昨日の夜中ですかね…

 

チラッとSNSを覗いたらまた衝撃のニュースが。

 

 

 

声優の篠原恵美さんが亡くなられたとのこと。

 

ちょっと…絶句。

つい先月には田中敦子さんの訃報があって、まだバリバリ現役の方なのにって言ってた矢先に、またその現役世代の方がというのは辛いばかり。

 

まだ61歳だったとのことで、本当に悔やまれますね。

 

 

 

田中さんもそうだったけど篠原さんも私の中では少し大人の頼れる女性というポジションが多かったようなイメージがあります。

 

 

今回の訃報で多く挙げられていたのは『美少女戦士セーラームーン』シリーズのセーラージュピターこと木野まこと役。

 

まこちゃんもセーラー戦士内では長身のイケメン女子みたいな所で、普段は周りとの相対的にしっかり者な感じあるけどちゃんと乙女な一面がというギャップも可愛らしいキャラクター。

 

この辺は作品の知名度が高いのもあって、もう普遍的な代表作といったところでしょうか。

 

 

私がジュピターと並んで真っ先に浮かぶのは『魔法騎士レイアース』のプレセアが印象深いですね。

 

同作も近々アニメの新規リメイク版が控えているものでしたが、そちらのキャストも据え置きか変更かも分らない段階で…アフレコがまだであればもうオリジナルが揃わなくなったのかというのも哀しい。

 

プレセア以外にも『カードキャプターさくら』の観月先生やら何やら、CLAMP作品には幾つか出演されていたので個人的にはそういう面でも馴染み深かった方です。

 

 

 

あと、知名度はそうでもないかもだけど『THEビッグオー』のエンジェルとか個人的にはハマり役だったと思っている。

 

 

サンライズ作品だと『機動戦士Vガンダム』ではザンスカール帝国においで祀り上げられていたマリア・ピァ・アーモニアなど。

 

それこそ同作品では最近アプリゲーム『U.C.ENGAGE』にて新規イベントに際して引退されたり亡くなられたりしていたキャストの一挙変更があった中で、当然ながらマリア役は現役の篠原さんのままだったのだけれど…これもあと少し遅かったら変更を余儀なくされていたのだろうか。

 

 

マリアはシャクティの母親というキャラクターでもあったけど、篠原さんって主人公やヒロインの母親役っていうのも多かったイメージがありますね。

 

そんなのもふくめて、つい最近まで現行のテレビアニメ作品でも出演されていたのを観ていたから、まさか…と思うばかり。

 

 

 

そして洋画の吹替にも多数出演されていた方ですが、映画『レオン』のテレビ版のマチルダ役も篠原さんで、2022年には公開版と放送版の両方が収められたBDが発売されて追加収録なんかもされていたそうですが、そこでも当時から変わらぬ演技をされていたとのことで…

 

レオンって、私は当時小学生だったんで劇場に観に行くような感じじゃなかったけどテレビ放送されたのは観てたから、あのナタリー・ポートマンは篠原さんのイメージでした。

 

 

こうして挙げてたらキリがないくらい代表作ってのも数多くある名優の篠原恵美さん、こんなに急な訃報が届いてしまったことは本当に残念でならないですよね…

 

心より御冥福を御祈り致します。