やっとこさ今回久しぶりの『FF7』も大詰め。

 

リメイク版の発売前に(その範囲を)クリア出来なかったのは、いつものことですが我ながら半端だなぁとは思いつつ、でも自己満足だから別にいいよね。←

(  ̄▽ ̄)

 

 

IMG_20200414_004430.jpg

ジェノバの後を追うと70階の社長へ。

そこでは何者かに殺害されているプレジデント神羅の姿が。

 

IMG_20200414_004450.jpg

作中では彼にしか扱えないと云われる長い刀が凶器であること、逃げ遅れた神羅幹部のパルマーが目撃したということから、犯人は伝説のソルジャーとして何度か名前も出てきている“セフィロス”だと。

 

かつてのストーリーだと、このミッドガル編までではセフィロスは名前が出てくるだけで姿は全く出てきませんが、リメイク版ではもうバンバン出てくるらしいですね。

 

…やっぱりファンの期待も高い人気キャラだから、出し惜しみしてらんなかったんだろうなぁw

 

 

IMG_20200414_004517.jpg

社長が殺られて神羅は…となっているところに、プレジデントの息子で副社長でもあるルーファウスが初登場。これまで存在すら無かったのにw

 

IMG_20200414_004540.jpg

セフィロスの件もあるからか、クラウドはひとりでルーファウスとの戦いに挑み他のメンバーを先に逃がす。が、ティファだけはクラウドを待つことになって残り3人で先に脱出を目指す。

 

IMG_20200414_004621.jpg

エレベーターで1階を目指すが、そのエレベーター内で戦車的なやつと戦闘ヘリ的なやつの中ボスと連戦。序盤では貴重なクラウドの居ないバトル。

 

それほどの強敵ではないんですけど、ころころと変わるパーティ編成が面倒になって装備(マテリア)の変更とかを怠っていると痛い目にあう可能性もあるので注意、というポイント。

 

IMG_20200414_004648.jpg

そのエレベーターでのバトルが終ると、一方その頃…的な感じでクラウドの方へ。

 

犯人がセフィロスという時点からだいたいを察してのクラウドですが、初見のプレイヤーからするとイマイチ話がみえてこなかったりする場面でもあるんですが…

 

この辺は後々への大きな伏線という感じで、まさに「説明は後だ!」ってところなんでね。立て続けに難しい設定や名詞が出てくる神羅カンパニーの件は徐々に解説されていく要素が多いですね。

 

それだけに、最初にリメイク版がこの序盤までだと判明した時は…そりゃみんな文句も言うってもんですわw

 

IMG_20200414_004708.jpg

 

IMG_20200414_004731.jpg

ちなみにバトルは一騎打ち、と思いきやルーファウスは御供としてバリアを張ってサポートしてくる有能な黒い犬を連れてるのが地味に厄介。

 

それなりにレベル上げもしてればいいけど、そうじゃなければ苦戦もするのでまず犬から仕留めないと…という感じ。そしてある程度戦うとルーファウスは乗ってきたヘリに捕まって颯爽と逃亡。

 

 

仕方ないから急いで祖とを目指すクラウドは待っててくれたティファと合流、

 

IMG_20200414_004751.jpg

更に先に1階まで来ていたが既に周りを囲まれていて出られなくなっていたバレット達と共に、ある方法で突破を謀る。

 

 

IMG_20200414_004834.jpg

 

IMG_20200414_004902.jpg

ここで、急に頭身の高いグラフィックでのムービーが。

ある意味序盤の象徴でもある、階段をバイクで降りてくるクラウド!っていうシーン。

 

IMG_20200414_004928.jpg

 

IMG_20200414_005021.jpg

 

IMG_20200414_005058.jpg

当時は…このくらいのCGムービーでも、とんでもなく華麗な演出だったんだよなぁ。

だってこれ最初に観た時にはホントに「プレステってすげぇな!」って、素直に感動したもんなぁ。…まだスーファミも現役で遊んでた時代だもんよw

 

IMG_20200414_004953.jpg

 

IMG_20200414_005121.jpg

で、そんなムービーの流れでクラウド達は社屋に展示されていたバイクとトラックを盗んで(笑)窓を突き破って外のハイウェイに逃走!

 

 

IMG_20200414_005151.jpg

と、ここで急に操作説明が入り。

 

IMG_20200414_005226.jpg

 

IMG_20200414_005251.jpg

それこそ初見ではちょっと焦る、ハイウェイを走りながら追手を蹴散らす所謂“バイクレース”のミニゲームに。

 

一応は各キャラ毎の体力ゲージがあり敵にぶつかられると減って…さすがにそれでゲームオーバーになるようなバランスではないですが、ここで体力を温存出来ていれば後が楽になるパターンのやつ。

 

IMG_20200414_005317.jpg

で、ハイウェイの行き止まりまで進むと、ボス戦!

ミニゲームで減った体力がこの際の残りHPに反映されてしまう、という。

 

分かってたら対処可能だけれども、後ろから追ってこられた関係で必ずバックアタックを取られるし体力の問題もそうだしっていう、急に中ボスが現れることの多い序盤の最たる場面ですね。

 

が、ここまで来ている戦力(プレイヤーの腕前込み)ならば、まぁまぁ普通に倒せるだろう程度のボスではあります。

 

 

IMG_20200414_005340.jpg

そして…それを撃破したら、晴れて追手も収まりエアリス救出及び神羅カンパニーからの脱出に成功。

 

クラウドは因縁のあるセフィロスとの決着を、他のメンバーも何かしらの理由もあって旅立ちを決意。

 

IMG_20200414_005400.jpg

ハイウェイの行き止まり…つまりはミッドガルの端まで来ていたようで、囲われた街の外側に降りられた一同。

 

IMG_20200414_005506.jpg

あてはないけども、まずは近場の町に向かって出発。

 

IMG_20200414_005421.jpg

ここでシステムの都合上、パーティ編成。

クラウド以外の2名は自由に組めるんですが、多くのプレイヤーは“両手に花”を選ぶのでは?(笑

 

IMG_20200414_005443.jpg

そうすると、バレットからツッコミも戴けますw

まぁ別にすぐ入れ替えも可能なので、ここはメンバーによって多少メッセージに差異がある程度のことですけれども。

 

 

IMG_20200414_005526.jpg

 

とにかく、これで遂に「ミッドガル脱出」です!

\(  ̄▽ ̄)/

 

 

ここまでで(のんびり進めがちな私のペースで)約8時間。

早い人なら5~6時間程度でいけるんじゃないかなぁ…とりあえず集中してやれば一晩(徹夜無し)で到達可能な範囲ですかね。

 

そんなにリメイク版のネタバレも見てはいないんですが、とりあえずPV等から分かる違いとしては…

 

・セフィロス本人が出てくる?

・早くもジェノバと戦うらしい

・原典では召喚マテリアなんて大層なもんはまだ入手出来ないがリメイク版ではリヴァイアサンくらいまで出てる

・新キャラや新イベントの追加でボリュームアップ

 

というくらいでしょうか。

あと、なにやら追加要素と共に若干だけどオリジナル版ではストーリーにも変化があるそうなので、果たしてどう変わっているのか、逆にどこまでは変わっていないのか。

 

 

 

気になることは沢山ありますし、当時から元々ティファ派だった私としては評判なところを確めたい!のも山々なんですけど…

 

プレステ版で結構満足しちゃった感もあるのと、懐かしさの余韻に浸りたいのもあるから、多分リメイク版はしばらくやらないと思うww←

(* ̄∇ ̄)

 

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)