こんばんてーん
げきみそです。
朝起きたら、窓の外が真っ白。
(なんなら悪天候だからグレーw)
まぁ先日から週間予報では週末に雪ダルマが現れていたので覚悟はしていたものの、そんなに一晩で真冬に変わるこたぁないじゃないかよ…と、おそらく毎年思ってます。
こういう時に頭の中では「やだね~」って風藤松原さんのフレーズがリフレインするんですけど、伝わりますか?(笑
なんか、秋田県でも横手市ではさっそく10センチの積雪になったとかニュースも流れていましたが、寧ろ10センチで収まってくれて良かったなとも思ってしまう。
近年は降ったり降らなかったりが極端ですからねぇ…
今年はまた除雪の予算が足りないくらい積もっちゃうのか、かまくらが作れないと嘆く暖冬になるのか、果たしてどうなることやら。
(; ^_^)
なんていう不安もありつつ、今季初の平地で積雪ってなタイミングで出掛ける用事があったりしてね。
そう、映画を観に行って来ました。
勧められて『アイドルマスター シャイニーカラーズ』を。
後にテレビ放送するやつを劇場版として先行で流してるやつ、短期間に3部作が連続公開されるパターンで春〜夏頃には同じく『アイドルマスター ミリオンライブ』もやっていた手法。
先月末からやってて今は第2章、ちゃんと第1章も観たので今月2度も映画に来てます。(個人的に映画は年2くらいなのにw)
ミリオンライブの時は3本劇場で完走するのは無理っぽかったから行かなかった(今テレビ版は観てる)けど、それを踏まえてシャイニーカラーズは観に行きましょうと言われたもんで、便乗して観に行ったよ…という。
個人的にアイマスシリーズは、アーケード時点で気になってたけど近場に稼働店舗が無くて出来なかったが360版でPデビュー、始まる少し前に別件でモバゲーに登録してたからソシャゲ時代のシンデレラガールズはやってて。
初代〜デレマスは分かる…けどそこで止まってたから、どちらの劇場版も(どうせテレビ放送するなら)観る予定はなかったんだけども、誘ってくれたのが数年前からシャニマスをやってる勢だったもんでね。
内容に関しては割愛しますが、3DCG作画が苦手な私でも違和感なく楽しめる程度、特に歌唱・ダンスシーンのモーションが十把一絡げではなく個々に振り付けに癖の差があったりして性格が反映されてるのは見所でしたね。
私がこういう界隈に疎いが「当たり前だよ」って感じかもしれないけど、今はもうこのクオリティなんだなぁ…って素直に感心しましたw
あと、上映後に記念撮影のパートがあったのも私的には斬新。
そもそものゲームの方、
先週辺りから配信が始まってるシャニマスの新しいやつは賛否両論なんで様子見したい(笑)けど、それ以前の本編(初代に近い育成っぽいやつ)は始めてみても良いかなと思いましたね。
ほら、例の鉄血のアプリがサ終決まっちゃって、スマホで出来る暇潰しのタネが減っちゃうからさ…w
( ;∀;)
まぁ、そんなアイマス映画の感想戦もしつつ、
帰りは秋田市内でたまたま見付けた博多ラーメンのお店で晩飯にして、
更に地元の方に戻って来てからコメダでもう少し駄弁ってから帰宅と、ちょっと私には珍しい行動の日となりました。
なかなか良い休日でしたねぇ…雪さえ降ってなければw←
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)