こんばんてーん
最近読んだ雑誌の次は最近食べたカップ麺の話、げきみそです。
こんなのが発売されてました。
お馴染み“チキンラーメン”の…なんかチキンラーメンではないもの。←
チキンラーメンが好きな私としては、とりあえず新しいのを見付けちゃったら試してみようじゃないかってことで、コンビニで見付けた3種類をいっぺんに買ってきまして。
今週はそれを毎日ひとつ、夜勤明けの朝食に食べてました。
まずはこの、マイルドカレー。
チキンラーメンには珍しい粉末スープが入ってるパターンで、加薬は日清さんだから“カップヌードル”のカレーに準じてるのかな。
麺はチキンラーメンの其れのままか…少なくとも見た目は。
味は違うのかもしれないけど、見た目の色味はいつものチキンラーメンっぽかった。
出来上りはこんなん。
容器は違うが、見た目はカレーヌードル感。
ただ、味はかなりチキンラーメンが強かったですね。
カレー系はだいたいカレーが勝っちゃうところ、これはチキンラーメンにカレー粉のトッピングっていう程度なので、まぁ商品名もマイルドカレーっていってるから控えめなのか。
…うん、加薬を除けばインスタントのチキンラーメン煮てる時にカレー粉を入れたら、これが出来そうw
お次は、ピザトースト風トマト&チーズ味。
これだけ縦型の容器ですね。
仕上げオイルってのが入ってますが、それ以外は基本的にお湯入れるだけで出来ます。
オイルも混ぜたのがこんな感じ。
それこそカップヌードルにもチリトマトとかあるから、あれのチリ的な辛みを抜いた感じかなと予想してましたが…後入れのオイルを加えた瞬間の香りかもう、コンビニのピザまんの香りそのもの!(笑
ピザトーストって程の風味ではないかなと感じたけれども、あっさりしたトマト味はで悪くはなかった。チキンラーメンとトマトの相性自体を考えたいところ。←
そして、ナポリタン。
カップ焼きそばみたいにお湯を捨てる汁無しタイプ。
これもソースは後入れ、加薬は麺の下だった。
この液体ソースはもっと焼きそばとかの其れっぽいのかなと思ったけど、ナポリタンってことで殆どケチャップでしたねw
そして、こう。
…3つ共にそうだけど、どうしたってキレイには撮れなかったなぁw
パッケージにも「湯切ったスープもうまい!」とか書かれてたので、湯切りは流さず丼に移してみた。まぁ乾麺がそうだってことだろうが…これも殆どチキンラーメンのスープそのまま感。
ナポリタンの方は麺がチキンラーメンだから少し雰囲気はアレだけど、普通に美味しかったですね。前述のカレーもそうだが、良い意味で袋麺のやつをアレンジで再現出来そうな感じでした。
で、このスープ。
残すのもなんだけど、そのまま飲むのもなぁ…と考えて
冷蔵庫に残ってた素麺をぶっ込んでみた。
案の定ちょっと薄くはなったけど…
これを見越して予めお湯少なめ(濃いめ)で作ってたら、意外と悪くなかったかも。…ただの素麺と鶏ガラスープだからねw
個人的にチキンラーメン自体に癖があって好みの分かれる麺なのかなっていう認識があるんですけど、こうやってアレンジされたものを公式に出してくる心意気は良い。
必ずしも美味い!とは言えないが(笑)私は「なるほど」とアレンジの概念が広がった感じで、今後の参考にしときたいですね。
まぁ…薄っすらと減量を続けているので、次にチキンラーメンを食べる機会がいつになるか分かりませんけども…w
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)