こんばんてーん
げきみそです。
先日ー
アーセナルベースの大会やら何やらの為に花巻まで行って来た、って話をしたんですけれども。
そこの店舗にて、久し振りに御目にかかれました…
クイズマジックアカデミー!
(  ̄▽ ̄)ノ
これねぇ…
秋田県内ではもう県北の方に1箇所しか稼働店舗が無くて、長い事プレイしてないどころか筐体そのものを見るのも久々で、見付けた時にちょっと声に出してよろこんじゃったよねぇw
いやぁ、最早懐かしい。←
なんか筐体のデモ画面を眺めてたら、これも20周年なんですね。
2004年からってことは…まだ私がギリギリ学生で東京に住んでいた当時に稼働開始されたシリーズなのか…と考えたら感慨深いものがあります。
久々なので、シリーズも切り替わってデータ引き継ぎから。
これも毎回…プレイする度に引き継ぎ画面を見ている気がしますが、そこくらい近場で稼働してなくて機会が無いってことなのが寂しい。
それこそ10年くらい前なら月一程度ではやれる距離感にあったんだけど、まさに今週は北上のが閉店されたとかゲーセン自体がどんどん減ってるから、シリーズ存続してるだけマシなんだろうか。
キャラクター選択、これは初めてプレイした時から一貫してクララ。…ゆかりんだからねぇw
前シリーズからサシ対戦のリコードアリーナなんてのが増えてたやつは残ってて、レイド戦みたいな協力プレーも現存、ベタにトーナメントでもやろうか…と思ったけど、
ソロクエスなんてものが増えてました。
いつも通りに各種クイズを答えながら進みCPUのボス戦、クイズの可否によりHPが減ったり減らしたり…と、ホントに一人用のモードになってるんですね。
毎度データが初心者状態に戻ってる私としては、こういうモードの方が気楽に遊べて有り難い。
(  ̄▽ ̄)
初期状態で補助アイテムも幾つかありましたが、まずは装備だけして使わずに挑む。
正解したら敵にダメージ、間違ったら自分にダメージ、ルールは単純ですが問題の種類やジャンルは(今のところ)完全にランダムで出てくるので、得意な辺りが出てくれるかどうかの運もちょっとありましたが。
何度かやってみて、ある程度はまぁ最初のステージならばクリア出来る程度か…と油断していたら、
追い詰められた敵が何かしらの制限をしてくる場面、まさかの「ジャンルが全てサッカーに」されるアクシデント!
これがまたスポーツって括りならまだしも全く知識の無いサッカーに限定されちゃって、わりと余裕で勝てそうなチャンスからの以降は全問不正解でゲームオーバーにw
( ;∀;)
最低難易度の初期エリアでも、苦手な問題にあたると一気にやられちゃうってのは個人じゃ偏りがあるクイズゲームならではの難しさ。
アーセナルベース大会の合間で…ひたすらキノコを叩いてましたよw
(; ^_^)
しばらくホームで大会が休止になったもんで、出れるなら花巻まで遠征になるなぁ…と思っていたところにマジックアカデミーの設置店舗だったという、個人的には一挙両得な発見でした。(^^)
久し振りにやってみて…
何より感じたのは、クイズに答えれるかどうか以前に、解ってから正しく画面を選択出来るかどうかに時間がかかるようになっていたなぁ…と痛感。
慣れもあるんだろうけど、やっぱり老いなのかなぁw
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)