皆さん、お元気でしょうか?

例によってXのポストまとめ時系列に。


ロックされてて、ビビりました。

フォロー数がまだ0になってますね。(12:30)


起きたのさっきですので、チケットが手にある大田区総合体育館に向かいたい。(12:37)


遅れつつ、大田区総合体育館来てます。

宮本もか選手の試合ぐらいからか。(16:15)


東京女子プロレス終了してます。

せっかくなので、今から買える3人の方のポートレート買ってサインもらってきます。(18:15)


自分を覚えていてくれる人がいるのは嬉しい。(19:54)


東京・大田区総合体育館「GRAND PRINCESS '25」

〇第2試合・20分一本勝負を闘われた

#七瀬千花  選手にポートレートにサインと写真を撮らせていただきました。有難うございました。

#tjpw

#tjpwGP25(20:10)


東京・大田区総合体育館「GRAND PRINCESS '25」

〇第6試合・スペシャルシングルマッチ 20分一本勝負を闘われた

#渡辺未詩 選手にポートレートにサインと写真を撮らせていただきました。

有難うございました。

#tjpw

#tjpwGP25(20:29)


東京・大田区総合体育館「GRAND PRINCESS '25」

〇セミファイナル・プリンセスタッグ選手権試合 30分一本勝負を闘われた

#山下実優 選手にポートレートにサインと写真を撮らせていただきました。

有難うございました。

#tjpw

#tjpwGP25(20:52)


ジークアクス5回目、見ます。(21:11)


まさか、すしおさんの東京女子プロレスのグッズを買う日が来ようとは!参考にしたいです。


購入しました! / tjpw-store.com/items/67d3c4ef… @tjpw2013 #storesjp(23:18)


カラオケ店、入りました。カラオケ店で二次創作とアカペラ進めます。スパヒロタイムは時間のある時にチェックします。(23:54)


#温泉シャーク #温泉シャーク2 のクラファン23日目。個人的に休み。カラオケ店で、二次創作 #落書きシャーク 作成。背景にして、#灼熱の戦歌 3/16分アカペラ歌わせて頂くものをアップします。(少しずれそうですが)ストックもアップさせて頂きます。#サメの罠だ #サメがないている #マッチョ 動画は映画本編初日舞台挨拶の様子より。(23:59)


ある意味、この時期に東京女子プロレスに行ったのは。凄い奇蹟であって、計画的に行ったのではないです。ただ気持ちが入り込んでいたものに半年以上、間があいてる中で。自分が行ったら嬉しいかもしれない。そんな気持ちが抜けないゆえ。経済的には相続のお金あってでした。(0:08)


3/16。色々な予定が重なる日だと思うのですが。当初の予定ではアクトレスガールを見に行く予定でチケットを買ってたのですが。結果がわかるプロレスになぜか抵抗があって。ずれてる時間から始まる東京女子プロレスのチケットも買ってしまい。本当は前者を1時間見て続けてみるか。移動するか。(0:11)


結論が出ないので、当日考えようと思ってました。が、度重なる寝不足の日々に時間に起きれなくて、東京女子プロレスのみにしたという経緯です。今のところ自分は、結果がわかって演じる(それでも生命がけかもしれませんが)女子プロレスより。結果がわからない女子プロレスが好きなんだと。(0:14)


衝動で同時に何かを購入。ある意味、もっとも非効率かもしれませんが、気が散りやすいADHDとしては。それでも自分の習性を把握し制御していくしかないと考えてます。(無理があってもポイントを押さえて同時にこなす。そのデメリットを解消していくのを初めから予想して1つに絞る努力も)(0:18)


アクトレスガールのチケットを買ったのは、

タイムマシンガール(出演されてた)の影響です。なんでチケット買ってあるのに、他の女子プロレスのチケット買ってそっちだけ行くんだ。最低だなと言われて当然と思いつつ。行くなら結果がわからない女子プロレス、と今後は決めていこうかと。(0:26)


演者の延長でプロレスに特化したエンターテイメントとして昇華して喜んでくれる人がいれば。結果がわかってるプロレスでもだからこその演技力やわかりやすい技で魅せる努力とかあるのだとは予想出来る。しかし自分にそれを分析してる余裕はないようです。スミマセン。#アクトレスガール #タイムマシンガール(0:37)


