社長のみなさーん! 12月ですよー!

 

げきみそです。

 

 

 

今年も残すところ後1ヶ月。

 

もうねぇ、先々週に一旦雪が降ってからは一気に気温も下がりまして、天気予報では今週末からまた雪のマークが出てたんで、これは本格的な冬の到来を認めざるを得ないところ…w

 

とっくにタイヤ交換はしてるし部屋も暖房なり何なり冬仕様にしているから、あとは少しでも雪が積もるのが遅れてくれることを願うばかりですが。

(; ^_^)

 

 

 

そんな年の瀬ですけども、先週からの続きって感じで…

 

先日、11月25日には『かまいたちの夜』が30周年だなんて触れましたが、同日はPS版『ときめきメモリアル2』も発売から25周年を迎えていました。

 

これはかなりフェイバリットなソフトなので20周年でも話の種にしていた…と思ったら意外としてなかったので、あらためて周年おめでとうございます!とことで。

(  ̄▽ ̄)

 

 

今年はね、初代『ときメモ』が30周年だっつって大々的にイベントがあったり何だりって動きもありましたが。

 

初代PCエンジン版から約5年後に発売されたナンバリングタイトルの続編、当時は深夜の情報バラエティ番組で取り上げられたりしてたのも印象的。

 

初代とは違って当時のアニメ調のキャラデザインには我々より少し上の初代ドンピシャ世代から賛否両論あった気もしますけど、個人的には寧ろ取っつきやすかったですね。

 

 

 

当時からソフトは持っていましたが…

 

ブログを遡って確認すると、ちょうど10年前にわりと美品の限定版を入手していて。

 

その時で念願の“ひびきのウォッチャー”を全巻揃えられていましたけども、ドラマCDやキャラソンのアルバムとかもまだ全ては持っていないんでね。その辺もいつか揃えたいものです。

(; ^_^)

 

 

この10年前時点でも「年一くらいではプレイする」と書いていましたが、それは今でもそんなに変わってないですね。

 

ふと、ねぇ…ひびきの市に帰りたくなるのよねぇ…w

(  ̄ω ̄)

 

 

 

そういえば、30周年を迎えた初代、

 

夏頃のニンダイでリメイク版の発売が正式発表されてて。

 

 

 

新規グラフィックの追加だけでなく、EVS(エモーショナルボイスシステム)という『2』で導入されたプレイヤー名を読んでくれるアレも追加されてるらしい。

 

アレは…2でやろうと思えばブロックをめちゃくちゃ食うから、システムデータとセーブデータと含めてメモリーカードを丸々1枚消費しちゃうのよねw

 

今ならその辺のストレスも無いだろうから、また5年後の『2』が30周年だって時にはこっちのリメイク版とかも作っていただきたいものです。

 

 

まず、ディスク5枚組が1つにまとめられるだけのベタ移植版でも良いから、現行機種でプレイ出来るようにならないものかしら…w

 

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)