こんばんてーん

 

げきみそです。

 

 

 

先日は週刊ジャンプの方で『僕のヒーローアカデミア』が最終回で約10年の連載に幕を閉じて…という話題がありましまけれども、

 

今月号のまんがホーム(芳文社)では、むんこ先生の『らいか・デイズ』が表紙巻頭カラーで最終回!なんと連載期間は約21年間!

∑( ̄□ ̄;)

 

 

これも、個人的には結構大きいですね。

私が今年で40歳になっちゃいました(笑)から、まさに己の半生と同じかそれ以上の期間読んでいた作品ってことになります。

 

ちょうど高卒2年目で集乳を得るようになってからも安定してきて、一気にいろんな漫画雑誌を手広く読むようになった時期に見た本誌で連載始まって3〜4話目が載ってたんだったかな。

 

それから…まぁこの手の雑誌は毎月欠かさずとまではいかないものの定期的に読んでて、長期連載物は載ってて当たり前な感覚になってくるものですが。

 

こうして終わるってなると、感慨深いですよねぇ。

(  ̄ω ̄)

 

 

 

本作は家事上手でしっかり者の女子小学生・来華(らいか)とそのクラスメイトや教員、親御さんをはじめとした周りの大人達との日常を描いた四コマ漫画。

 

同じくしっかり者の男子・竹田くんとは家事方面でライバル的なところもありつつのラブコメ展開、ラスト何話かでは小学校卒業が近付く中、竹田家が引っ越して離れ離れになるってとこからお互い素直に…とか、

 

まぁまぁ基本がギャグ漫画みたいなもんだから、そんなに話が拗れることもなく落ち着いて微笑ましいエンディングを迎えてる辺りは、こういう媒体の特色でもあるでしょうか。

 

もうねぇ、なんの気兼ねも無く安心して読めるよねw

(  ̄▽ ̄)

 

 

 

最後は系列誌の連載作家陣からの寄稿、現在はまんがタイムで『おとぼけ部長代理』(おとぼけ課長の続編)を連載されている植田まさし先生など、錚々たる面子。

 

そういえば、むんこ先生がまんがタイムの方で連載していたやつもちょっと前に終わってた気がするから…そういう時期なのかしら?

(; ^_^)

 

 

 

 

ちなみに、まんがホームでは

 

個人的に推している『孔明のヨメ。』が絶賛連載中、最近は概ね“赤壁の戦い”にあたるエピソードが続いて、今月号は関羽が進軍中。

 

…正直そこまで三国志に明るい訳ではないので、今後の展開とかもゲーム等での知識と照らし合わせて薄っすらしか分からず読んでいる為、元ネタが有名だから大筋は分かっているものの新鮮に読めていますw

 

 

さすがに『孔明』はどれだけ長くても終わりが決まっている物だからアレだけど、やっぱり一旦長期連載の流れにのっていたものが終わるってのは衝撃的でした。

 

この辺の四コマ漫画がメインの雑誌界隈は近年縮小傾向にありますから、長期連載の看板作品が終わっちゃったりすると…って心配もあるけれども。

 

あれですね、寧ろむんこ先生も早く次の連載を、っていう期待感を持っておきたいものですね。

 

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)