こんばんてーん
げきみそです。
プロ野球も開幕したり、楽しみな事も始まりつつ。
今週…3月末ということになりますか、やはり終わっていくものもあるなぁ、と。
いまや大手コンテンツ『アイドルマスター』シリーズ最初の派生作品にあたるんでしょうか、最初はモバゲーで始まった『〜 シンデレラガールズ』のソシャゲが遂にサービス終了となった模様。
かれこれ11年…!?
流行り廃りの早いソシャゲ界隈で11年間も続いていたとは、それ自体が驚きの事実だけどもw
これ、私も一時期はやってましたねぇ。
さすがにめっちゃ課金してたとかそういうレベルではないけど(笑)日課のようにプレイしてた時期が数年間ありました。もう全然ガラケー時代の思い出だよねw
ガラケーでやってて、ある頃合いからボイス付きになり始めたんだけど自分の機種ではそこまで対応してなかったりとか徐々にスペックで置いてかれてく感じになっちゃって、アカウントは残ってるんたけどモバゲー自体に手を付けなくなって…で、スマホに替えてからは対応してたものの既にログインする機会も無くて以降は全く。っていう。
そんな感じだからサービス終了も終わりましたというアナウンスを見て知ったので、最期にちょっとやり納めみたいなこともやらずに。
開始から数年くらいしかやってなかったから後年の人気キャラには知らない娘も多かったけれど、本家に続いてアニメ化もされた“デレマス”ですから、切っ掛けのソシャゲが終わってしまったというのには感慨深いものがある訳ですよ。
人気ジャンルになってったとこから現在ではスタンダードなひとつになった昨今におけるアイドル物の裾野を広げるのに一役買っていたコンテンツだったろうなぁ…なんて考えたら、尚更ね。
(  ̄ω ̄)
しかし長い歴史もあって根強いファンも多いからか、ゲーム内容を纏めたコンプリートブック的なものも制作されるそうで。
終わる間際にスクショしたり何だりで個人的に記録を取ってたユーザーも多そうだけど、こうして公式に書籍として形に残してくれるのはホントに有り難い事ですね。…これは私も買っちゃうかなぁw
近年でも“シャイマス”とかカテゴリーは増えているけど、この“デレマス”のキャラクターも他のとこに出てたりするしデレマス自体も派生してってたりするから、こっちのソシャゲ版はもう役目を終えましたよ、ということなのか。
まぁ、旧世代のコンテンツではあったろうからねぇ。
寧ろ10年以上も保っていただけスゴイってもんでしょうか。
で…
アイドルゲームのコンテンツとしてはですね、
あの『ラブライブ!』のリズムゲーム『スクールアイドルフェスティバル』も月末で終了に。
これはアーケード版があった頃にスマホ版もちょっとやってたけど、私はそこまでは…でした。
昨年スマホがダメんなって急遽機種変をした際にゲーム諸々の引き継ぎもしてなかったから、それ以来は全くやっていない状態だったねw
ただ、こちらは後継の“2”が今月配信開始ということで。
前作からデータ引き継ぎも可能ということで、シリーズやグループも増えてきたのに伴っての純粋なリニューアルってことですね。
だとしても、一旦締めるってのはちょっと意外だったかな。
これを期に最初っからやり直すかどうか…は、また思案の為所だけれどもw
(; ^_^)
それと、アイドル繋がりで…
コナミがほんの一時期やってたゲーム『ときめきアイドル』の公式Twitterは“ときドルダイアリー”として更新はされていたのだけど、それも日常的な投稿は無くなるよっていう。
私はまだタブレットの方にオフライン版を残してますけど、たった半年程度でゲームがサ終してしまったわりには(笑)頑張って続けてたなぁ…往年の“ときめき”を冠するものだったから広がって欲しかったけど、なんかコナミさんの方が本腰を入れてなかった印象だなぁ💧
自分が触れたことあるものだけでこのくらいですが、いろいろ年度末だから終わるよねっていう以上にサービス終了云々の話題が目立ったように思えます。ソシャゲやスマホゲーの界隈も、なんか世代交代の時期になっていたのでしょうか。
…時代は移り変わるものですね!←
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)