皆さん、お元気でしょうか?
例によってツィート時系列に。
起きました。
寝れない時、数を数えるのは
効果があったようです。
求職中で休みですが、
色々有効活用して
自身の能力レベルアップしていきます。
本日の予定、市役所、実家、
カラオケ、ブラックジャック展、
野球どアホウ未亡人イベントに
行く。(7:33)
つくづく人生には集中力がいる事と、
法を犯さなければ、自分自身がメリットになる事を自己責任でやっていいのだという事に、求職中になって気づく。
そしてメンタル障害も体調不良も生活習慣の乱れの積み重ねから来ているっぽい。それを何とか良くするのは、まだ気が遠くなりそうでも目の前の集中力をつける事から。
(7:46)
創作とか、
おそらく役者とかも物凄く本来集中力がいる事でベストコンディションでないのに、孤独でも結果を出す人というのは、
相当グレートな人だと思う。
もちろん自分はグレートな人を目指す。
そこにしか突破口はない気がする。
(7:49)
結局、何かをやって楽しいのは
健康な証拠で、不健康でも色々やるのは辛い。でも先人が残してきたものは、
そういう状態での死闘の末、受け継がれてきたものもあるはず。
とにかく自分の今できる範囲で、
挑戦の連続あるのみ。
数を数え続けて、何度でもわからなくなったらリスタートするように。
(7:55)
誰もが思ってる事でやはり、
自分自身の事は自分が助けるしかない。
しかし、それでも不健康や調子の悪い時は、しかるべき人に助けを求めるのが筋。限りある生命を持つ人間は、最後には誰でも体調不良や認知症になったり、
老衰で果てるものだ。割り切って、
今出来る事を。
(7:59)
#北斗の拳大原画展 の
約34000円の物販購入の
レシートありました。参考まで。
(8:39)
自画自賛ですが、誰も言わないので自分が言いますが。
自分はよくやっている。
形にしても誰も多忙で
なかなか気づいてもらえない。
だからこそ、
形にするのは大事。
バカにされたとしても。
自分は己の天然バカで
壁を突破する人間ですし。
(9:35)
本日のカラオケは夜にしようかと。
ぶっちゃけ落書きのネタと何を1曲歌うかがあやふやで。
ブラックジャック展行ったとして、
野球どアホウ未亡人イベント行ったとして、歌いたくなる今日の1曲を
何にするのか、
まだわからなくて。
(9:42)
仕事って世のため自分のために動いて報酬をもらうって事だと思うのですが。
仕事が決まってない人でも
実は 世のため自分のために動くのは、
仕事をしている時のように
大事だと考えます。
単純に節約した方がいいのは小学生でもわかると思いますが、どう節約するかは人それぞれで、長期的に見れば使いどころというのもあるのではと信じて、覚悟して動きます。
(9:46)
問題はお金を使った後のものを
生活に生かしきれるのか何だろうなとも
考えますが。
体調不良だとまともに動けないので、
タイミングを見て、徐々に。、
(9:49)
市役所まず行ってきます。
自立支援、国保に変えた報告を入れてこないと。
(10:03)
ブラックジャック展も
前売買えることに今頃、
気づいた。
(11:55)
明日見る予定。
#劇場版天元突破グレンラガン螺巖篇
4D。
(12:02)
市役所混みすぎ。
(12:03)
仮面ライダーとかウルトラとか戦隊とか
あれよこれよといううちに
高くていい商品(大きいお友達向け?)が市場に出回る。
この企画力、購買力のたくましさを見習いたいのですが。どう見習うか見えず。
(12:07)
#ブラックジャック展
一言感想。想定内の20%位。
ほば撮影出来ず。
アニメのフォローもなし。
手塚先生の生原稿だけでも
貴重なのはわかる。
が1時間で回れないスピードで
原稿から動かない人達が、
正直うざかった。
(15:36)
#ブラックジャック展
物販購入17000円ぐらい。
詳細はたぶん後日アメブロ公開予定。
(15:37)
アメブロアップ数でいうと、
#ブラックジャック展 は
#北斗の拳大原画展 の
10分の1でした。
アップするのは少なくて、
楽でしたが。
(15:55)
#新宿ロフトプラスワン
#野球どアホウ未亡人
内野席A11なのに道に迷い、テーブルなしの席でテンション上がらず、あえて応援上映は拍手だけでしたが、良い事もあったかも?初めて聞く話も多く、
トークショー面白かったです。
森山さんにカレー贈呈、1つは自分でした。綺麗な食べ方に感動しました。色々上映が決まり、ロサの上映来年に伸びて良かったかもです。
(22:27)
シナリオとクリアファイルとパンフ購入。応援したメガホンはおみやげ。飲食は、クエン酸ソーダ、ポン酢ソーダ、レッドブル、カレー(森山さん贈呈)、から揚げを頼みました。
サイリウム持ってったのですが、遅れてきたショックで、応援上映テンション上がらず出せなくて申し訳ない。また機会あれば。
#野球どアホウ未亡人
#新宿ロフトプラスワン
(23:05)
#野球ドアホウ未亡人
ってトレンドになりかけてる気がした。
(23:07)
#新宿ロフトプラスワン
#野球どアホウ未亡人
のイベント、終わってみたら
楽しかったので、
配信も購入してみました。
(23:18)
#新宿ロフトプラスワン
#野球どアホウ未亡人
のイベントの合間に流れてた、
