皆さん、お元気でしょうか?

例によってXのポストまとめ時系列に。


おはようございます。起きてます。

入院7日目。遂に入院したまま、デカレンジャーの完成披露舞台挨拶の日が。入院決めた時、こうなる事はある程度覚悟してたほど、足の状態が良くなかったので。ある程度、回復してきた事と、

精神的な不安感も入院7日目である程度退院日と共に見えてきた事を信じます。

(6:32)


今日もアメブロの過去振り返り日記を進めていきます。今の流れで現在まで来たら、更に過去もやろうと思ってるので、昨日の3倍ぐらいのスピードでやろうか?と。出来るか。せめて2倍ぐらいは?22日分?とにかくチャレンジ精神は、破産してもなくしたくない。

(6:34)

昨日の過去振り返り日記、12日分進んでるので、2倍だと24日分?


そんな感じで、日々気が変わるのも治ってないですが。

それなり、今日できる事を少しでも悔いのないよう、やります。

宜しくお願いします。

(6:35)


令和6年136日目。宜しくお願いします。

感動を楽器に、

世界を変えたければ、 

まず自分を変えろ!

絶望しているのは、

自分だけじゃない!

輝かせろ!

心を希望を燃やせ!

挑戦、有言実行!

意識し

2009日。

失敗も成功も楽しみ

自分や関わる人達のため

出来る事を

1人1人が実は

それぞれの世界の

最初で最後の希望だ。


5/15分

(6:36)


#多分毎日やらない落書き

(6:50)


#多分毎日やらない落書き

(6:52)


#多分毎日やらない落書き 5/15終

(6:53)


蟹座のAmeba占い。

(7:22)


過去振り返り日記、1日目。前回の入院日からスタートしますが、10月の日記は落ち着いてていいですね。次は飛びますけど。


アメブロを投稿しました。

『2023.10.9分 5年ぶりの入院7日目 東京女子プロレス、アオイホノオ』

#アメブロ

(8:33)


寝落ちしてました。

もうすぐ点滴。

(9:46)


色々疲れてるので、

定期的 #Ai でつくる

#のっぺらぼう で頭の中身を

のっぺらぼうに戻してみますか?

(9:51)


色々疲れてるので、

定期的 #Ai でつくる

#のっぺらぼう で頭の中身を

のっぺらぼうに戻してみますか?2

(9:54)


色々疲れてるので、

定期的 #Ai でつくる

#のっぺらぼう で頭の中身を

のっぺらぼうに戻してみますか?3

(9:58)


色々疲れてるので、

定期的 #Ai でつくる

#のっぺらぼう で頭の中身を

のっぺらぼうに戻してみますか?4

(10:05)


そろそろ点滴。さあリフレッシュ出来た?

(10:05)


一言コメント。(気になる文章抜粋)『今回ホウカシキエンで入院するのは4回目。1回目は2013年12月だ。2回目は年は定かではないが、4月。そして3回目は2018年の12月だ。今回の4回目まで5年間入院せずに粘ってきましたが、色々限界があり、

父の世話も経由して、糖尿病2型になってしまったので。ホウカシキエンが進むと合併症になりやすいというリスクを。』『そして今回一部の人にはご存知の通り、ある火曜の夜のライブで疲れて、次の日頭痛があり、熱も測れぬまま1日寝てて。(行きつけの内科皮膚科は水曜は休みだった)木曜日に行きつけの内科皮膚科に行ったら、38.9出て、足が腫れてる事から点滴で抗生物質を。その日帰宅して平熱に。』『そこから、金と点滴へ。土に楽しみにしていたイベント2つキャンセルして、点滴へ。日は病院休みなので飲み薬で抗生物質。考えた挙句、日の夜にライブに行って、気持ちは満たされたけど、歩きすぎて足がかなり膨張。もう入院しかないという事で、月にインコ預けて、火に入院。ライブ行かなきゃ良かったという選択は考えたくない。』

『もともと漫画家志望だった自分に、なぜライブが必要かと申しますと、聴覚過敏。聴覚過敏でストレスがたまり、解消できるのは自己のカラオケ。そしてそのモチベーションを支えるのが他の人のライブだったりする。漫画の方は完全趣味の方からスタートして、実際にあったことを脚色する事に望みを残している。』

『あと今は父の相続のお金で一時的に使える状況ですが、たたんでいかねばならない。アパートも実家もおばの家も。

それも大人の発達障害ADHDをかかえた自分が基本1人で、前より良い再就職先を探しつつ、やらねばならない。

なんとかストレス解消しつつ。

持病や障害物をのりこえながら。』

かなりわかりやすい。課題は今も残ってる。

(10:15)


過去振り返り日記2日目。楽しかったからいいか。


アメブロを投稿しました。

『2023.12.8分のポストまとめ 野球どアホウ未亡人7回目』

#アメブロ

(10:31)


一言コメント。まさに楽しかったからいいか、しかないです。この頃は今後の楽しいイベント行く事しか考えてない感じでしたので。糖尿病2型対策はサプリ飲んで食べてた感じ。自分で料理なんて作れないので、家でカップラーメン食べるより、外食の方がという感じ。ツケは後から来ますが。

(10:35)


過去振り返り日記3日目。豪華なイベント2つ。


アメブロを投稿しました。

『2023.12.9ポストまとめ シュナイドマンの憂鬱・試写会、野球どアホウ未亡人8回目』

#アメブロ

(10:42)


一言コメント。(文章抜粋。忘れたくない事など。)『クラウドファンディングで10万支援させていただいた古本監督の #シュナイドマンの憂鬱の上映会(試写会)に行ってこれました。22分の短編を初回最前列のど真ん中で見させていただいた感想は、想像以上に良かった。観客に媚びてないポイントを押さえたつくりは、安易な逃げ道をつくったわけでなく、意識してくれる他人が近くにいれば死ぬ気になった人も死ねない場合がある。その真理、瞬きの光明、がコメディ(あるいはブラック)で伝わった。歴史に残る良い作品に支援出来、有難うございました。名前が載ったのも感謝です。』『しかし真面目に本日、新文芸坐で 野球どアホウ未亡人が見れるとは思わなかったです。』『自分の性格上、クラウドファンディングで出資したから出演俳優さん全てと知り合いになってというのでなく。あくまで作品重視、自分の勘にかけた買い物をしたという個人的な感覚なので。何もなければまだいたかもしれないし、気を使ってやはり早く退散したかもしれない。もともと後者が可能性高かったです。』『奇蹟の新文芸坐、着。#野球どアホウ未亡人』

