皆さん、お元気でしょうか?

例によってXのポスト時系列に。


おはようございます。起きてます。

入院6日目よろしくお願いします。

それなり、出来る事やります。

(6:39)


令和6年135日目。宜しくお願いします。

感動を楽器に、

世界を変えたければ、 

まず自分を変えろ!

絶望しているのは、

自分だけじゃない!

輝かせろ!

心を希望を燃やせ!

挑戦、有言実行!

意識し

2008日。

失敗も成功も楽しみ

自分や関わる人達のため

出来る事を

1人1人が実は

それぞれの世界の

最初で最後の希望だ。


5/14分

(6:40)


本日Ameba占い蟹座。

(6:44)


#多分毎日やらない落書き

(6:48)

#多分毎日やらない落書き

(6:49)

#多分毎日やらない落書き 5/14終

(6:50)


アメブロを投稿しました。

『2024.5.13分ポストまとめ 突破口入院?5日目、17回目、恐怖?の過去振り返り日記?』

#アメブロ

(8:14)


本日振り返り日記1日目行きます。

まずは前回の入院時の奇跡から。


アメブロを投稿しました。

『2023.10.8分 入院6日目 M:I-2、サルまん愛蔵版、サルまん2、うつ病になってマンガが』

#アメブロ #相原コージ

(8:18)


一言コメント。これは少なくとも自分にとって、奇跡でした。(文章抜粋)『相原コージ先生に #うつ病になってマンガが描けなくなりました 2冊買い、先生の体験談は感動します、退院編も楽しみにしていますとツィートさせていただいたら、もったいなくもイラスト入りのレスをいただいた。』

(8:20)


皆様のおかげで昨日のアメブロのアクセス数が一ヶ月最高になりました。有難うございます。前回の入院時からの過去振り返り日記終わったら、はるか昔のアメブロの注目日紹介とかやった方がいいかな?退院まで暇だったら?ふだんXのポストをアメブロにまとめてるからといえ、こんな入院中の過ごし方が出来るなんて。感謝。

(8:24)


本日の過去振り返り日記2日目。結構、思い出しても興味深い毎日が続きそうです。


アメブロを投稿しました。

『2023.11.26分のポスト、ウルトラマン魂ライブ、ウルトラショット』

#アメブロ #ツブコン

(8:32)


一言コメント。贅沢ですが、ウルトラ最高の1日でした。(文章抜粋)『うちは母親がセブン大好きで、生まれてからリアルタイムで見させられていたようです。昨日の関智一さんと青柳さん司会の #ウルトラセブン 55thグランドフィナーレに来てた人の中、リアルでみてた人聞かれましたが。ほとんどいなかった。ああそんなもんなんだと。』『 #ツブコン 次の開催は2年後か。

2年後はこのままで行くと、節約生活になって使えなくなっている可能性大。そうならないため、色々可能な限り可能性を探したい。』個人的に何より、2年後も生きてる事を祈りたい。

(8:38)


過去振り返り日記3日目。ネガティヴ日記です。ただらしさは出てるかな?苦手じゃない方のみどうぞ。


アメブロを投稿しました。

『2023.11.27分のポストまとめ ゆりに首ったけ6回目』

#アメブロ #ゆりに首ったけ

(8:43)


一言コメント。ゆり首に救われてる部分はあるでしょう。昨日とかも大沢さんにいいね、いただき、頭が下がっております。有難うございます。(それとは別な気になる文章抜粋)『自分もポジティブが1番良いと思いつつも 環境がネガティブでハードな荷物とか常に背負ってる感じなため、ネガティブを吐く事が自然で、それを逆転していく事が課題らしいです。』『そしてたまにネガティブを吐けないと、ストレスがたまってポストでも怒りが爆発しすぎて逆ギレになります。(ここ数日ほぼ寝れてなかったし、大きなイベントで)10月の頭に持病の足腫れで10日入院して退院しても今回、寛解が完了しなくて今に至ります。例の尿を増やす薬と抗生剤を今も飲んでます。』『その状況で今、定期的にドクターストレッチ始めてます。気が合わない行きつけの内科皮膚科の先生に最近メタボなため歩くの優先でやめろと言われましたが、毎日30分は歩いてるのに。原因の判定がずれてる。インコの時も言われましたし。4回の入院もこの先生からの紹介状で行ったことなく、別病院です。(入院専用)』『メタボの直接原因はおそらく。睡眠障害で夜中の夜食が続いていた事です。ドクターストレッチを今やめては、むくみを筋力トレーニングで治す体質に変えてくのもおそらく無理です。と自分で方向を考えていかねばなりません。相手の言う事を鵜呑みにしやすい反面、若い頃だまされてギリギリまで変なところ連れていかれた時とかありますので。』

