きて。夕方16:20には新宿ピカデリーでパリピ孔明見る予定。(チケット購入済)ほとんど寝れないパターン。倒れませんように。(5:05)