『来れなかったはずの #新文芸坐

#野球どアホウ未亡人 8回目。

一応後ろの方の通路席取ってたら、

森山さんが来れないビデオ流れた後、

左後ろから 間に合ったとか、声が出て、飛び出して壇上に走っていく瞬間は凄かった。豪華な舞台挨拶が見れて感謝。パンフにサインも有難うございました。』

『とりあえず昨夜あまり寝れてないので、早く寝たいところですが。何時間寝れるか、わかりません。』

『今夜も睡眠障害覚悟で、

少林サッカーかけて寝ます。』

『中途半端だから、迷う。

行き着くところまで。』

『睡眠障害あるにせよ、

アトピーがかゆくて寝れない状態。

薬は飲んだので効くのを待つ。』

『相変わらず出費が多くて、恐ろしくもなるけれど、行くところまで行かないとコントロール出来ないのなら、行くところまで行くしかない。』

『集中力が続かなくて、諦めてる事。まわりまわって、1ミリでも前に動かしたい。生きてるうちに。』

『出費か稼ぐかしかもしないのなら、失業中はえんえんと出費だらけなのかもしれない。しかし、その中で時間が持てる整理整頓などは今しか出来ない。色々コントロール出来なくて苦しくとも 諦めない事を強さと読んで。』

(10:56)


過去振り返り日記4日目。一見楽しい事だらけですが、実は体調イマイチな中、チャレンジしてます。


アメブロを投稿しました。

『2023.12.10分ポストまとめ 柳光絵クリスマスライブ、HAYATEアクションワークス参加』

#アメブロ

(10:59)


一言コメント。きちんと挨拶は出来ませんでしたが、100年姉さん、柳光絵さんのクリスマスライブを直に見れてラッキーでした。HAYATEさんのアクションワークスも2度目は今も考えてませんが、良い貴重な体験が出来て良かったです。有難うございました。

(11:03)


過去振り返り日記5日目。ほとんど何もしなかった日?


アメブロを投稿しました。

『2023.12.11分ポストまとめ Ai #のっぺらぼう』

#アメブロ #のっぺらぼう

(11:06)


一言コメント。ほぼ何もしなかった?ので、過去のAiでつくった、のっぺらぼうの画像、少し集めてみました。それとは別に気になった文章抜粋。【この前、YouTubeである人に。『生きてるだけで誰かの人生に貢献してる』と悟された事。本当にそうだなと思う。例え支出だらけでも、しっかりと誰かに貢献してるのだ。無駄な人生ではないはず、それだけで。、』】生きるだけでもお金かかるじゃないですか。それで誰かの人生に貢献してるという意味。

(11:10)


過去振り返り日記6日目。元仮面ライダーGIRLSの遠藤三貴さんがまたバンドやるってよ、から。


アメブロを投稿しました。

『2023.12.12分ポストまとめ 鮫と嘘つきフリーライブ、カラオケ97点、ドクターストレッチ』

#アメブロ

(11:14)


一言コメント。カラオケ100点目指してたんですけどね。楽しい事は、何度も反復した方がいいですね。

(11:16)


過去振り返り日記7日目。開くと、のっぺらぼう画像あります。たぶん、普通の人はつくらないレベルのが。


アメブロを投稿しました。

『2023.12.13分ポストまとめ #光る鯨 千葉障害年金センターに相談』

#アメブロ

(11:20)


一言コメント。千葉障害年金センターには相談して良かったです。わかるのはかなり後でしたが、相談しないと真実が見えなかった。光る鯨は、身内が亡くなった人は必見のおすすめ映画です、今でも。

(11:23)


過去振り返り日記8日目。開くと、ショッキングなのっぺら画像ありますが、注目はマクロス7ライブの感想かな?


アメブロを投稿しました。

『2023.12.14分まとめ マクロス7ライブ、鮫遊戯3万、障害年金事後請求は支給だとして』

#アメブロ

(11:27)


一言コメント。鮫遊戯にクラウド3万は忘れてました。(文章抜粋)『クラウドファンディング、3万円コース支援しました。どアホウなので!#松島トモ子サメ遊戯 #小野峻志』。』長い抜粋に疲れてきましたが、ダウトメンのマクロス7ライブ行って良かったです!

(11:30)


過去振り返り日記9日目。忘れられない、死後写真上映会。


アメブロを投稿しました。

『2023.12.15分ポストまとめ #死後写真 NEW ERA〜作品上映会〜』

#アメブロ #なかのZEROホール

(11:33)


一言コメント。死後写真上映は、上映後、監督と主演の森山さんにロビーで会えたのがハッピーでした。しかし参加特典?の3監督の後日のzoomの案内来なかったっけ?

(11:36)


過去振り返り日記10日目。マンウィズのライブでmiletさん来たの、見れたの奇跡!


アメブロを投稿しました。

『2023.12.16分 #MANWITHAMISSION ライブ初参加、池袋みらい国際映画祭』

#アメブロ #さいたまスーパーアリーナ

(11:39)


一言コメント。思い出しても最高の夜でした!マンウィズ、すごい安定感の盛り上がりでした!

(11:42)


過去振り返り日記11日目。なんと初、菊地美香さんのバースデーライブ行けて、夜は東京女子プロレス。


アメブロを投稿しました。

『2023.12.17分 菊地美香さんバースデーライブ、デカ20th15万、東京女子プロレス』

#アメブロ

(11:44)


一言コメント。菊地美香さんのバースデーライブ行けてラッキーでしたが、ツーショ撮れたのは限定15の特別席のみ。デカレン20thのクラウド3万に続き15万もこのライブ行ったからでしたね。東京女子プロレスの特典会も 長野じゅりあさんに、鈴芽さんが可愛い!神日続いてるかもしれなかったですが、お金と運は確実に消化してましたね?

