こんばんてーん

 

げきみそです。

 

 

 

先週ですかね、こんな良い物が発売になりました!

 

「超級!LIVE A LIVE 近未来編」!

 

ゲーム『LIVE A LIVE』の近未来編をキャラデザの島本和彦先生がコミカライズしたもの!

 

これ、いつだったか…結構前に島本先生が勝手に(笑)同人誌で描かれていた代物だったのですが、Switchリメイク版のPS版移植が出るのに際して新規限定版があって、そこの特典として正式に公式から単行本化されたという。

 

それがスクエニの公式ショップで単行本単体でも買えるってことで、じゃあ買うじゃない?と。←

 

 

この同人誌…

存在は知っていたんだけど、かなり入手難度が高くて読めてなかったのよね💧

 

また再販してくんないかなと祈っていたけど、これがまさかスクエニの公式から出してくれるとはw

 

 

タイトルの「超級!」は、島本先生が月刊ガンダムエースにて連載していた『Gガンダム』の漫画版に由来するものだと思われますが、やはり中身も同様に島本先生らしい熱いものになっています。

 

熱さもさることがら、近未来編の持つ(それこそ石ノ森ヒーローのような)ちょっと仄暗い設定もしっかり描かれていて、近未来編の世界観を深く理解するのに打って付けのコミカライズ。

 

世界観は勿論、ゲームをやってれば分かる原作に沿った展開や、アレがアレになってるけどアレは…みたいな(笑)、とにかくゲーム本編のファンならば必読の仕上がり!

 

 

いやぁ…素晴らしいよね!

(  ̄▽ ̄)

 

 

 

また、この単行本にはリメイクが決まったことで描かれた『超級!R』も収録。

 

こちらはゲーム本編をやっているプレイヤーならば頷けるメタ的な話なので、キャラデザをした本人による愛あるパロディといったテイスト。

 

 

そして、この単行本発売に際して現在販売中のビッグガンガン本誌には出張版として一部が掲載。

 

描き下ろしのカラーページなんかもありつつ、最初の同人誌では前後編だったものの前編分(約50p)が載っています。

 

ビッグガンガン自体もちょっとマイナーな雑誌ですし、単行本もスクエニ公式の通販でないと買えないというハードルもありますが、ライブアライブ好き全員に読んで欲しいですねぇ…ホントに。

 

 

 

ついでに、

 

同じく限定版特典として新たに刊行された画集も単体で購入可能。

 

 

こちらはスーファミ版当時のデザイン画とリメイク版のイラストが両方掲載、

 

更にはスーファミ版当時にあったガイドブック(CD付きだったやつ)に載っていたイラストも一覧としてあり、Switchの限定版にもあったCD付属のイラスト集を単体で纏めたような代物。

 

大きいサイズでよりイラストを堪能出来るので、これは最初っからSwitch版にもこの仕様で付けて欲しかったなぁw

 

 

両誌共に時田Pからのコメントも載っていますが、特に『超級』の方には(冗談だろうが)次はアニメ化!なんていうことも言われてましたけど、ライブアライブの映像化はホントに観てみたいよね。

 

昔っから各編をそれぞれ単体で映画化して欲しいなんていう妄想をしてたりしたから、このリメイク版の展開がもうちょっとしぶとく続いてくれれば…とか、淡い期待をしたくはなる。

 

 

まぁ、さすがにそれは高望みだとしても、こうして勝手に描かれた同人誌が公式になったことは有り難いですね!

 

島本先生の暴走の賜物(笑)、是非とも多くの人に読んでいただきたい!

(  ̄▽ ̄)ノ

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)