こんばんてーん

 

げきみそです。

 

 

 

2025年になりまして、今年の干支は“巳”ってことで。

 

新年早々にまだ年末からの連勤が続いている最中に余力も無いので、また「巳(ヘビ)といえば…」な話で繋いでみる。←

 

 

私が「ヘビのキャラクター」と言われてパッと思いつくのは、ポケモンシリーズに初代から居る“アーボック”ですね。

 

アニメ版でもロケット団の初期手持ちだったことのイメージが強いですけど、モチーフからデフォルメされたり何だりしてるポケモンもある中でこの露骨にヘビ丸出し(笑)なビジュアル。

 

使い手の少ない“へびにらみ”での麻痺なんかもあって意外とバトルでも通用するので、私はわりと各世代で愛用してることも多かったですね。最新作でも追加DLCで登場しましたし。

 

初期ポケモンでいうと、実は“イワーク”も図鑑で「いわへびポケモン」と銘打たれているので(フォルムがそのものですが)モチーフはヘビ。

 

歴代でも幾つかいますからね、ヘビポケモン。

 

毎世代で私が贔屓している草タイプ御三家にも、BWではツタージャ系がヘビになってました。

 

昨年は辰年だったのでドラゴンタイプ…ってのは幅広かったですが、ヘビ統一の6匹でパーティ組むくらいは考えられそう。(^^)

 

 

 

って、やっぱり動物モチーフの何かしらはポケモンで探すのが手っ取り早いのもありますけれども。

 

名前だけなら、

 

名作STG『沙羅曼蛇』とか、

 

スマブラでもお馴染み『メタルギア』シリーズのソリッド・スネークとかも居ますよね。…どちらもコナミだなぁw

 

 

本人が直接でなくても、

有名なところだと『ワンピース』のハンコックや『NARUTO』のオロチ丸など、最近なら『鬼滅の刃』でも伊黒さんがヘビを使ったりして、ジャンプ漫画だけでも思いつくもの多数。

 

漫画やゲームの世界では雑魚からボスまで、日本・海外を問わず神話レベルから登場しているヘビという生物。引用されてるものは幾らでもありますわな。

(; ^_^)

 

 

個人的には、バトルスピリッツをやってた頃に紫を愛用してたので“妖蛇”系統のデッキなんかも作ってたから、その思い出も。

 

まず、キャラクターというか何というか…モチーフとして好きなんですよね、ヘビ。

 

 

『ロックマン』シリーズでもスネースマンっていう露骨にヘビなボスキャラも居て、こいつはステージ中のギミックにも大蛇をあしらったものがあるとかヘビそのもの。

 

そもそも爬虫類が好きなんで、大小を問わず動物としてのヘビも好きです。…さすがに飼うほどの行動力はありませんがw

 

 

 

ヘビがモチーフといえば、神話にはメデューサとか下半身がヘビのヒュドラ、ナーガなんてのも日本ではRPG等に出て来るものとしてお馴染み。

 

その辺のまで挙げていくとキリがないですが…

 

私が其れ弄りの最高峰だと思っているのはSFC版『半熟英雄』のノブナーガ(信長+ナーガ)です。←

(  ̄▽ ̄)ノ

 

 

 

ちなみに、ガノタ的なところでいうとー

 

『Gガンダム』には、昨年のドラゴンガンダムに続いて同じく本編でゴッドガンダムと戦った“コブラガンダム”なんてのが居ます。

 

トレースシステムに本物の大蛇を使う、東方不敗の風雲再起(馬)以外では貴重な動物が動かすモビルファイター。

 

 

アニメ界隈でも定番のひとつであるヘビのモチーフ、ガンダム界でもこんな奴(笑)がいるくらいですからね。

 

動物としては苦手な人も多いかもしれませんが、私は前述の通り好きなんでキャラクターとして描かれてるのも嫌じゃないので、今年の干支はヘビだよってので方方で見掛けるのは寧ろ癒やされます。

 

…蛇、好きですか?w

 

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)