(11:58)


色々検証していくと、やはりプラマイゼロで、運もお金も使えば減るし、貯めるのは大変な事だけれど、減ったらそれをしていかないとバランスもとれないらしい。

(12:18)


ただし、努力を実らせるまで、自分を売り込む事とか。流れに任せてるだけでは変わらないので、積極的行動は大事。←過去の人生の失敗から。

(12:20)


でじもんポートレート買い忘れました。

考えすぎると、お腹がキリキリ痛いです。

(12:20)


過去振り返り日記12日目。スシロー食い過ぎ、また出ました。この菅野祐悟さん監督の映画が、ミニライブ付きで見れたのもラッキーでした。


アメブロを投稿しました。

『2023.12.18分 #DAUGHTER・ゼロポイントフィールドとは?、スシロー食い過ぎ 』

#アメブロ

(12:26)


一言コメント。外出した時の方が、日記の言葉のはぎれもいいような。(自身の課題?にふれている文章抜粋)『片付け苦手のADHDが基本1人で、実家、アパート、おばの家をなんとかせめて2024年中には整理整頓を終わらせねばならない。再就職も障害者向け求人を基本に、最大限後悔しないところを2024年中には決めなければならない。』

『2024年には全てを場合によっては失うリスクがあり。おそらく、生命までかけなければならない。それでも来年に片をつけていかなくては、その先は衰退のみの可能性がある。ラストチャレンジするしかない。』

『ずるずる引き伸ばして、無難な選択をとるのも1つなのでしょうが、一応長男なので、自分が今やらないと進まない事がありすぎるので、やるしかない。』

『その闘いって実は今年も始まっていて、

何も出来なくて、やる気さえ起きず、

時間だけすぎる流れに抵抗は始まっている。支出以上にいつか収入を持たないと破産するリスクを覚悟してる。ただやらないともっと激しい自滅が待ってる。やるしかない。』

『父に昔イベント行くのは無駄だから行くなと言われたけど、行かなかったらたぶん死んでるので。死ぬよりはマシだろうという思いで、イベント(ライブや映画もやヒトカラも含むと思ってる)出かけてる。

というか何もしなかったら、心は既に死んでるわけなので。仕事や生きてる事になかなか生きがいが持てないので、仕方ないと思ってます。』

『最近なんだかクラウドファンディングで頭がいっぱいですが。ある意味、就職もクラウドファンディングのようなプレゼンが必要なのかも?とか少し思う。』

『言い方が胡散臭いかもですが。心を救われるもの(イベント)を求めて、自分も自分と他の人の心が救われるもの(広い意味でイベント)をつくっていく。』

『こじつけかもしれませんが、家の整理整頓もイベントだと考える。飽きやすいから。』

『就職も就職活動もイベントだと考えると

どうなるかを体験発表していきたい。』

『人生自体も無理矢理にでもイベントだと

考えると、楽しいかもしれない。』

『ただ戦争は、絶対イベントにしては

ならないと思う。』

『平和と自由と生きる権利があっての

人の人生(イベント?)が成り立つ。』

(12:32)


今日のシャワーは13-13:30です。

(12:33)


自分に余裕が出てくると、まわりが見えてくる。善循環にも乗りやすくなる。自己の嫉妬心さえ、押さえられれば。自分が行けなくても 他人の幸福を喜べる覚悟があるのなら。

(12:38)


過去振り返り日記13日目。休みの間は常に何かを入れようとは春ぐらいまでやってました。


アメブロを投稿しました。

『2023.12.19分 光る鯨2回目、#ホゾを咬む、ドクターストレッチ』

#アメブロ

(12:43)


一言コメント。(気になった文章抜粋)『そしてこれだけイベントを入れられるのはおそらく今だけで、先の事を考えると未確定過ぎて不安は消せず。だからこそ、光を目指せ。』

『寝つけず。考えてみれば、2023年もあと10日ほどで終わるけど、父が亡くなったのが2月。まだしばらくダメージは消えない。

しかし去年の今頃はもっと不安がいっぱいだったのでは?』

『プラマイゼロの法則からすると、

過去にないくらいイベントなどを

密集させて豪華な予定を生きている。

というのは喜びと同時に同じ程度のストレスはもれなくついてきてるはず。

という事。』

(12:46)


過去振り返り日記14日目。毎日豪華。


アメブロを投稿しました。

『2023.12.20分ポストまとめ  #GoodLuckMyRoad  #DAUGHTER2回目』

#アメブロ

(12:51)


一言コメント。(自分的に気になった文章抜粋)『親類に会い、亡くなったおばの家の鍵らしきものを借りた。』

『亡くなったおばさんの相続が進んでないので、早く進めるように言われた。父が亡くなってから、もう1年近く(2/1で1年)経つのにと言われ。入院して体調不良もあり、多忙で、メンタル障害者だからと言うと。そんなの言い訳になんないと言われた。では、どんな理由なら言い訳になるのだろう。ちょっと、やれやれだ。』

『基本的に片付け苦手なADHDなので、

早く片付けろという親戚の圧力がある方が、切羽詰まって、進む気はしてきてる。』

(12:52)


亡くなったおばさんの相続は今も進んでないので、前途多難。

(12:54)


誰かの応援が、お金を出す事とイコールならば、やはり物理的な限界はある。

(12:55)


シャワーから戻り。

(13:46)


人それぞれ立ち位置も目標も違うため、

利害関係がずれて距離が離れたりするのは、当たり前の事。

(13:48)


今回自分が入院しても

ほぼスルーしてる人がほとんどのように、

フォローとフォロワーの関係でも

直接的に関与する人は少ない。

金銭的な応援に関して期待されても

出ない時は出ないので、

無理はすべきではない。

言い訳は自分がアクションを次に起こすための理由。他人にわからなくても構わん。

(13:50)


今日の診察早く、明日から、点滴なしで飲みの抗生物質のみだそうです。ホウカシキエンは抑えられて、あとは、ほぼ、ふっ帯性皮膚炎のみという事かも。

(13:56)


他人が変われば、自分も変わる、

自分が変われば、他人も変わる。

立ち位置も変わる。

(13:57)


過去振り返り日記15日目。


アメブロを投稿しました。

『2023.12.21分ポストまとめ #UVERworld TAKUYA生誕ライブ 』

#アメブロ

(14:12)


一言コメント。TAKUYAさんと近づけた、かなり盛り上がった生誕ライブでした。

(14:14)


過去振り返り日記16日目。


アメブロを投稿しました。

『2023.12.22分 仮面ライダーTHEWINTER初日舞台挨拶、GIRLS定期公演ラスト』

#アメブロ

(14:16)


一言コメント。基本、行けて良かったばかり。

(14:19)