(8:49)


過去振り返り日記4日目。まだ疲れてるようです。年末年始と元気な内容が出ると思うので、あえて。


アメブロを投稿しました。

『2023.11.28分のポストまとめ 201歌鍋ふぁいやー坂井志帆生誕祭』

#アメブロ #Megumi

(8:55)


一言コメント。実はこのイベントのMegumiさんとは後でひょんな事で縁が切れてます。ただこのイベントでMariaさんとは会場で初めて話してフォロワーとか。カラオケ曲紹介で、ウルトラマンブレーザーの主題歌と書きたいところを ウルトラマンブレイザーとかなってるようですが、あえて直しません。

(8:56)


過去振り返り日記5日目。まだ色々疲れてます。


アメブロを投稿しました。

『2023.11.29分のポストまとめ ウルトラセブンLegend』

#アメブロ #ウルトラセブンLegend

(9:01)


一言コメント。(気になる文章抜粋)今のところ、この文章通りです。『映画を応援するのも色々な形が人によってあっていいと思う。ただどの映画も見なくてもいいから

オンラインチケットだけでも買って応援するというのは、おそらく #ゆりに首ったけ で最初で最後になるかと。手元にある程度お金がある時じゃないと出来ないし。ロサにも本当に恩があるし。本当は行ければ良いんだけれど。』

(9:02)


過去振り返り日記6日目。ウルトラの次は、牙狼ライブが陰我を吹き飛ばした?


アメブロを投稿しました。

『2023.12.1分ポストまとめ JAM 牙狼烈火炎装ライブ』

#アメブロ #牙狼烈火炎装ライブ

(9:06)


一言コメント。ゆり首、ロサ最終行けなくてスミマセンでした。(気になる文章抜粋)『実家でのポストと口調が違くても 父が亡くなって孤独感と自由を感じてる今だからこそ、自己責任で誰に縛られるものでなく人生を踏み出せる。または踏み出さなければならないという自覚が、常に孤独でいろと潜在意識が言っているのは事実。依頼心を自分からたたきだすため。』『誰かに助けを求めるのは依頼心からでなく、自分が独立した気持ちで手が届かないから。そこまで追い詰めないと、自分で自分の人生を納得できないから。』『そして残された時間は無限ではなく、有限。自分の同年代がみんな自分自身の時間に人生を使ってるように、他人に振り回されない自身の人生を 時間の許す限り、完結させていきたい。』

『9月のラストに、ネネさんの生ライブに現地参加した翌日に、持病のホウカシキエンが4年ぶりぐらいに悪化して。(すぐに病院に行かなかった自分も悪い)10日間入院してからも。寛解できずに今回は今に至ってる。だけれども そこをターニングポイントとして 運命を巻き返そうと勝手に努力しているのが自分。それが全部でなくても。』『自分的に2023年は身近な人が亡くなった年として刻まれそうですが残り1ヶ月弱。どれだけ、その中で盛り上がれるか。とりあえず今夜、陰我を断ち切ってきます。牙狼 烈火炎装ライブで。』『とりあえず追い詰められたら、嫌でもやる事やらなきゃならないので、あまりその時の事は考えすぎずに行きたい。』『やはり全て、ついているとはいかない。』『#牙狼烈火炎装ライブ で何かが燃え尽きた感つよし。』

