こんにちは。
ラブアンドライトの会スタッフのトリハラサユリ.です。
いつもご訪問・いいね!をありがとうございます。

ラブアンドライトの会では、メルマガを
毎月10日・20日に発行しています。
 

20日は吉田ルナ先生の担当で、
10日は3人のスタッフが交代で執筆しています。
今月は私、トリハラサユリ.が担当させていただきました。

内容はラブアンドライトの会で9月後半と10月に
行われるワークショップのご案内と、
「色彩の世界にワクワク」という読みものです。

昨日10日も無事配信されましたが、
今回はそのさわりの部分を少しこちらでもご紹介いたします。

例えば憂鬱な月曜の朝に自分に気合いを入れる意味で赤い服を着たり、
クールダウンしたい時に水色の入浴剤を入れてお風呂に入ったり、
心身が疲れた時に緑の多い山や高原に出かけたり…
ということは、自然にしているかもしれません。
 

こんな風に私たちは知らず知らずのうちに、色の力を借りて、自らを奮い立たせたり癒したりしています。
でも、色のことをもっと深く知って効果的に使えれば、日々のファッションやテーブルのコーディネートにも、体力回復にも役立てられ、さらには望む未来を引き寄せることが出来るのです。
 
いかがですか?
この回は「色彩の世界にワクワク」の第一回目。
これからも色彩についてのお役立ち情報を執筆していく予定です。

このメルマガでは、メンバーそれぞれが

宝石赤吉田ルナ先生「タロット徒然草」
宝石赤ローズベル先生「ルノルマンカードのプチ講座」
宝石赤京風仁子先生「イベントのすゝめ」

…と、得意なジャンルで記事を書いています。
バックナンバーはこちらからお読みになれますよ♪

そしてラブアンドライトの会では、このメルマガを
定期購読してくださる読者様を常時募集しております。
特典もご用意しておりますので、ぜひご登録くださいねウインク
P.S.10月28日(土)午後に新大阪ラブアンドライトで
パーソナルカラーと骨格スタイルの簡易診断を
させていただくことになりました!

本格的な冬物を買いに行く前に、
「私に似合うお洋服選びのポイント」
押さえておきましょうラブラブ
詳しいことが決まりましたらまたお知らせいたします。