過去振り返り日記17日目。


アメブロを投稿しました。

『2023.12.23分 電エースカオス初日、搗島姫奈さんイベ、鮫と嘘つきライブ』

#アメブロ

(14:20)


一言コメント。それなり、イベント続きでも 2度とは来ないスタンスでいた事は自分自身にも伝わります。

(14:22)


過去振り返り日記18日目。


アメブロを投稿しました。

『2023.12.24分 #ウィッシュ吹替、ガッチャートギーツ2回目』

#アメブロ

(14:24)


一言コメント。イベントや映画になんとか行こうとしてたのは、自分自身の虚しい時間を紛らわせたかった以外に、頭が回らなかったかもとは、今、思う。

(14:27)


過去振り返り日記19日目。


アメブロを投稿しました。

『2023.12.25分 小原涼主催クリスマスライブ、絵仁・舞台メモライザー 各クラウド参加』

#アメブロ

(14:29)


一言コメント。楽しかった思い出しか、考えたくないといえ。(気になった文章抜粋)『若い人には本当に覚えてほしいのですが。苦手だからと逃げてしまうと、歳をとってからより利子がついた形で同じ挑戦をする事になる。そして基本、辛いからと やらない事は退化し、歳をとる度に、出来ない事が増すのが現実。フィクションの中で生きてるわけではないので。』

(14:34)


過去振り返り日記20日目。


アメブロを投稿しました。

『2023.12.26分 障害手帳更新、Drスト、埼玉2回目、ヤマト4K』

#アメブロ

(14:36)


一言コメント。(気になった文章抜粋)『基本的に自分のXのアカウント(ポスト)はネガティブが多く、いいねがそれほどつくのでもない。何かや誰かを応援するのも色々気が散りすぎて、集中に欠ける。

その習性っておそらく死ぬまで治らなくて、心掛けでどこまで自己制御できるかというのは認識してます。』

『自分からすれば、自己制御出来なければ、

やりたかった事もやりきれず、力尽きて死ぬ事を意味する。それに対して、なんとか抵抗したい。それには今までやってきた挑戦をやってるだけでは無理。あらたな挑戦が(他人を巻き込む挑戦)必要。』

『基本的に体調も運が良くても現状維持がベストで、悪くはなっても良くはならないんじゃないかと客観的にも思えるところまで追い詰められてる。嘘でもポジティブな思想に影響されないと、たぶんメンタルが上がっていかないわけです。』

『マンスリーライブに目標人数を掲げてる人を応援するのは基本的に常にプレッシャーになる。

それはわかってて、例外で、自分のペースで、ねねさんとMINAさんを応援させていただいてますが。』

(14:43)


過去振り返り日記21日目。


アメブロを投稿しました。

『2023.12.27分ポストまとめ あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』

#アメブロ

(14:45)


一言コメント。(気になった文章抜粋)『結局、誰かを推すという事は、何かの目標に対して達成するか否か、プレッシャーをも請け負い、場合によっては自分がかぶる覚悟が必要なんだなと。誰かれ欲を出しすぎると、自分がつぶれるので、それなりに例外の人だけ推してると開き直る。離れる人は仕方なし。』

(14:48)


過去振り返り日記22日目。


アメブロを投稿しました。

『2023.12.28 睡眠測定NG、カラオケ会、トットちゃん見れず ガッチャードギーツ3回目』

#アメブロ

(14:52)


一言コメント。(気になった文章抜粋)『昨日見た #あの花が咲く丘で君とまた出会えたら  本当に見れて良かったと思う。

批判してもいいけど、日本国民全員見た方がいい映画だと個人的に思う。原作の方は国語の教師で危機感から原作を書かれたとの事。戦争への危機感。』

『あの戦争中の時代に戦争反対を叫ぶより、

今この時代に戦争反対を自分のスタイルで発信していく方が百万倍楽だし、

現実的。しかし、フィクションに左右されようが、現実に日本は敗戦して、今の日本にまで復興した。何人もの生命の犠牲の上に。それを忘れてはいけないと思う。』

『そして世界で戦争が今もある以上、

日本が戦争に巻き込まれない保証は何もない。』

『戦うより愛すべきというのなら、

余裕のあるうちにそういう土台を

つくるべきだ。個人レベルで何が

出来るか。あるいは何も出来なくても。

意識だけは持ち続けたい。

次世代の子供たちの平和のために。』

『戦うより愛すべきだったというのは、

オリジナルの劇場版 #宇宙戦艦ヤマト を久しぶりに見て深いテーマはそこなんだろうと最近、心に響いた事。』

『戦うより愛すべきだったけど

戦うしかない、という負の連鎖を

なんとか止めないとなわけです。

#さらば宇宙戦艦ヤマト

もそういうテーマは意識されて

つくってたとは思います。』

『2023年も今日合わせてあと4日だよ。

自分は年始の騒がしい雰囲気より

年末の静かな雰囲気が好きだけど。

それでも時間よ止まれとは思わない。

そんなに無駄に毎日あがいてるわけでもなくなんか意味があるようにと信じてる。、』

『1年前より今の方が幸福?とか

思うけど、

それだけ死に近づいてるので。

どうなんだろう?』

(14:56)


過去の振り返り日記23日目。


アメブロを投稿しました。

『2023.12.29分 #ワルキューレ衣装展 #UVERworld Blu-ray発売上映会』

#アメブロ

(15:24)


一言コメント。上村愛さんのメッセージ響いた。(それとは別の気になる文章抜粋)『出来ない事はある。それは自覚した上で、出来る事を。言霊力。』

『自分だけの夢を広言する事で、

赤の他人のはずの誰かが

応援してくれる事って、

本当は奇跡のように難しいはず。』

『ケースバイケースだけど、

それぞれ何かに、

共鳴してるはず。絶対に。』

『今年2月に父が亡くなったという事実。

そろそろ、自身を乗り越えていく時期にしていきたい。』

『人間の死っていきなり来るので、

別れが言えなかった人とも あえて

自分なりに、言えたと仮定して

会話していかなきゃと思う。

(無言の会話もある)

