皆さん、お世話様です。
ゴーバスターズの一言感想、いきます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Mission47「リセットとバックアップ」1月20日(日)


ゴーバスターズの前に現れたエンターは、メタロイド“クワガタロイド”と、削除されたはずのエスケイプを作り出した。そこには、今までヴァグラスが使ったことのない、花や昆虫など命あるものが融合されていた。メサイアのカードを自分に入れたエンターは、新たなメサイアとなったのだ。命あるものも人工物に融合できるエンターは、やがて人間をも融合してしまう。

人間のデータと肉体を集め、エンターは“完璧”な人間になろうとしているのだ。ヒロムのデータも手に入れたと言うエンターは、レッドに向かって「ニワトリ」とつぶやく。なぜかヒロムのウィークポイントがバレてしまっていたのだ。そこで、ヒロムはニワトリを克服するための特訓を始める。しかし、そう簡単にはいかない。

一方、マサトたちは、エンターが、どうやってヒロムのウィークポイントを知ったのか気になっていた。エスケイプが出て来るたびにゴーバスターズのことを覚えていないことも妙だ。そして、エンターの言うバックアップデータとは、どこにあるのか? もしや、いまだ全く動きを見せない13番目のカード? そんな中、メタロイドが出現。敵メガゾード転送反応も。

ゴーバスターズが駆けつけると、メタロイドに加え、エンターとエスケイプが出現。メタロイドは、「ニワトリ」と叫びレッドをフリーズさせる。すると、ニックやブルーらがレッドを攻撃しフリーズを解く。フリーズさせないのではなく、仲間の協力を得て早くフリーズから回復する方法に切り替えたのだ。こうしてレッドはメタロイドを撃破する。

一方、メガゾード“クワガタゾード”には、ゴーバスタービート、ゴーバスターエースで応戦。見事、撃破する。さらにエスケイプも削除したゴーバスターズの前に、エンターが現れる。ゴーバスターズはエンターを削除するが、バックアップがあるせいですぐに蘇ってしまう。エンターのバックアップはヒロムだった。ヒロムがいる限り、エンターは何度でも復活してしまうのだ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

オチに驚き。
さすが、小林靖子さん。
戦隊は、レッドメインからつくると脚本講座で、
おっしゃってましたもんね。
ヒロムがエンターのバックアップって、
どうするんでしょう。
33話から、伏線はってあったとは、あっばれ。
今回のヒロムの弱点強化話としても、
面白かったです。
今後の真のクライマックスに、
期待。