『燃え尽きたのは1つの陰我かもしれない。しかしまだ聞いてない牙狼関連の曲も多かった。まだ死ねん。』『#ゆりに首ったけ オンラインチケット買ってありましたが、最終日も行けなくてすみませんでした。結局行けたの6回、オンラインチケット自体21回。個人的には謎を(ゆりが具体的にどういう人か)続編か舞台で解いてほしいです。まずは大阪上映決定おめでとうございます。首ったけブームが続きますように。』『明日早く家を出る必要があるため、

カラオケ終わって実家来てます。徹夜も覚悟です。仕方ないので。『#牙狼烈火炎装ライブ #JAMProject  のライブで初めてメンバーの方の顔が見えるほど近かった。豊洲ピット、6列20番、前の方の真ん中。神席でした。』

(9:25)


過去振り返り日記7日目。この日も真面目に凄いです。夏目亜季さんに、K.INOJOさんですよ。


アメブロを投稿しました。

『2023.12.2分ポストまとめ 夏目亜季さんイベント、K.INOJOさんライブ』

#アメブロ

(9:30)


一言コメント。最近、ご結婚された政治家でアイドルの夏目亜季さんからは、昨日もいいね、何度もいただいていて、頭が下がります。有難うございます。(気になる文章抜粋)『#夏目亜季 さんがパシフィコ横浜ノースにて、日本放射線腫瘍学会第36回学術大会というところで、市民公開講座「がんを乗り越える逆境力」という講演をされるというので、軽い気持ちで行った。』

『ほとんどスーツ姿の人達ばかりで、場違いな気がしてこちらが緊張してしまいましたが。#夏目亜季 さんはさすがにきちんと出版された本に基づいて簡潔に体験発表され、最後に歌唱があって驚いた。がんを乗り越える逆境力は、目に見えない、負けないという気持ちの強さと感じた。』

マクロス7のFIREBOMBERの電撃的な歌詞で、自分を今も興奮の渦に巻き込んでくださるK.INOJOさんには、ご挨拶は後日。それとこの日は、牙狼ライブの翌日で感覚が空回りしてのライブ参加でした。それでも初めて直に、K.INOJOさんを見れて、嬉しかったです。

(9:41)


もうすぐ朝の点滴。集中力が鈍る?更新も。

(9:47)


過去振り返り日記8日目。久しぶりの文芸坐で、なんとブルース・リー映画見た話。なんと直筆サインも見れて。#森累珠 さんも直に初めて見れ。


アメブロを投稿しました。

『2023.12.3分ポストまとめ 死亡遊戯 累珠的遊戯 トークショー』

#アメブロ

(9:52)


一言コメント。行けたのは色々な意味でラッキーでした。(気になる文章抜粋。前日の話もあり)。『新文芸坐なんて、栄光の昭和ライダーの伝説のイベントに行ったきり。行ってない。(15年以上前?)』『今年身近な人が亡くなってばかりという陰我が、JAMprojectの牙狼烈火炎装ライブに行って、切れた気がするのはたぶん妄想なんだろう。しかし、それでもいい。』『昨夜の夜中、JAMprojectの牙狼2023烈火炎装ライブの配信を見ましたが。前も後ろもサイリウム振りまくりで、見事な上げ上げライブでした。あんな見事なライブを6列20番前の真ん中で、JAMのメンバーの方々の表情が見れるところでサイリウムふれて幸福でした。』『自分の中のマクロス7の課題の一つに、なんであんなぶっ飛んでる歌詞のマクロス7の熱気バサラの歌が刺さりまくったかというのがあり。昨日、その作詞家の方のバースデーライブだった。意味はきっと後でわかるはず。』『ブルース・リーの

直筆サインらしい。今日だけ展示?』『ブルース・リーそんな詳しくないのですが、森累珠さん見たさに来てしまった。』『#ブルース・リー の #死亡遊戯 まともに初めて見た気がするけど、色々な意味で凄すぎるとしか言えない。』

(10:17)


過去振り返り日記9日目。相変わらずスシロー食い過ぎですが。高尚な映画?が理解出来てなくても 色々、自分の気づきが新鮮かも?