それが覚えてるという事かと。

はたから見て、おかしいと思われない程度に。』

『自分の願いは不可能を可能にしていく事。

願えなくなったら、調子が悪い時か、

ボケてきてる時か、死んでる時かと。』

『今の時期って、仕事に関しては、もしかしたら唯一の転職チャンスで、引き寄せのチャンスかもしれなくて。亡くなった父とおばの相続の件も片付けなければならないという、かなり無理な責任を背負ってるので。出来ないを出来るにしてしまうようなテンションの高さは重要。ポジティブ感、そして異常なテンションの高いライブは借金してでも行くべきかと。』そうだったか。なるほど。そういう思考。

『自分がつぶれたら、誰かに助けを求める、いざとなったらの用意もしつつ。』

(15:28)


過去振り返り日記24日目。結構気になる言葉ばかり。抜粋長くなります。


アメブロを投稿しました。

『2023.12.30分ポストまとめ ネネさん今年最後のライブ現地、SPY×FAMILY』

#アメブロ

(15:35)


一言コメント。2023まとめ?(気になる文章抜粋)

『そろそろ動きます。

あらためてコミュニケーションって難しいなと思います

『ある意味、このクソ忙しくも 今年が

SNSとうまく連携出来ている唯一の

年末になってる気がする。』

『個人の事情で複数の人を応援してるので、

予定がバッティングするのは普通にあるわけで。その度、行けなくなった人に頭を下げてたら、メンタル持たないかもとは感じてる。ただ細かい事が気になるタイプなので、自分を裏切れず。』

『自分は夢中になると我を忘れて、

支出を続けてしまうため、

いわゆるサイトから課金できるタイプのサイトには、なるべく行かないようにしてる。そういう応援を求めてる人には噛み合わないのが当たり前。』つづく。

(15:50)


(気になる文章抜粋つづき)

『なんでXのプロフに #小原涼 さんの名前を入れているかというと、自分の大恩人と関わりのある 今は引退したアイドルの #松下美保 さんの主催ライブで知り合った縁なんですよね。大恩人の名前は言いませんが、その人がいなければ、自分はここにおそらくいないと思います。』

『その人にとって、例え障害物があっても

乗り越えるエネルギーが違うのであれば。

自分にとって、そのエネルギーは何かと考えれば、過去の失敗にこだわるのが自分のタイプならば。それなりにそのエネルギーを出す方法を考える。その過程で、色々挑戦してるわけです。トライアンドエラーの連続で。言い訳大事。』

『自分が自分を信じられなくなったら、

一歩も前に進めないため。』

『その大恩人も引退したアイドルです。

一時期、誰も応援してくれなかった、

自分を応援してくれたアイドルです。』つづく。

(15:54)


(気になった文章抜粋)つづき

『ネネさんのマンスリーライブ現地へ。来年来月の現地は行けなくて配信になるため、ちょっと勝手に寂しくなりましたが。2025年にアニソンシンガーになる女、5/10は500人配信目標とか?(510ではないですよね?)マイペースで応援していきます。』

『明日の大晦日の予定。今年の2月、父が亡くなった事もあり、ひっそりと過ごす予定。』

『来年の夏とか体力許せばコミケ行きたい気もするけれど。』

『とりあえず年末年始と自身のマイペースを見つけて、あまり周りに流されずに行きたい。といってマイペースでどうしようもなく沈んだ場合、周りに流されながら、自己回復するのはありだと考えています。』

『世の中全てプラマイゼロと信じて、

出来る事を積み重ねていく。出来ない事は割り切るしかなし。』

『孤独が基本であり、孤独が1番自由。

全てそこからなんだ。喪中だけれど、

年末年始で出来るだけ気持ちをリセットして、2024年スタートする。』

『人生は長期マラソンだと考えるのが妥当かと思う。』

『誰かと休憩所とか方向が一緒で盛り上がる時もあるだろう。しかし己の行くべき方向へ走っていく。』つづく。

(16:07)


(気になった文章抜粋)『基本、日々のストレスはカラオケで発散する流れにしている。』

『28日のカラオケ会でなぜUVERworldが受けなかったのか理由を今も考えてますが。自分の歌唱力の無さと作った本人が歌うのでないので、説得力に欠けるというのが結構多い。』

『2024年の目標。個人的にはおおざっぱには不可能を可能にしていくといえ。例えば漫画家うんぬんについて、漫画も描けないのに、日々修練もしてなくて、記憶力もどんどん落ちていくのに。見事なものをつくりあげられる想像がつかず。やはりフェチものをインターネットで発表し、そういうのが好きな人をターゲットにするぐらいしか。』

『無反応をどうとるか。自分はマイナスにとらえるか、自分のコメントがずれてると思うからか、距離を置く必要があるからなんだと捉えてる。、』

『何かコメントをした場合、レスポンスがすぐ来る人に出会えた人は幸運だ。しかし時間が経っても来る人と出会えてるのは運が良い。普通、無反応が当たり前だと思ってる。』

『とりあえず自分の場合、思った事はある意味全て吐き出さないと、次のステージに行けないので、我ながら面倒くさいと思ってる。だからこそ、つぶやく事をやめない。』

『だいたいどの人がレスポンスが速いとか、わかっていながら。レスポンスがなかったり、反応が遅い人に時間をとられるのが効率的に思えない時がある。それでも人として、自分がはいたことには多かれ少なかれ責任があるのだ。

筋を通すまでは。』つづく。

(16:12)


(気になった文章抜粋)『今日のネネさんの現地ライブで、ハンドルネームについて、ネネさんに聞かれてはっきり答えなかった事あり。これがネネさんに届くかわかりませんが、一応まともに答えときます。月光というハンドルネームは、かっこいいネームセンスというか?昔、今は引退された、みづきさんというネットアイドルがいて。みづきがヒカリという思いが由来。月光。漢字、読み方は後付けです。』

『ちなみに、藤田和日郎先生の月光条例から考えたわけでもなく、そのずっと前です。月光仮面はなんか後付けする時に、ヒーローっぽいかな?と無意識に参考にはしてたかもしれません。念のため説明補足。』

つづく。

(16:15)


