こんばんは

いつもラブアンドライトの会のブログへお越しいただき

ありがとうございます

スタッフのローズベルです

 

タロットは占いの道具としてはとても優れたツールだと思います。

私は実践で使うタロットは「ライダーウエイト版」を使います。

オーソドックスでわかりやすくて良いですし、

初心者からプロまで幅広く使えるエッセンスが入ってます♪

ライダー版を元にしていてもデザイナーの手がける表現で

全く雰囲気が違ってきますね

色んなタロットカードが世に出ています。

タロット好きなので見ると欲しくなり、コレクションもたまってきます(笑)

ダリのカードもコレクションです。

ボヘミアンキャッツもお気に入りです。

でも、実践で使用しているのは3種類。

ライダー版とホワイトキャッツ、それとゴールデンタロット。

占いをするときはインスピレーションも大事です。

カードの意味を理解したうえで、インスピレーションを使って

そこからクライアントさんにとって必要なメッセージをとるので

見慣れたライダー版が好きです。

 

私は「タロットカードと仲良くなる」という言い方をよくしますが

どんなやり方でもいいから自分のカードを大切にして可愛がって欲しいです。そして仲良しになって欲しい

 

1枚1枚の理解を深めるために

「タロットパスワーク」や「タロット塗り絵セラピー」などおススメです

理解が深まる=仲良くなれる

そんな思いで参加しています(笑)。

実際、仲良しになってると思います(笑)

どちらも新大阪ラブアンドライトで行っているWSです

14日(土)にタロット塗り絵があります^^

 

11月14日(土)10時半~12時 

タロット塗り絵アートセラピー

参加費2500円(会員2000円)

テキスト:塗り絵本 こちらでご用意できます

講師:吉田ルナ先生

会場:新大阪ラブアンドライト

テキストはタロット塗り絵の本です

 

(以前ぬった女帝^^気合入ってます)

大人の塗り絵が流行って久しいですが

タロット塗り絵は、塗り絵部分とワークの部分があります。

 

22枚のタロットカードの塗り絵があって

1枚1枚のカードに専用のワークがあります。

 

ワークすることでタロットの理解が深まり

自分の意識の癒しにもなる素敵なワークショップです。

 

ご興味ある方はどうぞお越しくださいね

 

お申込み

rose7bell.tarot@gmail.com