アメブロを投稿しました。

『2023.12.4分ポストまとめ スシロー食いすぎ、ドラゴンへの道 トークショー』

#アメブロ

(10:27)


フォロワー減っても仕方ないです。自分が潰れるよりはマシなので。潰れるの意は、今と未来。振り返りは自分の今後にどう向かえばいいのか、糸口を過去から学ぶためにもしている。今は入院中のイライラを解消し、有意義に使うため。

(10:35)


この時期に離れる人は距離が近すぎる意味でもある。調子が良い時にしか、よってこない人とは出来れば深く関わりたくもない。

(10:38)


一言コメント。基本的に行けて良かったし、自分の呟きも今読んでも共感できるものも多いけれど、中にはこのつぶやきはどこから来たのか?と思うものもあり。(気になる文章抜粋)『2024年は出来るだけ節約の年にしたい。』『たぶんそれでもあまり変わりないかもしれないけど、少しでも意識。』『普通に何もしなくて生きてるだけで、

誰かの役に立ってるという解釈は正しいんだ。』『ちょっと自分の信条から外れた事をしたかもしれないけど、後悔はしない。』

『時間をつぶすのが、辛い。』『#新文芸坐

#ドラゴンへの道 いびきかいて寝てる人やお菓子食ってる人が周りにいながら鑑賞。

本編はブルース・リーが監督脚本主演アクション指導と欲張りすぎたのか、ツッコミどころ満載。半分ぐらいの時間でやろうと思えば出来た内容と感じた。アクション自体は冴えてたけど。』『トークショー、 良かった。有難うございます。』『サイン会のために更に物販購入。3ショットも有難うございました。』『こちらが、ゲストの #松岡ユタカ さんと #コンタキンテ さんでした。』『#ドラゴンへの道 上映後トーク

MC #ちゃうシンイチー さん、ゲスト #松岡ユタカ さん、#コンタキンテ さん

有難うございました。』『とりあえずいつか手持ちのお金が少なくなって、支出が収入を超える時が来るだろう。しかしそうなる前に負け犬の人生を既に歩む必要はない。まだ抵抗できるかもしれない。抵抗出来ないかもしれない。でも節約という堕落をむさぼるのは、まだ早いはずだ。もしくは手遅れかもかもしれないが。』『メンタル障害者は常に誰かの助けを必要とするのが1番安定感があるのかもしれない。しかしそこにたどりつくには、とにかく一人でチャレンジして失敗しなければならない。成功したら成功したでいい。しかし何も出来ない前から、もう死んだと思い込むのはやめよう。まだ生きている以上、誰かの役に立てるはずだ。』『支出が完全に収入を超えてしまうのは怖い。しかし使えるはずのお金を使う前から、出来ないと何でも思い込むのは、借金生活で破産の負け犬人生を歩むより、最低だと思いたい。』『明日は早くもドクターストレッチ。しかも4回分の購入券36000を持参しなければならない。全くとんでもない。しかしそうまでして、よく変わりたいのだ。身体が動けるようになりたいのだ。とりあえず、お金で買えないものはお金で買うしかないのだ。』『人生はしょせん片道切符だ。いつ心臓が止まるかなど、神のみぞ知る。勇気をなくして、生きるなんて事は出来ない。』『またカラオケ行く予定ですが、ブレーザー必須で3曲歌ってアップ予定。落書きする気力はとりあえずなし。』『人生は夢見る事。走れなくなった時が死ぬ時。本日のカラオケ行きます。』『ここまで来たら、明日が怖いとは言いたくない。』『未だに思うのですが、人生ってしんどい事しかなくて、その反動で楽しい事があるのではと。』『怖いものがあるとしたら、何も良いものを残さないで、死ぬ事。明日は来た方がいいに決まってる。時間稼ぎが出来るから。』『当たり前だけど、今日できない事を明日に伸ばせば伸ばすほどハードルが上がる。』『歳とってくると、何十年も経って、人の記憶に生きているものを見たり感じたりすると、蘇るものなんだなと。』『歳を取れば取るほど、人生辛くなってくるらしい。人生楽ありゃ苦もあるさ。それを逆手にとれるぐらいの達人にならないと。』