(気になった文章抜粋)『夢や好きなものが

叶えられなかった時、ずっと呪いのような感じでつきまとう。その感覚は理解できる。それでも何とか出来る事を無理矢理にでも増やしていきたい。生命の限り』

『また趣味でAiでつくった #のっぺらぼう 載せます。これに期待してフォローしてくれる人も増えてるみたいなので。』

『高円寺シアターバッカスは今のように、

むくみ取りでトイレの回数が増える薬を飲んでる時は行けず。』

『要は自分は良く変わりたいので。映画よりはライブ優先かな?人生が良く変わるようなライブに行きたい。映画にも実はそういう力はあるのは感じてます。』

『配信ライブ見て、人生変わるのは難しいので、出来るだけライブは現地派なのですが。体調が。スケジュール管理が。、』

『現地ライブもただ行って聞いてるだけじゃ、人生よく変わらないんですよ。

死ぬ気で応援しないと。中途半端は余計、悪循環になりますね。』

『自分は色々あちこちに気が散るタイプなので、その性格を治すのは無理なため、上手い具合に全て好循環でまわればと思うんですが。誰かがどこかで何かを止めるとすごい引っかかるタイプなので、止めないでくれるチームの方がライブはストレスたまらないんですよね。とはいえ、行けるかどうかは運なので。』

『カラオケも死ぬ気で歌わないと、

良く変わらない事にあらためて気付きました。28日のカラオケ会は死ぬ気で歌ってなかったと思います。でもUVERworldのような音程が難しい曲にあえて固執する事はなかったなと。今にして思いますが、あの時は歌うのが必須でしたので。』つづく。

(16:23)


(気になった文章抜粋)『2024年、どんな仕事で再就職するのかがポイントで、それほど全て上手くいくとは思っていませんが。少なくとも父の死を受け入れた上での再就職でないと意味がないと思ってますので。来年の年末も生きてれば、どんな事を自分がつぶやいているのか。今と全く同じにはならないでしょう。』

『自分の今を例えれば、死後、天国のどこに行くか、地獄のどこに行くか、迷ってる感じかと。ある意味、父にずっと影響されてた自分は一度一緒に死なねばならなかった。そこからの人生という感じです。とはいえタイムリミットはあるし、そうとう上手くやらないと地獄におちるだけかと。』

『父は生前、やたらとイベントにいくなと言っていたのですが。逆に考えると、そのイベントで得た幸福をみんなで分かち合えれば、天国に行き。無駄にすれば、地獄行きという感じかなと。深い意味で。』

『父が死んでも父との闘いが続くとは思ってませんでしたが。おそらく自分の敵としての父と、しばらく(生涯?)闘っていかなければならない気がします。もう何かそれ自体も 自分の一部かもしれませんが。

』つづく。

(16:27)


(気になった文章抜粋)『2024年はデカレンジャーのクラウドファンディングもさせていただいて、高知ロケ巡りも行く予定なんだ、夏に。生き延びなくては。どうなるかわからないにせよ。』

『2023年が勝負の年になったのは間違いないです。個人的にはよくやったと、自分をほめてあげたい。もっと地獄を見る可能性があったため。』

『父の死に目には会えませんでしたが。

なんとか仕事との両立でギリギリまで闘ってきました。父の相続を早く進めるため司法書士の方に頼んで、おおざっぱには弟と父の相続をした。出勤日数を途中で増やす約束で入った障害者雇用の職場、増やしてくれないので9月末で辞めることが出来た。

これって繰り返したくないほど大変でした。』

『障害年金の申請を何とかして見た。今年の5月以前は不支給と出てもう一度再審のお願いをするかもですが。すくなくとも今年の5月以降はしばらく支給になった。メンタル3級といえ、仕事しながらだったので出たこと自体、奇跡だとは思ってます。

『2023年父が亡くなったのが2月1日で、かなり経ってると親戚の一部には言われてますが。出勤日数を減らされて、破産ギリギリまで追い込まれてました。司法書士の方に、弟の分との父の相続を早めに進めてもらったものの 出たのは5月の連休後。

カロリーメイトと自炊の玄米だけで毎日過ごそうとしててギリギリ間に合った感じ。

『出勤日数5日希望だったのに、父の世話があるだろうとつけこまれて、週4出勤、時給1200円にしたら交通費なしで1年半。

(2022年3月-2023年9月)雑用しか仕事はさせてもらえないし、赤字続きで地獄のような日々でした。』

『障害者雇用で仕事は探さなければならないし、今の時期も収入は失業保険と障害年金のみとなり。完全に支出が多い。支出以上に収入を増やす習慣をつけていかないと、自分の行手には地獄か死しか見えてこないかもしれません。そういう意味では、2024年は2023年以上に自分は勝負の年になる。』つづく。

(16:31)


(気になった文章抜粋ラスト?)『今はまだ詳しく見えないけど、ハローワークとかで紹介された仕事以外で、仕事を何か出来るかは考えたい。(2つ目の仕事とか。危ない副業はしません。)障害者雇用は収入が少ない分、大した事はやらせてもらえない可能性が高いので。』

『2023年は9月に、自分は20年ぶりぐらいに母と会い、弟は40年ぶりぐらいに母と会わせることが出来ました。母の再婚相手が2023年5月に心筋梗塞で亡くなるとは思ってませんでしたが。』

『父は生きてる間に、自分の財産相続の事も伝えてこずに。ある程度貯蓄があるのに、ひどくケチでお金を必要なものにも使わないような昭和一桁生まれの人間でした。自身の認知症もギリギリまで認めず、手遅れになるまで、結果的に迷惑をかけてきました。その父のバトンをどういう形で維持していくのか?』

『自分や弟は結婚してないし、離婚した親の影響で結婚にも憧れてこなかった。家系が滅ぶ可能性も前提に、自分が死ぬ後の事もどこまで考えられるか。寿命は減っていってるはずですし。開き直るしかないといえ、生きるのは大変です。』

『寝ます。3時間仮眠予定。

大晦日。正念場。』

結構忘れてました。本人確認のため意義ある抜粋でした。有難うございました。

(16:36)


過去の振り返り日記25日目。


アメブロを投稿しました。

『2023.12.31分 ウルトラヒーローズEXPO2024:14時、マクロスΔ絶対LIVE』

#アメブロ

(16:48)


一言コメント。大晦日の日記なのにシンプル。それでもウルトラヒーローズEXPO見て、マクロスΔに紅白か。それなりドハッピーといえ。

(16:50)


自分の個人的な日記、それも結構半年前ぐらいだから直近の日記を読んでて、全般的に気付いたことが。

それは、さんざん支出したものを収入に活かしきれてない。というか、そこに執念がまるでない。支出したものをなぜ、活かせないんだ!!と猛省してますが。余裕ないと不可ですね。

