こんばんてーん
げきみそです。
さて、今年は“寅年”ということで。
年末に地元のまんが美術館にて、故・矢口高雄先生がいつかの寅年に描かれたイラストの複製色紙が販売されていたので、それを衝動買いしていたやつを何処に飾ろうかと思案しながら。
サイン色紙とかこういうのは様々持ってますが、だいたい丁寧に保管してるばっかりで飾ることってまず無いので、ちょっと持て余してますけれどもw
昨年、一昨年と干支に因んだ動物のキャラクター等って何がいるかな、なんて話をしておりますが。
寅=虎、っていうと…
やっぱり“阪神タイガース”が真っ先に思い浮かびます。
野球に詳しくない人でも「虎といえば」で発想しやすいんじゃないですかね。
あと、往年の“タイガーマスク”ね!w
これもアニメやプロレスに詳しくなくても名前とビジュアルくらいは概ねの人が知っているのでは?
そんな感じで二次元のモノだと、虎がモチーフとか名前に虎(タイガー、等)が入ってるとか、そういうのは多いですよね。昨年の牛以上に枚挙に暇がない。
なので、御得意(笑)のガンダム関連で例えますと
虎が入る異名で有名なのは『SEED』に登場する“砂漠の虎”ことバルトフェルド大尉。
後にガンダムタイプにも乗るし味方側にもなるからゲーム作品への出演も多く、ライトファンへの知名度も高いのではないでしょうか。
同作品でも特徴的な四足機体を駆るエースという点でも、わりと好きなパイロットですけれども。
ただ、個人的にガンダムで“虎”といえば…
『V』に登場する“宇宙の人食い虎”こと、ザンスカール帝国のゴッドワルド中尉ね!
(  ̄▽ ̄)
同作品には珍しい可変MS“アビゴル”に搭乗、宇宙に慣れないウッソにとって戦いだけでなく精神的にも成長のきっかけになった人物ですが、最期はそのウッソと直接対決をすることに…っていう。
ファーストにおけるラル大尉みたいな要素もありつつ、ザンスカール側には少ない(まともな)名有りのエースパイロットで、且つウッソと絡む(まともな)大人としても印象的でした。
残念ながら、ザンスカール全般に言えることですけどゲーム等への出演や近年の立体化に恵まれない為、知名度は低いでしょうか。
いつかね…虎柄のアビゴルでも作ってみたいもんですが、まず新作HGはおろか旧キットの再販もレアなのが困りものですw
(;^_^A
他にロボ物だと、スパロボ最新作にて“虎龍王(龍虎王)”が久しぶりに参戦したりとかね。虎っぽいのは結構あるよね。
ゲーム界隈でも、虎…とか白虎がモチーフのキャラクターはよく見掛けます。敵キャラクターになってることが多いイメージもありますけど。
そんで、虎(虎柄)として有名なところから大きなニュースもありましたね。
あの『うる星やつら』が今年また新たにアニメ化!
(* ̄∇ ̄)ノ
るーみっく関連だと現在『犬夜叉』の続編にあたる『半妖の夜叉姫』の2期が日テレで放送中ですが、こちらはフジのノイタミナ枠での新作。リメイクってことになるのかな?
主要キャストは発表されてて、あたる役がヒロCでラム役がすみぺっていう、なかなかの本気具合。古川さんと平野さんも何かしらの形で出演されてたら熱いですが。
ノイタミナ枠=深夜ってのは少し残念ですけど、その代わりにちょいセクシーな場面とかも極力切らずにやってくれるのかな…
そのままなぞるリメイクなのか新しい話になるのか、基本的には期待して待ちたいですね!
…っていう、寅年に因んだ虎っぽい話、でしたw
楽しい年になるといいですね!←
(  ̄▽ ̄)
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)