こんばんてーん

 

げきみそです。

 

 

こどもの日だけに、子供にもオススメなゲームの話を。

…まぁ別に私は周りに薦める子供がいるような環境でもないので、ただのこじつけですけれどもww

 

IMG_20200508_232037.jpg

GBA『伝説のスタフィー』(2002年、任天堂)

 

 

最近ふと思い出して、なんとなく始めから攻略し直しているこちら。00年代に展開されていたゲームボーイアドバンスを代表する(と思う)アクションゲームのシリーズ。

 

販売は任天堂ですが開発は下請けとして結構な数を作っているらしい“トーカ”で、トーカ名義を表に出している珍しい作品でもあります。

 

IMG_20200508_232122.jpg

第1作目が発売された当初私はまたアドバンスを持ってなかったので気になってはいたけど…って感じで、最初にやったのは2003年にゲームキューブ(GBプレイヤー同梱)を買ってから、でした。

 

なので基本的にはキューブでプレイ(今回の写真もそれ)でしたが、最近やってるのはアドバンスSPを使って仕事の合間に少しずつという感じの、わりと携帯機種本来の楽しみ方をしていますw

 

IMG_20200508_232145.jpg

これはジャンル名が公式に“マリンアクション”と銘打っているように、基本が水中ステージという従来のアクションゲームには珍しいパターンでした。

 

水中が基本なので主人公は自在に泳げてスピンアタック(体当たり)で攻撃、2Dのスクロールアクションながら上下左右にと縦横無尽の移動がなかなか壮快だったり。

 

IMG_20200508_232206.jpg

その反面で水中以外のステージでは、陸地でのジャンプ等といった本来は普通のアクションも不自由に感じられてしまうといった不思議な感覚にもなり。

 

アクションゲームに慣れたプレイヤーの習性を逆手に取って斬新に見せるという、盛れるアクションの限られる携帯機種の弱点をちょっとした発想の転換で新しいモノにしている良作でしたね~!

(  ̄▽ ̄)

 

 

ちなみにアドバンスで同シリーズは『3』まで発売されてました。

 

IMG_20200508_232056.jpg

2002~04年まで毎年出ていたので、やはりアドバンスからのタイトルとしては結構ハネたんだろうなぁ。

 

携帯のメインハードがDSに移っても少しシリーズは続いていたようで、それは最近調べるまで知らなかったから…手持ちの3まで再クリアしたら探してみよう。(^^)

 

 

IMG_20200508_232228.jpg

ちょっと前に初代をクリアして、今は『2』を攻略中。

 

IMG_20200508_232332.jpg

エリア10まで来ているので、もうそこそこ後半ですが。

 

IMG_20200508_232250.jpg

第2作目では、前作からあったモノに加えて特殊アクションも増えていて、そういうのを活用するためのパズル要素のあるステージも増えて。

 

IMG_20200508_232313.jpg

特殊アクションのみで通らなければならない場面もわりとあるので、パッケージだけなら子供向けかな?と思わせるキャッチーなビジュアルながら、大人でも気を抜いていると苦戦を強いられる場面も珍しくはない。

 

そんな、絶妙な難易度も面白さの所以ですね!

(* ̄∇ ̄)ノ

 

 

 

この“スタフィー”は一応(任天堂作品だから)スマブラにもチラッと出ていて、アシストフィギュアのひとつとして出現するとスピンアタックで相手を押してくれるという出番がありますけれども。

 

他社ゲストだけならず間口の広くなったSwitch版のスマブラなら、ホントはプレイアブルキャラとして参戦させてくれても…とは常々思っているんですけど、さすがに必殺技に出来るようなアクションが足りないのかなぁ。

(;^_^A

 

 

 

余談ですが…

第1作目のスタッフロールには、当時既に亡くなられていたあの横井軍平氏の名前がクレジットされています。

 

それは開発自体が発売の何年も前(確か非カラーの旧GB時代)から為されていたので、プロジェクトには参加されていたということで明記されたのだとか。

 

世に出た順番でいうと、初代スタフィーが軍平氏の最後に関わった作品ってことになるのだとか。

 

 

…もしかしたら私は、潜在的にはそれが理由でこのシリーズを気に入っているのかも知れませんが(笑)、アクションゲームとして手応えがある面白いのは事実!

 

なかなか今更アドバンスをというのも難しいかもしれませんけれども、こういう名作もありますよ、ということだけでも覚えて帰ってください。(笑

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)