(16:51)


基本的に本日の #デカレンジャー の最速先行は、入院して見れませんが、今回あえて、情報や感想、ネタバレの爆弾も踏みまくる予定です。 どんとこい。#デカ20

(17:00)


5/19の大泉のデカレンジャーのイベント、

無性に行きたい。しかし無理矢理退院すると、また腫れた足がぶり返す確率が高い。無理は出来ん。

(17:03)


過去振り返り日記26日目。

こちらも抜粋多そうです。


アメブロを投稿しました。

『2024.1.1分ポストまとめ ウルトラヒーローズEXPO2024:16時、窓ぎわのトッ』

#アメブロ

(17:09)


こちらの抜粋する前に、明日付けの落書きします。

(17:11)


#デカレンジャー のイベント、一般公開してからも やってほしい。

(17:21)


ヒーローとは失っても失っても

1人になっても 夢を追える者だと

信じる。自分もそれに向かう。

(17:31)


一言コメント。(気になる文章抜粋)『確かに2024年ベストな再就職をのぞんではいますが、障害者雇用の仕事は収入が少なく大した事をやらされない、というのが前職ですりこまれてるので期待はしてません。といって前職より条件の良い会社でないと落ち着く気はなく、すぐ辞める覚悟もあります。』

『良いところを決めつつ、同時に別の個人的な仕事もつくっていこうと思います。

他人に自分の人生の責任はとれないので。』

『当たり前なのですが、他人は自分のメリットがあるよう動いているだけなので、自分以上に信用できない。それを人生で学んでいます。といって、中には信頼できる人もいますが、丸投げで頼る気はありません。』

『それでも1人では限界があるので、正しく助けを求めて生きていこうと思います。最後の時まで。』

『漫画の力というより、歌の力を信じている。歌に特化したおまけ漫画やイラストはつくれないか?といって、趣味でやってる

のっぺらぼう関連は特にテーマはまるでなく特殊な好みの人に刺さればいいとは思ってるだけ。そちらも もう少し進化させていきます。』

『漫画もそうなんですけど、映像はAiで進化できないところで、進化すべきだと思ってます。おそらくAiでは優秀な結果しか出せなくて、それについていけない人の気持ちや、勝ち負けで負ける人の気持ちを汲みにくい。人は一人で立つものが当然と思いつつ、それでも出来ない人には補助というのが当たり前。Aiで拾えない進化を求めていく方が未来には合っていると考えています。』つづく。

(18:46)


(気になる文章抜粋)『他人が信用できない世界で、世界平和なんて無理だと思いますよね?といって信用しすぎても無理だと思うので、それぞれにメリットが来るよう、色々思いやって助け合うのは人としての義務だと自分は考えています。他人が信用できなくても というか信用できないからこそ、他人のために動けると思います。まず自分が行くために。』

『#UVERworld の曲で #ピグマリオン という曲がある。人は誰しも本人しかわからない悩みをかかえているので、(他の意思を持つ?虫や動物も?例えかな?)自分のところに頼ってきたら。まず理屈抜きで、あなたはよくやったとよく生きてきた、と褒めたたえて受け止めてみてはどうか、という曲。自分もそれは共感する。ただ問題は自分がどこまでしてあげられるか?で。

キャッチセールスの営業する側の経験もあるけれど、いらない時ははっきり断った方が相手のためだという思考。それも同じぐらい大事だと思う。』

『傷つく事を恐れるあまりに冷たく突き放す愛もあるさと、#ルパン三世 のテーマ、ビートマックジュニアの歌付きの歌詞は、そんな人間を肯定していましたが。(2番)』

つづく

(18:53)


(気になる文章抜粋)『1/1 16時の回、この場にいれただけで運が良いと思ってます。

有難うございました。12/31 14時の回に続いて2回目ですが、感動しました。#ウルトラヒーローズEXPO2024』

『自分の方がなんとなくどう見ても

だらしないですが、2024年ウルトラがんばらねばと決意出来る元旦となりました。

有難うございました。#ウルトラショット

#ウルトラヒーローズEXPO2024』

『自分の出来る事をやるのみ。』つづく

(18:57)


(気になる文章抜粋)『#窓ぎわのトットちゃん 良かったです。もともと喪中で、余計に正月気分が吹き飛んで、自分の立ち位置を確認したくなりました。そしてアニメの可能性を感じ。黒柳さんが生きてこられた年代が亡くなった父と4年しか違わないのに何が違うのか考えてしまいました。』

『あるフォロワーさんがひどく号泣したという意味もわかりました。1列目真ん中で、自分も号泣して 音を出すのをこらえたので。実はドクターストレッチのいつも担当してくれる女性のお母さんが2回も見たと聞いていて。それもわかりました。』

『#窓ぎわのトットちゃん に関しては、いつものようにフィルマークスでネタバレありの感想を見てからいかなくて良かった。読んでからの場合、元旦に見れなかったかもしれません。しかし、最近こういう時代ものが多いのもきっと今の時代に必要なのでしょう。』つづく

(19:03)


(気になる文章抜粋)『今、自分の実家では、TVが見れないようになっていますが。NHKの視聴料金払ってるので、帰ったらNHKプラスとかで、災害のニュースとか見直したいと思います。それでもそういう気遣いが出来ない性格なので、空気を読まないポストとかあったら申し訳ありませんが。』

『災害があわれた方が一刻も早く救助される事は願っています。ただ漠然と常に不安な気持ちを纏って、自身のやるべき事を怠り、必要以上に鬱気味になった場合、誰が責任をとるのか。自分自身以外の何者でもないので、自己責任でいつもの事はやる予定です。』

『無言のプレッシャーに押し潰されて何も出来ず後で後悔するぐらいなら、やる事をやって、来るものは拒まず去るものは追わず、のような形で行く事に決めました。具体的に自分に何が出来るかわかる人は教えてください。でなければ、自分の事は自分で決めます。』つづく

(19:08)


(気になる文章抜粋ラスト)『災害は他人ごとじゃない。しかし今、自分に出来る事は、ささやかな寄付と早く出来るだけ無傷で無事におさまってくださいと、祈るぐらいしか浮かばない。』

『なぜか新世紀エヴァンゲリオンの19話、

男の戦い、だっけか。加持さんが非常時に、スイカに水をやってて、シンジに加持さん、こんな時に何をやってるんですか?と言われて。こんな時だからだよ、と答えてる場面がリフレインする。』

『1年の計は元旦にあり、と言われるが?

