プライベートレッスンで日常を離れ没頭する♫ | クレイアートを楽しみ日々の暮らしを愉しむ

クレイアートを楽しみ日々の暮らしを愉しむ

〜 in your life〜あなたの日常にクレイアートのある暮らしをお届けするHamaEmi花笑みmakiko clay職人/だるま作家/講師 感動と喜びが広がるクレイアートの世界にようこそ

最強の大寒波が来てる今日は
関東地方も雪の予報ですね… 
あたたかくしてお過ごしくださいね

あなたの想いを花笑みのクレイフラワーで彩りますクレイアーティストのMAKIKOです

今回ご紹介するのは
干支だるまのいのししちゃん 
プライベートレッスンの様子です。


先週末にいつもお世話になっている
エステサロンの渡辺雪さんより
愛媛からの大切なお客様と過ごす
1日のプランにMAKIKOクレイを
ご指名いただきました。
昨年の6月にいらした時には
アクセサリープレートに
お花のバラづくりを楽しみました。
今回は干支だるまちゃんを作りたい
ということで渡辺さまのサロンで
プライベートレッスンをさせていただきました。


先ずはいのししちゃんの色づくりからです。
手触りの良い粘土をこねて、
あぁ〜この感触〜と気持ち良かった記憶を
思い出し再び粘土に癒される時間です
白と黄色に茶色を混ぜて
 自分好みのいのしし色にします。


次はだるまちゃんの中にビー玉を入れます。 
とても軽い粘土なので置いた時に
コロコロ転がらないように
お腹に重りとしてビー玉を使っています!
えっ〜そうだったんですね〜〜って
納得のご様子。笑


そしてタマゴ型にしただるまの原型に
ちりめん風の模様になるように
特別な粘土タワシで型押し。
この作業も楽しい〜〜♫って言いながら
ポンポン叩いて模様をつけていきました。


続いてお顔用に白い粘土で顔を整えます
全体の形も整えてお腹に
だるま印のラインを刻みます


ここからがいのししちゃんになっていく
工程です!先ずは特徴的な鼻をつけます。
鼻の穴はつまようじを使います。
高さを出しつつ大きさはお好みですが
幸せをいっぱい吸い込むようにと
大きな鼻にする方もいましたよ〜〜
とお話しすると私もそうします!って
お2人ともだいぶ大きな鼻にしてました。笑


ハサミを使って頭のてっぺんを
チョキチョキ…可哀想ですが…
逆毛を立てております。笑
毛を立てることにより表情が生まれます


最後はキバを鼻の下から付けます〜〜
これが細く小さいのでちょっと大変💦
でも頑張って付けてくれました〜〜❣️


お正月飾りのお供え餅もつくり完成です!
集中しながらもおしゃべりも笑いもありの
楽しいレッスンとなりました〜〜。


最後はサロンの棚に並べて写真撮影❣️
可愛い干支だるまのいのししちゃんが
誕生しました。

渡辺さまもお客様も 
初めから最後までずっーと
心から楽しんでくださてる笑顔を
見せていただきしあわせなMAKIKOでした。
本当にありがとうございました。
また次回もお会いできるのを
今から首を長くして楽しみにしております♫✨

本日もMAKIKOのブログにお付き合いいただきありがとうございました。皆さまが心穏やかでありますように…花笑みな時間を過ごせますように✨

制作依頼、お問い合わせはこちらからお待ちしております♡