(11:03)


なぜ気になる文章抜粋するかというと、個人的に忘れないためでもあります。

(11:06)


前の日記からの自分の文章。今読むと、おかしいものが。(文章抜粋)『とりあえずいつか手持ちのお金が少なくなって、支出が収入を超える時が来るだろう。しかしそうなる前に負け犬の人生を既に歩む必要はない。まだ抵抗できるかもしれない。抵抗出来ないかもしれない。でも節約という堕落をむさぼるのは、まだ早いはずだ。もしくは手遅れかもかもしれないが。』

(11:13)


節約が堕落?なぜ負け犬?深層心理に今もあるのかな、これって。違う気がする。

(11:15)


更に文章抜粋。『支出が完全に収入を超えてしまうのは怖い。しかし使えるはずのお金を使う前から、出来ないと何でも思い込むのは、借金生活で破産の負け犬人生を歩むより、最低だと思いたい。』借金生活で破産が負け犬人生か。要は欲しいものにお金を使う事を勇気と呼びたくて、節約はあまりしたくないと。苦笑。

(11:19)


法に背いた形の支出をするのでなければ、支出自体は自己責任。それが後で身を結べるかは自分自身だとしたら。支出自体をあまり自分の人生にうまく反映している自信はあまりなし。ただこうしてXやアメブロに残すのも活かす事だと信じたい。そして身体が動くなら、まだ支出したものを活かせるかもしれない。

(11:22)


過去振り返り日記10日目。更新ペースが落ちてるのは、内容が濃いからだと信じたい。


アメブロを投稿しました。

『2023.12.5分ポストまとめ 新文芸坐ブルース・リー死亡の塔 上映後トークショー』

#アメブロ

(11:27)


一言コメント。基本的に買ったのに、開けてない商品は6割。開けただけが9割な気がする。人間関係も推しや興味が多すぎて、活かせてなかったりする自覚はあります。その時の決意だけとか?(気になる文章抜粋)『U-NEXTで、ブルース・リーが

ほぼ全部見れる事に気づき、狂喜してます。気合い入れに毎日見たい。』毎日見たのは3日も続いてない。『#仮面ライダー響鬼 の変身音叉 買ったんだった。』買っただけで、開けてない。『新文芸坐着。名刺入れと、小龍記 四号、買った。』『これからブルース・リー、死亡の塔見る。期待はしてない。』『#死亡の塔 やはりほとんどブルース・リーの活躍はなし。』『#新文芸坐

#ブルース・リー #死亡の塔 特集。最終日。トークショー楽しかった。有難うございました。』『ブルース・リー、死亡の塔に、

エキストラで出られた依知川久美子さんにサインいただいた。一般人ということで顔出しNGですが、ツーショも撮っていただき超感謝です。』『明日CDデビューされるというローウェイ監督の曽孫娘の礼美さん〜リーメイさんと孫娘の杜海玲さんとスリーショットいただき。リーメイさんのサインをCDにいただきました。有難うございました。応援させていただきます。』『

#新文芸坐 #ブルース・リー 3日間通って無知な自分でも楽しく鋭い解説で湧かせていただいたMCの #ちゃうシンイチー さんにもサインとツーショいただきました。

有難うございました。ブルース・リー、忘れないで行くと思います。』ブルース・リーさんは忘れてないし、ちゃうシンイチーさんは後でフォローいただき、感謝してるし。天才音楽家のリーメイさんには、リーメイさんのみの推しが出来なくて、申し訳ない気もある。

(11:41)


過去振り返り日記11日目。自分の日記の文章で何々を考えたい、という事がほぼ忘れてるというのは精神障害だから仕方ないのかもですが。


アメブロを投稿しました。

『2023.12.6分ポストまとめ 翔んで埼玉琵琶湖より愛をこめて』

#アメブロ

(11:48)


