こんばんてーん
たまーにガンバレジェンズの話、げきみそです。
普段はアセべにくらいしか触れないけど他のデータカードダスもやってるよ、っていう。
先日から、次弾の情報が出始めてて。
今月スタートした『ガッチャード』の参戦をメインとして、これまで通り過去作も順次参戦し直し、前々弾では低レアのみだった『電王』が高レア昇格とか、順当に足されて来てますね。
ガンバライドから基本的には新作ライダーに合せて○○弾みたいなシーズン分けをされていたけど、ライジングからレジェンズへのリニューアルが中途半端な時期だったのもあって今回はそのまま。
まぁ、ドラゴンボールみたいに年度関係無くてもプレイヤー側はなんとも思わないんだけどw
また1弾の時はリニューアル初弾だから特例かなぁ…とも思ってたけど、やっぱり2弾もそうだってことはガンバレジェンズもアーセナルベースのように1弾辺り3ヶ月の期間に変わったんですね。
今でもドラゴンボールヒーローズは従来の2ヶ月で1弾のまま稼働してますが、まだキッズゲームなはずのガンバが非キッズゲームのアセべと同じローテーションになってるのは…リソースが減っているのかな?w
次の3弾では、レジェンドアビリティ枠に新しく「フォームチェンジ」が追加になるとか。
これまで「ライダーキック」のみだったレジェンドアビリティですが、2弾では追加が無かったので他に何か出来るのかと思っていたら、ライジングではカードを裏返す(バーストする)ことで表現していたフォームチェンジ演出をそこに充てるのか。
現行の『ギーツ』以外は基本形態しかカード化されてませんでしたから、これによって派生・強化フォームもまた増えていきますね。
クウガや電王も有り難いところですが、やはり個人的にはストロンガー!
昭和勢が段階的に参戦してて、次はストロンガーだというタイミングでの「フォームチェンジ」は、まさにこのチャージアップを搭載させる為にってことなのかな。
ここのアビリティ「ライダーキック」では追加攻撃と自身の必殺技アップという効果で共通でしたが、こちらはタイプによって上がるステータスも違うようなので、デッキ編成にも影響はありそう。
昭和以外のライダーなら(特に平成2期は)多くのライダーに付けられるアビリティだろうから、今後は所持者が多くなる基本アビリティになるかもしれない。
なんて、次弾からの妄想をしつつ、肝心のプレイは先月末辺りで止まっちゃってたり。
(; ^_^)
ほぼ月替りで行われている配信イベント、8月は『カブト』だったので初弾の『ディケイド』ぶりに頑張ったw
イベント内では、まだレジェンズでカード化されていないサソードや地獄兄弟もCPUには参戦、地味にカブトのマスクドフォームも居ましたね。
フォームチェンジのアビリティが来たならカブトもマスクドからキャストオフの演出をやってくれたら有り難いのだけれど…コモンでいいから観たいw
イベントの完走には概ね20プレイ以上が必要になってくるのでそれなりの回数を遊んでた中、念願だった低レア1枚だけのドレイクをゲット。
ドレイク以外の『カブト』勢はまだ低レアも入手していないのでチケットでしか使えてない状況でしたから、これ排出してからはイベント完走まで使ってましたねぇ。
(  ̄▽ ̄)
レジェンズではライジング同様に攻撃(アイコン)種別がキック・パンチ・剣(格闘武器)・射撃の4種類なんですが、
射撃以外は矢印を直線になぞるアクションなところ、
射撃だけはタイミングに合せてタッチするパターンなので、ちょっと合わせ難いんですよね。
だから初期はあまり射撃アイコン持ちを使わなかったんだけど、せっかくだからとドレイク合わせで射撃デッキを使ってたら意外と慣れたら難しくないなと。
寧ろ毎回なぞる位置・向きが変わる矢印よりはルーティンでやってられるから、こういうイベント消化に長時間プレイする際は楽なのかもしれない…なんて思ったり。
そして、このカブトイベントの他にはですね、
やっとこさ、自引きで『響鬼』4人のデッキが出来た!
(  ̄▽ ̄)
まだ低レア中心ではあるけど、ライジングでは再現出来なかった(響鬼のフォーム違いではない)猛士オンリーデッキというのが見られたのは嬉しい。
低レアでも、ちゃんと演出技でしたからね!
爆裂強打の型!
カッコ良いよねぇ…響鬼さん。
さすが、鍛えてるだけあるよねぇw
こういうアーケードゲーム、特にカードゲームなんかは拘らずに遊んでるうちが楽しかったりするので、こっちはアセべほど難しいことは考えずに気楽にやっております。
(  ̄▽ ̄)
そういう時に限って、レジェンドレアを引けたりしてね。(^^)
実は1弾ではSRかCPまでしか引けなかったから、ガンバレジェンズになってから初めてのレジェンドレアがこのXライダーになりました。
正直、よく知らない最近のやつとかしってるけど思い入れのない平成ライダーとかだったら引いても嬉しさ半減(笑)だったから、もう昭和ライダーが来てくれたのはホントに有り難いですね。
低レアでも好きなライダーが揃えば良し、高レアが引けたら尚良し、って感じで緩くやっております。
(; ^_^)
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)