こんばんてーん
げきみそです。
先日のニンダイにて発表され、直後に公式サイトも更新されていました…
HD-2Dリメイク版『ドラゴンクエストⅢ』に関する情報!
\(  ̄▽ ̄)/
これは…
ニンダイからの時点で悲喜交交ありましたが、まずは発売日が11月14日となって年内には世に出るってことで。
パッケージイラストが鳥山先生でないことに文句を言ってる声も一定数あるみたいですけど、亡くなられたから仕方無いだろってのもあるし、今回は『オクトパストラベラー』や『ライブアライブ』のリメイク版パッケージも手掛けられたスクエニの生島さんでしたからね。
もしかしたらHD-2D系の担当が生島さんで決まってて、仮に鳥山先生が御存命でもこれだった可能性あるんじゃないかなと。
PVでは、いよいよ最新リメイク仕様『ドラクエⅢ』の姿が拝めましたが、とりあえず冒頭の心理テストは継続?
フィールドは結構広く見えますし、キャラクターの等身もやや上がって。
各職業は勿論のこと村人(緑服のおじさんとか)のデザインもそのまま引き継がれて、ドット絵時代から基本的な雰囲気は残そうとされているのは分かる。
街並みはまだしも…外のフィールドマップとかは縮尺どうなってんのかね?
注目は戦闘画面、立体的なビジュアルになって背景が広々と…っていうのは以前から見て取れた部分。
今回は新たに“とくぎ”のコマンドがあり戦士であろうキャラもMPが0ではないので、ドラクエ6以降は定番になってる前衛職の技が始めて3にも適用されてるのかな。
その辺は、まぁ、あまり旧来のバランスに因われ過ぎてもアレですから、良い追加要素なんじゃないかと思います。
あと戦士がくさりがま持ってるとか、おそらくその時に装備してる武器がグラフィックに反映されてるみたいで、こういうのは意外と大事なところですよね。
そして、今後の展開として…
更に『ドラゴンクエストⅠ・Ⅱ』の同リメイクも決定!
(  ̄▽ ̄)ノ
11月に『Ⅲ』が出てー
翌年、何月かまでは未定ですが2025年には『Ⅰ・Ⅱ』も出るってことで。
年明けとまでは言わずとも、春頃には出て欲しいなぁ。
せめて夏前、新規客層も意識するなら半年程度の間をおいての発売だったらちょうどいいのかな?
また、どちらもSwitchやPS5、PCの方まで現行の各プラットフォームでプレイ出来るってのは良いですね。
この『Ⅰ・Ⅱ』の件を受けて、ひょっとしたら先に発表されてる『ⅩⅡ』がこれに続く何かなのでは?なんて憶測も飛び交っていますが、果たして…!w
まだまだ公開されていない要素もあるでしょうから、これからもう何度か驚かされることになるかもしれませんが、とにかく単純に楽しみ。(^^)
とりあえず気になるのは…
グッズ付きの限定版とかも発表されていますが…
勇者と各仲間職業が並ぶアクスタ的なやつにしれっと居る、こいつらは誰だ!?
∑( ̄□ ̄;)
スーファミ版から追加されてる“盗賊”の隣に描かれている赤い服装の職業、どちらかというと前衛っぽいけど、これは…と思って調べたところ、
『ドラクエⅩ』における“魔物使い”にそっくりなので、多分そうなのかな?
(元がオンラインゲームだったので『Ⅹ』は未プレイ…既にオフライン版が出てるんだけどねw)
それだとすると…
さすがに5や6みたいにモンスターを仲間にして引き連れるのは3にはどうなのかなって思うので、そのまま10の仕組みなのか、7の“魔物ハンター”みたいに特技に反映されるパターンなのか、ここは早く詳細を知りたいですね〜
(; ^_^)
逆に、それ以外は特に職業が増えてることはないのかな?
もしかしたら上級職みたいな要素が追加されるかも…と心配もしていたので、あまりバランス崩れるような感じでなければ、職業ひとつ増えるくらいは寧ろ楽しみなところ。
発売まで、まだこれから明かされる要素もあるでしょうから、私は引き続きDL版をプレイしながら待ってようかなと。
そちらは、ちょうどバラモスを倒したとこまで進みまして。
ちょうどそれがニンダイの翌日くらいのことですが、キリのいいところなんでそこで手が止まってますw
どうしてもスマホ版基準のリメイク版は難易度が低めなので、新規層に向けても手応えのあるドラクエをしっかりと作ってもらいたいなとは思っておりますが。
3DSでこのリメイク版をやってて、個人的に次のリメイクに強く望むのは…やっぱり“すごろく場”は復活させて欲しいですねw
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)