お昼食べてました。今日のシャワーは13:40-14:10。その後、先生の訪問診察あり予定。1日点滴2回の効果はあり、両足の腫れはおさまってきてるものの 両足の甲関連の荒れや太ももの静脈がもれてるから?の黒ずみが消えてなくて。両足のかゆみと、すこしかくと流血も治るわけもなく。

(12:22)


今無理矢理退院しても すぐ入院が必要になりそう。しかも糖尿病2型で色々な意味で免疫が落ちているので、実家や漫画喫茶に行っても 患部が薬だけで治る見込みは薄いですね。無理矢理退院は妄想だけで、NG。

(12:24)


どこに突破口があるかわからなくても探さなければならず。むしろ、突破口にならない関係性の方は距離を遠ざけてくれてもいいのかもしれない。

(12:27)


ここに来て思うのは、自己責任といえど、

ライブ関係に自分が参加する時は、何か突破口が開くと思って参加してる時が多い。ただの応援は推しが多すぎて、まわらないので、それだけでは動いてないはず。

(12:34)


それなのに、具体的には1番高い?かもな、マンスリーライブ、30分5000円とか、毎回応援してもライブの内容も変わらず。こちらが入院してるのに応援してるのにも 何も触れず、形式だけの対応。って、やはり虚しいものがある。ある意味、距離を置く事を考え、もっと有意義な事に使った方がいいのか?とか。

(12:36)


#夢見びと で主役のお父さんが入院してる時に、病院(入院)は嫌だねという台詞があったと思うのですが。実際、入院すると不自由な事が多すぎるのと、日頃考えてなかったネガティヴな現実を直視しなければというのが、個人的に辛かったり。

(12:38)


ライブ関連は、自分が何か得られるライブしか参加してないはずなんですよ。だから9割方見ない配信の購入は、ふだん極力、遠ざけている。し、一部以外断っている。

(12:42)


#夢見びと の主役のお父さんの良いところは、あなたは入院した事ある?って、聞くところ。それってやはり鋭いなと。自分が体験、または身内や、距離が近い人がそういう事を体験してないと。幸福すぎると、そんな事、考えられないでしょう。誰も入院なんてしたくないのだから。

(12:48)


時間に余裕があれば、ハードボイルド・レシピのコメンタリー見て聞いて、眉村さんの役の似顔絵でも描こうと思ってるけど。入院てネガティヴな事も考えざるを得なくて、なかなか気持ちの余裕が出ないようです。少なくとも自分の場合。

(12:51)


仮に眉村さんの渋谷のライブの音源、自分は全部動画で撮ってるので、2時間半フルで聴けて。病床でも一時的にウルトラハイになったとする。その後、自由に動けない自分を反動として実感するわけです。日常の気休め以上に、おそらく。

(12:55)


眉村さんの事のポストに関しては、フルネームだと検索する方があまりにハイで、ネガティヴな自分をブロックする現象が多発するんじゃないかと、かなり今は臆病になってます。

(12:57)


あと30年位若ければ、眉村さんだけ推しのマユムラーになれたかも?とは思ってます。そんだけ年寄りなので。

(12:59)


病院の有料テレビで気晴らしに音無しで、

徹子の部屋かけてますが。一度は会ってみたい、石原さとみさんがゲストで出てる。映画の舞台挨拶とかタイミング合えば、行きたかったよなあ。

(13:05)

 

デカレンジャー舞台挨拶とか、ガンダムSEEDFREEDOM舞台挨拶とか。鬼滅の刃コンサートとか(これはチケットあるのに、行けず。)入院してると、タイミング合えば行きたかったなあというものが、心に刺さる傷が深い気がしてる。考えすぎかもしれませんが。

(13:07) 


もうすぐシャワーで、ある意味1番落ち着かない気持ちでしばらくいます。多分、過去の振り返り日記再開更新で落ち着くのは、先生の診察が終わってから?(13:09)


