こんばんてーん

 

げきみそです。

 

 

一昨年くらいからずっと欲しいなぁと考えていて、昨年秋頃にやっとこさ買って、それから思いの外に重宝しているアイテム。

 

IMG_20200514_044533.jpg

アビテラックスのミニグリルパン、という少人数向けの電気鍋!

(* ̄∇ ̄)ノ

 

 

確か…最初は“ヒルナンデス”か何かで紹介されてるのを見たんだったか、単身者にオススメの家電・調理器具みたいなコーナーで一人鍋に便利といわれていたような。

 

それで素直に良いなぁ、と思って。

ただ如何せん、今は実家暮しとなっているのであまりこういう器具を使う場面が無くて…それで後回しにしてたら危うく買わないでいたっていう、よくあるパターン。

 

まぁ、躊躇うほど高価なもんじゃないんですがねw

(;^_^A 

 

 

ですが、どのみち家での食事は一人でしてるし自炊するにしてもしっかり出来る日ばかりではないから、こういう便利アイテムは持っていた方がいいのでは…と購入。

 

IMG_20200514_044556.jpg

(サイズ比較にブタメンw)

 

ホントに一人用って感じで、例えばインスタントラーメンなら1つ作って何か具を盛ったら一杯なくらいなんで、物足りないという考え方もあるけど作り過ぎを防ぐにはちょうど良い。

 

…この場合の作り過ぎというのは、食べきれない…なんていう事象は私は無いので(笑)無駄に食べ過ぎないっていう方ですね。←

 

 

これで作ったモノに関しては、まぁまぁ見映えが悪い(笑)ので写真とかは残ってないんですけど、やはり冬場は活躍してくれましたねぇ。

 

私がよくやっていたのは“おでん”ですね。

晩酌の御供にちょっとだけ…その都度2種類くらいだけのを煮て、どれだけシンプルに削いでも“おでん”と思えるかどうかっていうw

 

あとは、水餃子とか良いかな。(ただ私の好物だからですがw)

 

まぁ適当に野菜とかぶっこんでスープの素かそれに準じたものを加えたら十分“鍋”になりますから、自分ひとりが食べるもんだと思えば雑でもチャレンジ精神旺盛なモノが作れて良いのかもしれない。

(  ̄▽ ̄)

 

IMG_20200514_044639.jpg

ちなみにアタッチメント(?)として普通の鍋以外にも浅い焼き物用のパンも付属しているので、汁気のないものはそれでっていう幅もありますから、なかなか融通が利きます。

 

さすがに使ったら洗わなきゃなんで、その場でパンを使い分けてとはいかないですが。

 

 

お手軽なのはもちろんのこと、それは何が良いかって…ひとりで呑みながら料理紛いのことをキッチン以外で出来るってことですね!

(  ̄▽ ̄)

 

…私みたいな横着マンには、とても有り難い家電ですww

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)