おはよー!
今日も既に熱いっす!!

部屋の温度が家電熱で上昇しまくりです><
昨晩よりずーっとお仕事中♪

気分転換にブログ更新です☆

今回は防音ネタを少々w

突然ですが我が家は防音しています。
業者に頼むのではなく自分で施工してます。

実はこういうの得意です!


ゲンちゃんのブログ

部屋の一部ですが、こうやって壁一面を防音材で敷き詰めています。

もう生産中止になるそうですが、ダンボードG7という吸音材と
遮音マットを組み合わせて、部屋の中から外の音、
外から中への音を防音しています。
吸音材や遮音材は設置方向があるので、自分でされる方気をつけくださいw

あと、床にも遮音カーペットを敷き詰めて、さらに通常カーペットを重ねて
2重に音漏れを防いでいます。

細かいけど、ドアにゴムパッキンを張って、きっちり隙間を埋めたりもしてます。
これはドアを締めたときの、バタンて音も減って安くてメリット大!
ドアの橋についてる黒いやつがゴム

ゲンちゃんのブログ

都心でマンションや集合住宅に住んでいると、隣近所や、上下のフロアの
住人の方への心配ってつきものですよねw

僕も音楽を気持ちよく聴きたいので防音しました。

その効果というと。。。


めっちゃ静かになります!!!


我が家は大きな道路の隣にあるので、道路を走る車の音がすごいんです!!
しかも都心なので、一日中車が走っている状態。。

外に漏れる音も気になりますが、我が家の場合、外からの音が気になってしょーがなかった><

で、防音が終わった後、部屋の中と外を聞き比べたら、雲泥の差!!
どう表現したら伝わるんだろ、
とにかく静かになったと実感できるくらい静かになった!

もちろん無音ではないけれど、部屋の中で稼働している、空気清浄機の音の方が気になるくらい!!

ほんとすごいから!!

でもね、防音すると部屋の密閉率があがって、熱が逃げなくなるのね。。

ということは、、、、

夏場はほっとくと地獄ーーー!!!

でも冬場は殆どエアコンいらず!!!

なのです^^

熱を逃がさないから暖房効率上はがって環境には優しいの!!エコなの!!
夏場も冷房かけたときは涼しい温度が逃げないから冷えやすいしね♪

でね、僕が部屋を丸ごと防音するのにかかった費用は、、

10万円ジャーストーー!!!!

業者に頼もうと思うと倍以上するよねw

長く住む家だからこそ、最初にきっちり環境を作っておくと
変に周りに気を使う事なく気持ちよく生活できます!

丸一日くらいあれば、多少の知識と発想があればできるので
みなさんも気になった方、考えてた方、この機にいかがですか?(笑)