一言コメント。今は過去日記から現在未来につながりそうなものをピックアップ中?(気になる文章抜粋。)『来年8月までのニードルのヒゲ脱毛、7.5回分のお金払ってきたけど、メチャメチャ高い。

白髪が出なければ、もう一つの方のレーザー脱毛でほぼ大丈夫なはずだが。どちらにしろ、濃いヒゲが嫌なタイプなので、こんな事は今しか出来ないので、覚悟を決める。』『人生がどうあがいてもメチャメチャしんどいのは自覚しているので、せめて努力が実る道を切り開きたいが。歳をとるとハードルが何もかも上がるので、出来るところまでやるのが目標でもある。』『人生楽ありゃ苦もあるさ、こんな単純な言葉を痛感していなかった特に若い自分に贈りたい言葉。』『主観ですが、楽があれば苦がセットでついてくる。楽と苦はセットでした。』

『#ブルース・リー の映画をあらためて見て、個人的に1番何を感じるかというと、

無常。なんでこんなスターが早く亡くなったのだという。呪いとかよりも大麻が原因なのかなとは思うけれど。』『楽と苦がセットなのが人生だとして。やはり生きてる事は生かされていると信じる。どちらかというと人生楽しい事ばかりという人間ではないですが。恵まれてる事も感じている。その分、ツケは払うものと割り切っている。』

『コメディ見ると、生きている気がする。』

『例えば、世の中の人を好きな事をやって生きてる人と、好きな事をやらないで生きてる人と2つに分けてみる。』『自分はなぜか絶対前者になれないと思い込んでいる。

好きな事といっても集中力のない自分は続けるのが苦手で、常に対象を変えようとするからだ。しかし後何年生きられるかもわからない人生。ちょうど求職中だし、奇跡的に前者でいられる方法を考えたい。』

(13:26)


シャワー行ってきましたが、右足のふとももと甲は左足より良くなってるも 左足はまだ赤く、ちょっとした事で血が出る状況。ちょっとこれではやはり、今すぐ退院は無理。先生の診察待ちです。

(14:21)


過去の振り返り日記12日目。過去日記を見ると新しい発見がある反面、違う選択もあったのではとか?考えてしまう。プラマイゼロですかね。


アメブロを投稿しました。

『2023.12.7分ポストまとめ ゴジラマイナスワン 6回目、ハローワーク認定日・職業相談』

#アメブロ

(14:26)


あらためて入院って、自分は個室でなく4人部屋であり、共同生活なんだなと。だから個人的に不自由なゆえ、個室で勝手に平気で携帯で大声出してるオジサンへの殺気を抑えてる。やんわり看護師に告げたつもりが、聴覚過敏なら耳栓しろとか今朝言われたし。変なストレスを解消する場もなし。やれやれです。

(14:33)


えらい。同じ個室の前から入ってた若い兄ちゃんが変なオジサンに堂々と注意した。さすが。変なオジサン「はい」だよ。(わかっててやってたとしたら、相当なワルか?4月から別部屋にいたそうなので。可能性は強い。それか知能障害か?それにしては態度が厚かましい。ただの高年齢な疲れた方のようでしたが。)自分が言ったら激昂して殴ってたかもしれないので。良かった、ある意味。

(14:38)


共同部屋の病床で携帯電話の会話はNGというのは基本になっていて、歩けるのにそれもしないというのは。若い兄ちゃんが一見、丁寧な言葉ではっきり注意したのは、さすがだ。

(14:44)


興味を持ったので、退院したら、

原爆の図 丸木美術館に、

松下真理子さんの「人間動物」を見てきます。

(16:05)


U-NEXTの継続契約をVペリカでしようとしたら、やはりダメでした。

退院時に、はたして新しいクレジットカードを無事に受け取れるだろうか?