東京女子プロレスのどこに感動するかというと、自分の場合は結果がわかってるエンターテイメント要素でなく。(それも前振りとしてはあったりするけど、最後は実力で決めるところが。)ギリギリ先の見えない勝負に本気で闘って、負けた方は悔しい。涙する。そこから這い上がるエネルギー。(0:40)


何度も技を決められそうになっても最後まで諦めずに、技を返していくその応酬。その本気さに感動するので。そういう女子プロレスから入ってると、なかなか結果がわかりきってる女子プロレスに行く気にはなれず。申し訳なし。(0:42)


それに気づいたのは、3/16の東京女子プロレスの試合を偶然だとしても見たから気づいた気がする。鈴芽選手と瑞希選手以外はなぜか、自分が応援する選手はほぼ負けていた気がして。こんな事なかなかなくて。気持ちは複雑だとしても。気づく事はあった。(0:45)


話がどんどん飛躍していくかもですが。ジョジョの奇妙な冒険の6部の敵は神父で、人間はみな、自分の運命を知るべきで。運命を知ってれば、それに対して対策を取る事が出来る。という主張。ある意味、間違ってはいない気がしますが。選択を押し付けられるというのと。今、気づきましたが。(0:51)


初めから運命を知ってしまうと、人間は人生を変えようとする努力はしなくなる。それで結果が伴わなければ無駄な努力かもしれませんが。その無駄とも思える努力が、人の生きる力を呼び覚す事もある気がしている。というかそんな努力が報われる世界が見たい。(0:54)


無駄かもしれなくてもする努力をし続ける人間。それに対して、無駄な事は一切排除して管理する側にまわろうとする人間。極端な考え方だし、両方とも必要なのかもですが。自分は前者が好きだし、後者になりたいとは思わない。(0:58)


誰を推すか推さないかというのは、どれだけ理由という偶然が重なるか?それだけで。根本的に推す理由や推さない理由がある以外は紙一重だったりする。自分の場合。(1:16)


ADHDといっても人によって千差万別とは思う。自分の場合、一度思い込んでしまうと現在や未来の自分にも簡単に変えられないぐらい、強烈な思い込みが発生して。その中の法則をクリアしないと課題が進まなくなったりする。それをどれだけ格上げしたり、柔軟性を持たせていくかが工夫の方向性。(1:18)

強い思い込みというのは、ジョジョの奇妙な冒険で例えると、イコール、スタンド能力。(スタンド能力者=思い込みを武器に変えた者)人によっては自身のスタンドをコントロール出来ない人もいるが。主人公は、そのルールを見破り、その中で突破口を開いていく。ジョジョは参考になる。←強い思い込み。



無意識の自分のブロックに気づくために、壮大な独り言の忘備録的ポストをして。忘れないようにアメブロにまとめたりしてるとも言えるかと。(1:20)


東京女子プロレスの今の推しに当たる人は、

昨年の4/13に引退した長野じゅりあさんと闘った人だったりする。当然かな?。自分が東京女子プロレスを見始めた動機は、じゅりあさんで。格闘技を実際に見に行ったのも初めて。(1:58)


長野じゅりあさん引退で自分の収入も安定してない事もあり、2024.4/13で自分も東京女子プロレスに通うのを辞めようかと思って止まらず。それでも夏にしばらく来れないと山下さんとかに挨拶し。(無職なのでと)そして半年以上経って行ったのが2025.3/16。山下さんに相続収入あったけど無職とは言ってきた。(1:58)


最近、自分は認知の歪みが生じやすいとは自覚していて。(アプリから)定期的にチェックして対策をうとうとは考えてます。でも例え自分の鏡が濁ってても 誰かの鏡がクリアでそこにうつった自分の姿の立ち位置がクリアなら。そこから、正しい自分自身を取り戻す事もあるのではと考えています。(2:16)


しかしアプリで治せるかは?とりあえず無料期間終わったけれど、しばらく有料で試す事にした。(Aiメンタルパートナー アウェアファイ)(2:21)


結局、一番高いコースを選んだけれど、これでもとが取れるか否か?(2:25)(12ヶ月分:一括 19000円:税込)


令和7年76日目。宜しくお願いします。

57歳257日目来ました。

死んだ気で頑張ります。


世界を変えたければ、 まず自分を変えろ!

絶望しているのは、自分だけじゃない!

輝かせろ!心を希望を燃やせ!

