ヨガのポーズに
「杖のポーズ」があります。
 
 
 
 
一見、簡単そうに見えますが
両脚を伸ばし、骨盤を立てて行うので
結構、筋肉を使います。
 
 
お腹を引き上げるので
腹筋も使うことができる。
 
 
この杖のポーズをアレンジすると
さらに腹筋を鍛えることができるんです。
 
 
どうするかというと……?
 
 
両手を体の横につけ
床を押しながら
お尻を上げていくのです!
 
 
ショート動画をつくったので
ご紹介しますね。
 

 

 

 

これ、マジできついよ。

 

 

そもそも思うように

お尻が持ち上がらないという。

 

 

この動きで必要な腹筋は

「外腹斜筋(がいふくしゃきん)」と呼ばれている

脇腹の表層にある筋肉です。

 

 

image

 

 

外腹斜筋の働きは

・体をひねる
・体を横に倒す
・お腹を引き込む

です。

 

 

お腹を引き込むと書かれても

いまいちピンとこないですよね。

 

 

おへそを背骨に近づけるという

イメージです。

 

 

手で床を押しながら

お尻を持ち上げるのは

お腹を引き込みながら

行うものなのです。

 

 

なので、外腹斜筋が弱いと

できないんですよねえ。

 

 

わたしも、そんなにお尻が

持ち上がっていないので

外腹斜筋を鍛えないとなと

痛感しました。

 

 

いろいろなことを試して

自分にできるのかできないのかを

知っていくことで

どこの筋肉をほぐして鍛えたらいいのか

見えてきますよね。

 

 

「美は一日にしてならず」

という言葉があるように

理想のボディも一日では

つくれないということです。

 

 

一緒に、がんばっていきましょう!

 

 

お読みくださり

ありがとうございます。

 

 

おすすめの動画

 

 

 
【鹿児島】パーソナルヨガレッスン