それが本当なら、2024年は災害の年か?』

『災害が起きてる地域の人しか非常時じゃないだろうという人もいるかもしれませんが、気持ち的には非常時だと感じている。』

『ならばカラオケはいかないのか?と言われたら。非常時を気持ち的には跳ね返すためにも自分的には、逆に必須と答える。

行けるうちは。』

『自身の生命と気持ちを大事にしてください。自分もそうします。』

『なんか夢を見てた気がするのですが。

(初夢?)どちらかというと良い夢のような。、』

『不謹慎でもカラオケ行きたい。寝ます。』

個人的に、色々忘れてました。有難うございます。

(19:26)


今回入院せざるを得ないと決めた時、デカレンジャーの完成披露舞台挨拶に行けないのは辛いだろうと思う以上に、病気が悪化しかねないビジョンを感じて、入院したといっていい。となれば、そこで後悔しても仕方ないので、腹を決めたい。が、それでも 色々、落ち着かないのでした。

(19:30)


過去振り返り日記27日目。

また、のっぺらぼう画像あり。


アメブロを投稿しました。

『2024.1.2分ポストまとめ』

#アメブロ #のっぺらぼう

(19:33)


一言コメント。(気になる文章抜粋)『12/31の #ウルトラヒーローズEXPO2024 16時のウルトラマンブレーザー2023年最後のステージ公演に行きましたが。主演のゲント隊長役の #蕨野友也 さんは既に最終回後を考えてトークされてました。俺たちを呼んでもらえればいつでも来れる可能性があると。子供への目線、ヒーローの王道発言ですね。』

『自分は1/1のこの日ラスト公演の16時の回も #ウルトラヒーローズEXPO2024  でのウルトラマンブレーザーの公演も行けました。#蕨野友也 さんは最終回の見どころを言っていただけましたが。最終回後の発言はなかったです。自分は最終日の1/8のチケットも持っているので、ヒーロー背負った者としてこの危機的雰囲気の新年、どのような挨拶が聞けるか楽しみにしています。』

『言い訳にしか聞こえないかもですが。基本的にいつも通り行動したい。エンタメは不要のものではないし、気持ちが上がらない時こそ絶対必要と考えているので。いつも通り生活出来る人はそうすべき。自分が災害に遭う立場でも多分そう思う。』

『自分は昨年父がなくなり、喪中で新年の挨拶は控えてました。しかし、新年の挨拶が一般的になくなることは望んではいません。余計に暗くなるからです。』

『明るく生きられる人はどうか災害に遭っている人の分も強く生きてほしい。

都合の良い言い訳に聞こえるかもしれませんが、たとえ自分が災害で生命を落としたとしても自分はそう思います。』

『ウルトラヒーローだって戦隊ヒーローだって、エネルギーが足りなくなったら、応援をエネルギーに変えて闘う。巨大な敵が来れば、なおさら。応援出来る人は基本的に、何か余裕がある側のはず。(気持ちも含む)応援する方も元気になるものだと思います。』

『#ウルトラマンブレーザー って怪獣に被害が遭うのを怪獣災害って言うんですよね?まさに時代を先取りした設定。時代を先取りしているという事は、時代の暗雲をも吹き飛ばせる可能性、エネルギーを持つと信じています。(希望が集まる)』

『#仮面ライダーガッチャード

今の仮面ライダーは、今のウルトラマンと対になってますが、(ガッチャ。ケミー集め。おもちゃ中心。リアリティの追求はなし。全て悪いとは思ってはいませんが。)

次の仮面ライダーは多分、災害を意識せざるを得ないライダーになるでしょう。それが時代に遭った設定ならば。』

『カラオケ業界つぶさないためにも

カラオケ今日も来てます。』つづく

(19:45)


(気になる文章抜粋ラスト)『2024年の第一目標、整理整頓にしたい。』忘れてた。苦笑。『自身に災害が起こった時、どうするかと考えて対策を打つのもやるべき事で。自分のためにしている事が、他人のためにもなるはず。』

『栃木の母と電話で50分ぐらい、話した。』

『実家でNHKプラスでニュースかけてる。』

『実家に戻ると、やる事は山ほどあるのに、

やる気が起きないのが問題。一つずつコツコツやるしかなし。』

『一つずつコツコツでいいんだ。どこから進めれば片付けやすいのか。それがわかっていれば。』

『今日はやる事あったのと、少し落ち着きたく、映画見てませんが。現在、求職中といえ、1日にイベントとかない時は、あるいはある時も 可能な限り、映画館で映画を一本以上見れるよう、あがいてました。行き着くところは、支出以上の収入を持つ事ならば、節約していくのは今年は必須になりそう。』なんですよね。

『実家は古く暖房もなく外と同じ気温。寒すぎる。しかし被災地の方々はもっと寒いに違いない。』

『#ウルトラヒーローズEXPO2024、

今のところ大晦日14時と元旦16時に行き、

あと最終日の12時と16時に行けそうなんですが。気持ち的には、あと1回位行きたい感じ。なぜかというと

#ウルトラマンブレーザー チームを

本気(死ぬ気?)で応援したいから、なんだ。次のウルトラマンで今回ほどシンクロ率上がる気はしないほどだ。』でしたね。

『負けたと思うまで人間は負けない。』

『#ウルトラヒーローズEXPO2024 

追加で1/6の16時のチケットも買いました。見かけは、いい大人といえ、自分も死ぬ気で守らなければならない事、死ぬ気で変えなければならない事、がありエネルギーが欲しいからです。#ウルトラマンブレーザー のステージから、自身のウルトラがんばるパワーを自覚する予定。』でしたね。

『もし誰かを蔑んだりしてたら、因果応報。その誰かが自分に返り、天に唾を吐けば自身に返るがごとく現実になる事を信じてます。だから、自分が何をする必要もなく。』

『自分が救われたいなら、外の誰かにそれを求めるより、自分自身で自分を救えるよう、良い刺激を受けるため。自分が行動しろ。自分が自分を救え、です。』でしたね。

思い出した事あります。有難うございます。

(19:57)


デカレンで、しばらく、いいね、やRTが止まらないようなので、ご勘弁ください。、

(20:23)


本日も有難うございました。

また明日。

(22:08)