こんばんてーん
げきみそです。
毎年恒例、今年の漢字…ってやつが発表されてました。
今年は「税」だそうで。
投票で1位といいながら得票数は全体の約4%ですから、かなり低く思えますが…まぁそれだけバラけてたってことになると、それで1位だからってどうなんだって思っちゃうけどもw
増税政策絡みで首相が揶揄されたり下半期はインボイス関連で負担を強いられたり、酒税やら何やら細かいものも含めて増税の動きになってしまったことに起因する文字でしょう。
個人的には、そっちのネガティブな方になったんだな、というのが意外でした。
今年はWBCで日本代表の躍進、大谷選手の大活躍、阪神のリーグ優勝及び日本一、と野球関連の話題が目立ったなって印象。それ以外にもラグビーやバスケの世界大会とかスポーツが盛り上がった年だな…と、絶対そっち方面の文字だと思ったんだけど。
2位〜10位はこんな感じだったらしく、確かに上位には「虎」とか「球」とか挙がってたみたいですが、記録的猛暑になった「暑」やら辛かった事のが印象は強く残っちゃうんだろうか。
過去の文字には…
それこそ2003年は「虎」があるし、今年の「税」は2014年振り、もう「金」なんて過去4度も書かれてますからね。
これ見ると…やっぱり今年は「虎」にしてあげて欲しかったなぁw
(; ^_^)
んで、少し早めの総括っぽい自分的な今年の漢字。
別に考えなくてもいい事ではあるんだけど、いざ考えてみる難しいんですよね。
昨年はコロナ禍も落ち着いてきてイベント毎だったりと再開された事柄もおおく、今年はそれに引き続きって感じの物事があったように思いますけれども。
中でも先日の『鬼太郎誕生』とか映画をよく観に行ったなぁという記憶。いつもなら年2〜3回なところを数えてみたら今年は9回も行ってました。
また部屋の模様替えの本格的なところが出来てテレビ周りの環境も整って、ゲームもそうだけど録画してたものの消化やそもそも溜めないように日頃から観ていくとか、
いい意味で内向きなところが捗ったのかな…と思い返されたので、私の今年の漢字は「観」ですかね!
(  ̄▽ ̄)
今年も外に出てない訳じゃないけど、より強い方の印象として外に向けれるような来年に…したいのかな、私は?←
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)