挑戦、有言実行!意識し2312日。

失敗も成功も楽しみ

自分や関わる人達のため

出来る事を1人1人が実は

それぞれの世界の最初で最後の希望だ。


3/17分(3:50)


頭が寝不足で朦朧としてますが、

カラオケ店、採点ありでいつもの2曲歌って寝ます。(点数だけ報告予定)その後ローソン行ってから自宅とまだ寝れないですが。(3:52)


カラオケ離脱します。寝不足だと点数上がらないかな。(4:02)


17日の予定。ローソンチケット払込みして、ヤマト展に午後に行けるか?夕方は、きみそらのお試しチケットライブ。(4:31)


25日が左足の下肢静脈瘤のレーザー日帰り手術。成功率97%と言われるがいかに?

来週は手術の後、動けない事も考慮して あまり予定を入れてないですが。その前までが怒涛の予定が入ってる。(4:34)


この際、自分と同じ年齢の他人はどうだとか比較してマイナスに足を引っ張る考え方はやめていく方向。こちとら、他の人にはないほど不器用な生き方や不器用な努力を続けてる。その方向がたまにドブに落ちたりしても自己責任で這い上がるしかなし。全てはハードル。乗り越えるためにある。(4:38)


もし他の人から、羨ましいと思える事に遭遇したとして。感謝は致しますが、全てプラマイゼロでそれなりの苦労はあるはず。全てを乗り越えるべきハードルとして、力尽きるまで乗り越え続ける予定。(4:42)


余力があれば、東京女子プロレスの3/16の試合、4試合ぐらい1分間隔にしてみたいけど。今回、撮影しながら何度も寝落ちしてまして。しかしスタンド席なのに、意外と目の前の障害物がなかったので。余裕あれば、やってみたい。(途中からですが)(4:50)


本当はその後、アメブロに動画から静止画にするものも含めてアップするといいのですが。今は仕事してないから、うまくタイミングが合えば出来るか?超めんどくさいし、他のプロレスでは禁じ手かもしれず。でも何が勝因とか敗因とか意外と分割していくとわかるので。動画はボヤけますが。(4:55)


東京女子プロレスにも動画投稿ルールはあってアップは、1分ごと。音楽は入れてはいけないとかあるので、守りますよ。長い試合ほど、つくるの大変。よほど予想外の用事が続かない限り、来週というか今週中にはつくりたい。(4:58)


基本的に勝つ選手というのは、最後に大ピンチを返してから、一瞬で勝つ。(応援してた選手が勝つと吠えたいぐらい嬉しい。それほど感情移入)東京女子プロレスの選手は。自分は自分自身がとろい事もあり、素早い選手は特に推し。でもそれぞれの選手の良いところは何となくわかる気がする。(5:03)


3/16は叫べなかったけど、感極まってくると、選手の名を呼ぶので。それって、勝敗が決まってるプロレスでは自分はエキサイト出来ない気がしてる要因でもあって。自分の存在が選手の勝ちにつながる感動というのは。勝ち負けが全てでないとしてもスポーツなので。本気でやらないと。(5:08)


隣に応援してる相手が敵側の選手だった時に叫ぶのは勇気がいる。基本的に、ヤバいを売りにしてる外国選手も一線は外さないのが東京女子プロレスだと思ってるので。叫んでケンカは絶対しませんけど。スポーツですので。(5:11)


ローソン向かってます。(歩いてちょっと遠い場所)(5:13)


実家帰ってますが。いつ寝れるか未定。スケジュール表につけ忘れて、忘れてる用事がある気がしてならず。(6:37)


3/14にフォロワーさんのライブチケット買ってスケジュールつけ忘れて行くのを忘れていたものが。本人に悪くて言えず。(ただチケットは購入済。→その後、本人に知らせて謝り。別日に予定入れた。)(6:41)


まだ起きてます。

(9時には寝たい。)

#イラストをそれっぽく描くコツ

届きました。(8:08)


ヤマト展のチケット平日券なので、仮眠して起きる時間が遅かったら。来週の月曜の午後に行こうかと。(午前は健康診断)(8:13)

この流れで行くのが正解な気がしてきました。寝不足すぎて、なぜか珍しくハイになってます。9時過ぎに寝て15時頃起きて15時半から16時に出て新宿のライブに向かう。これが1番無難かと。