今から10年ほど前に発覚した

「子宮内膜症 チョコレート嚢胞」。

 

 

両卵巣にあった嚢胞を

取り除く手術をしました。

 

 

 

 

半年に一回の定期検診と

服薬を続けています。

 

 

今のところ、再発はなし。

 

 

月経困難症の治療に用いられる

低用量エストロゲン

プロゲスチン配合剤(LEP製剤)

と呼ばれる薬を飲んでいます。

 

 

3週間飲んで、1週間おやすみ。

 

 

人それぞれ副作用は

違うかと思いますが

わたしにとって休薬期間は

体調が悪いことが多いです。

 

 

いま、休薬期間なのですが

・全身がむくむ
・頭が痛い
・体が重だるい

・メンタルが不安定

など、結構やられています(笑)

 

 

さらに血栓症になりやすいと

言われているので

諸々と気をつけたいところ。

 

 

血栓症とは

なんらかの原因で血が固まり

つまってしまう症状です。

 

 

休薬期間に思うことは

「やはり健康な体が一番だよな」。





やりたいことがあっても

体の調子が悪いと

なかなか思うようにはいかない。

 

 

後から入ろうと思っていた

「保険」は、病気持ちになった瞬間から

入れるものがほぼなくなる。

 

 

病院通いに

時間とお金を費やす。

 

 

ね?

健康のままがいいですよね。

 

 

○○をやったら

健康のままでいられるという

方法はないけれど

でも、予防という意味で

自分のメンテナンスをしていくことは

本当に大事だと思うのです。

 

 

休薬期間は、しんどいけれど

ヨガを定期的にしているから

まだマシなのかもしれません。

 

 

心が落ち込むこともあるけれど

呼吸を整えることや

自分の心と向き合う方法を

知っているから

まだマシなのかもしれません。

 

 

季節の変わり目。




 

なにかと心と体の変化が訪れ

体調を崩しやすくなりますが

一日数分でもいいので

是非、自分のメンテナンスを

されてくださいね。



最後に、今の時期におすすめの

ヨガポーズをご紹介!



背中は、なにかと疲れが

たまりやすいので

反らして、筋肉を縮めることも大事。





お読みくださり

ありがとうございます。

 


\パーソナルレッスンスタート/

【女性限定】一対一の60分レッスンを

4月からスタートします。

 


【4月のレッスン可能日】



場所は、鹿児島市です。

詳細などは、公式LINEでお伝えしますね。


友だち追加