ども、玄ちゃんです!


今頃、愛媛の地元では祭りが大盛り上がりなんだろうな~シラー
もう忙しくて帰れず、何年も参加してないけど、また参加したいなぁ(*⌒∇⌒*)

そんな秋の夜長な近頃、お店では仕事用のMacが故障叫びという事態が起こりました。
Macminiが電源入れてもOS起動しなくなっちゃったんです(ノ_・。)

これは、かなーり焦りまして、一日で復旧しないと、お客様からのメールの確認と、
購入確認メールが送れない!!!ってことで、脳裏の中で、何パターンも可能性を考えつつ
最終的に内蔵ハードディスク交換という結論に!

仕事用なので、バックアップはとっていたから
あとはハードディスクを買ってきて交換!!

外付けハードディスクって案もあったんだけど、既にMac miniには2台の外付けHDDを使っていたし、
内蔵が80Gしかなかった事もあって、思い切って交換に踏み切ったのです!!


ゲンちゃんのブログ

じゃじゃん!

写真なにがなんだかわかんないでしょww
カバーを外して、中に入ってるドライブ類を筐体から外したところです♪
この後、ドライブの裏にくっついてるハードディスクを外して、新しいハードディスクと交換!

ハードディスクは、トラブルの後、あわててビックカメラにいったもんで、500Gは品切れ、、
しぶしぶ在庫のある250Gを購入。。。
ま、純正80Gに比べれば、3倍以上の容量だし、ここは価格も7,800円ということで納得ニコニコ
(winXPもインストールするから、結構容量必要なのだw)

ちなみに、Mac miniは個人で解体するとメーカー保証なくなるから、やる人は自己責任でね音譜

Mac miniはバラすの初めてだったんで、ちょっとてこずったけど、
大体30分程度で交換完了!!

新しいハードディスクを速攻フォーマットして、
先日書いたスノレパをインストール!!!!!

なぜか、ドキドキ(゜д゜;)

インストールして無事起動した後、やっとホッとした。

あとは、バックアップデータを新しいハードディスクに移し替えて、交換復旧作業完了チョキ

非常に慌ただしい夜でした( ̄Д ̄;;


その後問題なく動いて、仕事でもばりばり使ってますアップ

いつかCPU交換もやっちゃおうかとこっそり企んでます(笑)

とまぁ、今日はちょっとマニアックな日記でした!

それでは皆さん良い週末を~ニコニコ