こんばんてーん
げきみそです。
私が最近見かけた、季節限定かもしれない()抹茶味の何やかんや。
方々で抹茶のアイスを見かけますが、定番のクーリッシュも個人的には初めて食べた抹茶味、それと“チョコモナカジャンボ”等でもお馴染み森永の“匠茶最中”というのが美味し!でした。
(  ̄▽ ̄)
中の抹茶アイスは勿論だけども側の最中がパリッパリで、この手の最中アイスではなかなかお目にかかれないクオリティ。…ケチらず良いやつを買ってみるもんですねw
それから、
きのこの山とたけのこの里にも抹茶味。
よくあるパターンだけど、今回はきのこが宇治抹茶でたけのこが西尾抹茶という産地別になっているのが細かいなと。
これに限らずですが、なんか最近はお菓子の抹茶味でも西尾産となっているのが増えたような気がする。
だいたい良い抹茶味なら宇治抹茶と銘打たれてるのが定番というか…ですけど、東海地方でも静岡以外のブランド茶で看板になってるのは、ここ数年で増えたイメージ。
どっちが美味しかったかというのは火種になってしまうから名言を避けますが(笑)、どちらも程良い渋さと甘さで、ホントに「ちょうどいい」程度でした。
こういうね、緑色のお菓子があると「お!」って目についてしまう癖がありますが、たまにヒットに巡り会えるから良いのよね。
…食べてみてイマイチだったのも勿論あるけど、そういうのは触れないだけで…w
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)