野球アニメ関係の歌。
特に、
#王者侍ジャイアンツ
の子門真人 版が流れてて驚いた。
本日分のカラオケで歌おうかなと
思う。
(23:22)
#新宿ロフトプラスワン
#野球どアホウ未亡人
自分はA11内野席なのに、道に迷い、遅れて、中の前にテーブルがない椅子席に座る事になった。後ろにあるテーブルには招待客の方が座る席になっていて、
初めモノが置けないかと思った。
内野席買ったのに、外野席にもあるテーブルなしで、飲食するのかと応援上映テンション上がらなかった。そのうち、後ろのテーブルに置かせていただき、テンション戻りました。
(23:26)
#新宿ロフトプラスワン
#野球どアホウ未亡人
時間があれば、パンフ買ったので、
監督のみでも本当はサイン欲しかった。しかし、これから個人的にカラオケも行かなければ、終電の時間もあったので、
残れずに早く出てしまいました。
(23:30)
#新宿ロフトプラスワン
#野球どアホウ未亡人
これは本当は言いたくないんだけど、
池袋シネマロサ最終日より、
関西に進行して、
確実に前より盛り上がってる感を感じた。というか、次々と上映が決まって、
監督がファッション系のWebにも出演が決まったとの事で、何が起きてるんだという驚きもあった。(23:33)
#新宿ロフトプラスワン
#野球どアホウ未亡人
個人的にトークショーで1番面白かった話は、ヒッチハイクの件と、
森山さんの運転の件。
こんな作品他にないと思いました。
(23:34)
#新宿ロフトプラスワン
#野球どアホウ未亡人
本当は自分の分もカレー頼もうと思ったら、売り切れとのことで、逆に
これは森山さんに贈呈するしかないと
確信した。
(23:40)
とりあえずこれから1時間、
お絵描き、1曲のカラオケ、
アップやる予定。
王者侍ジャイアンツかー。
お絵描き初めてだな。、
(23:51)
カラオケに
王者!侍ジャイアンツはあっても
ロイヤルナイツで
子門真人ではないんですよね。
(23:55)
カラオケ終わって漫画喫茶着。
運良く個室とれた。
(0:52)
今回、カラオケで
流れで、王者!侍ジャイアンツ
を歌ったのですか。
#侍ジャイアンツ って原作漫画では
アニメと違って、主人公がマウンドで
死んでるんですよね。(背番号4)
そして原作は #梶原一騎 さんと
漫画は #井上コオ 先生。
自分は #車田正美 先生のアシスタント、1ヶ月だけ経験ありますが。
その車田先生は井上コオ先生のアシの経験があり。なんか繋がりが感慨深くて。
(0:58)
10/20分のX限定カラオケアップ。
2-1 #王者侍ジャイアンツ
#ロイヤルナイツ
#侍ジャイアンツ
下手でスミマセン。
(1:00)
10/20分のX限定カラオケアップ。
2-2 #王者侍ジャイアンツ アニメ映像
#ロイヤルナイツ
#侍ジャイアンツ
今回、9回歌って、5回目が最高点数、これです。
DAM精密採点Ai 93.597点
(1:04)
明日(今日21日)の予定ですが、
池袋グランドシネマサンシャインで
14:05-16:22に4DX
#劇場版天元突破グレンラガン螺巖篇
に行き。それからフォロワーの
MEGUMIさんのバンドの出演するライブに18時からミュージックバーメロディア東京というところに行く予定なのですが。
想像力が足りなくて実感湧かず。
日曜の予定も未定。
(1:12)
漫画喫茶はお金がかかるので
求職中だし、あまり泊まりたくないのですが。実家やアパートだと
右足の治り状況がわからないので、
リスク覚悟で泊まってるんです。
しかし、今夜は実家に行く可能性も考えてたのに、漫画喫茶に来てしまい。
まあいいか。なるようになるかという感じではあります。、
(1:14)
来週かなり未定だらけで、
どうしようかという感じ。
ただ月曜にまた睡眠障害の先生の予約があり、金曜の朝はハロワの説明会があります。それでも
そのうち、カラオケ行けない日も来るかもというのはないかな。食事代なくなってもカラオケ優先するし、しばらくは。
(1:16)
10/20の個人的な反省は色々あるのですが。なんといっても
#ブラックジャック展 に行ったのに、
展示物が想定外に少なく、
めちゃくちゃ混んでてほぼ撮影禁止でしたし、撮影スポットにいつまでも動かない外人女性グループがいたり、
少しの事でもイライラして。
なんか感動できなかったのがショック。
(1:25)
個人的に手塚先生は好きなのに、ブラックジャックはあまり好きじゃないかもと内容から思ったり。
あんなに患者の意思を尊重しないで、
後付けで好きなように手術して、
いいのかとか。
展示物は飛び飛びの2ページずつとかだったり、原作全部読み返せれば本当はいいんでしょうが、色々な意味で余裕がない。
(1:26)
カラオケで近いうち、
採点で100点取りたい。
出来れば。やっぱり無理かな。
(1:27)
ただブラックジャックは
アニメ制作とかで借金かかえて
子供がいるのに家も売らなければならなくなった手塚治虫先生が。
売れる漫画が描けなくなった時、
現れた救世主という位置付けなんですよね。人間愛は流れてるわけです。この作品。それは今でも感じてます。
(人気を取り戻し、家も売らなくなって済んだらしい)
(1:30)
とりあえず睡眠障害なので、
夜は寝る前、無理矢理スマホ断ちますね。
(1:32)