(16:17)


先程、入院している病院の担当の先生の今日の診察が終わったのですが。足の腫れはひいてきてるとの事で、入院時増やしたプレドニンを1日ずつ減らしていくとの事。

良き方には向かっている様子。

(16:18)


本当は明日のデカレンジャー舞台挨拶には行きたかったけれど(チケット取れてないけど、行けるとわかってれば中継とかもあるそうだし。)自身の体調を制御出来なかった罰として受け止めるしか。痛い目に合わないと改善できなかったりするからな。今回は、仕方なし。

(16:20)


U-NEXTの余ってるポイントで

電子書籍の #すごすぎる絵画の図鑑 って買ってみた。来月クレカ更新しないと解約されて見れなりそうだけど。

(16:30)


アフラックのコールセンターに

10日以上の入院になった場合の

医療保険の請求書について、聞いてみたら。2年以上であれば、30日以内ならデジタル請求可能との事。電話の声紋で、本人確認出来たり、アフラック凄い。凄い安心感、助かってる。費用を絶やさぬようしたい。

(17:28)


ちょっと時間ないけど、全集中で30分ぐらいで、明日付の落書きを仕上げたい。

(17:31)


とりあえず迷い関連、消します。

ちょっとどうなるかわからないので。

(19:11)


結果的に負け犬でも あきらめない考え方の方が あきらめるより楽な気がするのは。なかなか捨てられない、かもしれない。

(19:14)


ダメだ、負け犬人生になっちゃ。

チャレンジヒーローになれないじゃないか。

(19:19)


ただお金がないのに節約しないのは、

チャレンジしないのと同じなので。

支出は削減していく方向です。

自分のやりたい方向に、お金を集中させていくために。

カラオケはやめない方がいいらしいな。

やはり。入院中はダメでも。

(19:24)


でも投資しても無駄なそうな

マンスリーライブは、お金がないので、

マジに止めたい。しばらく現地もいかない方向。今行くと表明してるのは別。

お金がある人にアピールすればいいさ、

その人が。

(19:25)


漫画家志望もカラオケも止めない方向で、

支出はおさえていく。それだけか、今のところ。また色々気が変わる可能性もあるし、あまり気弱に考えると、気弱な方向にしかひき寄せが出来ないので、運が落ちかねない。祈る前から無駄と思ってたら、祈る意味がないのと同じ?

(19:28)


とりあえず、過去振り返り日記の続きは、ぼちぼちまた。そんな簡単に路線は変更できない気もしてきた。(19:29)


天才とバカとどこに境界線があるのか?

もし続ける事だとしたら、やはり、

死ぬまで諦めない事に、奇跡が起きるとしか思えない。

(19:39)


ボツ原稿。しかし描き直しは1枚ぐらいしか。

(19:41)


自分が尊敬する

飯島真理さんの歌に、

人間は本来、誰もが天才だという歌がある。それが本当なら、

その天才は、どんな時に天才に目覚めるんだろうな?自覚からだったら。

何度失敗しても 自分は天才だから、

まだチャレンジできる。続けられると

思い込むところから、何じゃなかろうか?

(19:53)


病院のTVのNHKの歌番組?で、

海援隊の歌、聞いてる?

武田鉄矢さん、歌変わってないな。

生放送か知らんけど。

母に捧げるバラードか。泣ける。

(20:09)


とりあえず点滴終わったら寝るので、

過去振り返り日記の続きは明日となります。

(20:52)


闘い続けて死ぬのって大変だよなとか、

なんか今後の不安と共に虚しい気持ちが止められなくて、一度全て投げ出そうかと思ったんだけど。(入院してて無職だし。)

何より、らしくない、ってのが

ひっかかって。

立ち直ってると思います。

(20:57)


ただ支出は抑えますよ。収入が少ないので。

(20:57)


他人には、らしさとか、最後まで頑張れとか、言うくせに自分はどうなのか?とか

そこでしたね。ターニングポイントは。

(20:58)


何より、是非は別として、最後まで闘い続けようとして、認知症になって狂って死んだ父に対して。自分は

これでいいのか?と言う迷いがあった事に、

今、気付いた気がする。

(21:03)


これに関して浮かんだのは、

#長野じゅりあ さんでしたね。

(21:06)


点滴終わったので、寝ます。

本日も有難うございました。

(21:07)